ウクレレ

 去年買ったウクレレがお蔵入りせず、今も健在です。小さいというのが最大の要因でしょうか、炬燵の横にいつもありますので、テレビを見ながら時たまジャカジャカと覚えたコードをかき鳴らし、お隣には意味のない音でさぞかし迷惑なことだろうと推測します。
 楽器を持つとソロの曲を弾いてみたくなるものです。ところがスタンダードなウクレレは第4弦から第1弦への順で、高いソ(G)-ド(C)-ミ(E)-ラ(A)とチューニングされていて(高いと書いたのは他の音と同じオクターブの意味です)、音域が狭いためソロの曲には向かず、ほとんどの曲が第4弦を1オクターブ下のGにチューニングすることで編曲されています。じゃそのようにチューニングをすればいいじゃないか、なのですが、弦の太さが違い一台のウクレレで両方とはいかないのです。
 ウクレレに関するサイトを覗いてみると、皆さん私のコレクションと称してたくさんのウクレレを写真で紹介されています。可愛い楽器ですし品物で音質も変わりますのでいろいろ欲しくなるのでしょうが、用途に応じて使い分けというのもあるのでしょう。というわけで、実は私ももう一台欲しくなってきているのですが、自分の腕と今後この気まぐれがいつまで続くかにかかっています。なにせ飽きっぽい性格は家族周知のところですから。

se.gif

石綿救済法

 去る3月27日、「石綿による健康被害の救済に関する法律」(石綿救済法)が施行されました。石綿と肺ガンや中皮腫との因果関係がはっきりし、石綿の吹きつけが禁止された1975年から随分たっての施行です。
 これに先立ち昨年、石綿が使用されている事業所で働く人の健康障害を予防するため、除去や封じ込めあるいは囲い込みを義務づける石綿傷害予防規則が施行されています。順序が逆だとは思うのですが、当店にもこの1月、労働局労働基準部安全衛生課より「吹きつけ石綿に関する自主点検表」により返答を求められました。既に囲い込みをしていましたが、念のため建設会社を通じ吹き付け材料の製造メーカーに問い合わせ、石綿を含まないセメント粒状綿100%の物であることを確認をしました。(が、これも安全と言えるかは疑問です。)
 行政は遅ればせながらも内を見ることには動きますが、外を見ることにはうといものです。粉塵として事業所外に出してはならない法律の施行は2004年までかかっていますし、周辺住民が被害を訴え立ち上がってからやっと重い腰を上げ先の石綿救済法の施行をみたのです。この日をみとどけるかのように、周辺住民の先頭に立って活動を続けておられた被害者の前田恵子さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り致します。

se.gif

たいむしふと

 かなりの紆余曲折を経てハードディスクレコーダーを購入したわけですが、ビデオテープを取り替えなくて良いというだけのことが、予想以上に大きな変化をもたらしています。
まず、とりあえず録っておくということが普通になりました。
私が好きなジャンルはもちろん、番組表を見て多少興味がわいた類の番組はとりあえず録画しておきます。リアルタイムで見ることをあえて避けています。
 録画再生で見ると、CMはもちろんのこと、冗長なタレントの喋りや不要な繰り返しなどを早送りや時短再生を駆使して飛ばしながら見ることができますから、快適に見たいところだけを見ることができます。リアルタイムで見る時間が取れるときは、録画中には、別の番組を再生して見るわけです。
テレビを見るときは1回録画してからということが私のデフォルトになりつつあります。
私の環境の場合DVDに焼くことができないので、今のところライブラリー構築は行っていません。
1回目から最終回まで録画して、CMカットやチャプター切りをおこない、数枚のDVDに構成する作業はかなり面倒なので、結局やらないままで終わってしまうかもしれませんね。
#ディスガイア2停滞中。ついうっかり無双4エンパしてます。左慈モーションカコイイ!

ri.gif

3連から2連へ

 Sankei Webに「3連から2連、4連への移行」の記事を見ました。一見何のことかと思いきや、スーパーなどで販売されているヨーグルトやゼリー、プリンなどのことなのです。
 「まとめて買うとお買い得」をセールスポイントにヨーグルトは、3個をシュリンクパックして販売するのが従来の手法だったのですが、このところメーカーは2個、または4個の偶数個パックに転換してきているのだそうです。主たる原因は家庭の人数構成。平成12年の国勢調査では全国平均2.7人/世帯だったものが、平成17年では2.58人/世帯。都会では更に少なく、東京都では2.14人/世帯なのだそうで、3個だと1個余ってしまうというのです。メーカーの対応も期を見て敏ですが、こんなところにも世情が現れているのが実に興味深いです。
 まとめ買いとは別に少量のもの、個包装の商品も多く出まわっています。作る側から考えればコスト高(その分容量を減らしているのでしょうが)ですし、ゴミとなる付帯資材も増えているのですが、一度では食べきれない、開封すると残りの保存がやっかい、などの消費者の要望には抗しきれないのでしょう。
 ゼリーやプリンも同様と思われるのですが、食べられ方の違いでしょうか、賞味期限の違いでしょうか、こちらの方は今後も3連を続けるのだそうです。なかなか杓子定規に右に倣えといかないのが世の中なのですね。

se.gif

近鉄けいはんな線

 また新たな赤字の材料がスタートした気がします。関西文化学術研究都市(学研都市)と幹線鉄道を結ぶ近鉄けいはんな線の開業です。
 27年前、学研都市は 大阪・京都・奈良 三府県にまたがる15000haの広大な土地に、学術研究機関と住宅を建設する構想で始められました。ちょうどその区域に含まれる米穀店とお取り引きがあって、訪れるたびに変わっていく景色にその都度目を奪われたものです。国際電気通信基礎研究所、奈良県先端科学技術大学院大学、国立国会図書館関西西館や民間企業の研究施設などが矢継ぎ早に建設されていきました。ところがある時期から、景色があまり変わらなくなり、造成された広大な空き地がむなしく感じられるようになってきます。
 庶民の足・鉄道はもちろん当初からの計画です。不動産会社の暗躍を避けてルートはひた隠しにされました。しかし当初の鳴り物入りに比べ、採算が危うくなると近鉄の単独から第三セクターになり、京都府の新田辺までの計画が住宅地に近い登美ヶ丘までの開業となりました。が、それでも近鉄の試算では採算ベースが7万人/日であるのに対し、5万人弱/日しか期待できないと聞きます。
 多くの人に利用される施設は、採算性か、それともそれを度外視しても公共性かは意見が分かれるところで、将来を見据えた難しい決断です。第三セクターと聞くと聞こえは良いのですが、行き詰まったいずれもが自分の懐は痛まない公の取り組み方にあるように感じます。将来の延長を見越して造られた高架橋の末端が、いつまでも哀れな姿をさらしていることのないよう、県民として期待するところです。

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(3月18日分)

  T 7 6 3  
A J
Q T 6 5 3
K J
A J N Q 9 8 4 2
K Q T 6 5 3 2
W E  
9 4
8 7
9 6 4 S Q T 8 5 3
  K 5  
8 7
A K J 9 4 2
A 7 2

 スペードで2枚、ハートで1枚のルーザーがありますので、一枚のルーザーを消さねばなりません。EにAを期待してNからKに向かってスペードをリードする、クラブのJでフィネスをする、が考えられますが、N、Sともハート、クラブが短かく、オープニングリードからみてWにハートQがありますので、もっと確実な方法があります。
 オープニングリードをAで取り、切り札を狩った後、クラブK、Aを取って三枚目のクラブをラフします。次にハートをリードすれば、Wの手に入りますが、ハート、クラブは既にS、N共にありませんのでWからリードがきた場合にはNでラフをし、Sからスペードを捨てれば良く、スペードのリードがくれば、Kで1トリックを取ることができます。

ボーダーフォン

 1兆7500億円で、ソフトバンクがボーダーフォンの日本法人を買収のニュースは、金額もさることながらつい一年前にNTTドコモからボーダーフォンに切り替えた我が家族にはちょっと気になるところです。
 世界一のシェアを誇るボーダーフォンが日本で不振を極めたのは、世界統一仕様にしようとした端末が多機能を望む日本で受け入れられなかったのと、カバーエリアがドコモやauに比べ見劣りするのが理由とされていますが、永年ドコモを利用していた我が家では逆に、自宅も工場も共につながりにくかったのです。替えるに際して、結局「海外でもそのまま使える」が決め手となって、ボーダーフォンにしたのでした。
 携帯電話用として、既に1.7GHz帯域を手に入れているソフトバンクがあえて買収をしたのは、この11月の番号ポータビリティをふまえ、事業展開までには基地局の整備や端末の確保など、かなりの時間を要することを嫌ったからと見られています。
 ソフトバンク孫社長といえば、ADSL事業で価格を引き下げる立て役者でしたので、今回もその点は大いに期待するところですが、多額の金額が足かせとなっているのか、今のところ明言は避けておられます。多機能など特に必要がなく、電話とメールができればよい私には、月々の金額が最重要項目。「そこをなんとか、もう一声」と声をかけたいところです。

se.gif

WBC

 WBC(World Baseball Classic)での日本チームの優勝は、実に痛快・爽快でした。1次リーグから優勝に至るゲームを見ていて、勝ち進むには各個人の技量が勝っていることもさることながら、チーム一丸となって是が非でも勝とうとする潜在意識が必要であることを改めて思い知ります。それを感じることでまた、応援する者にも熱が入り感動が呼び起こされるのです。勝って当然のアメリカチームが破れたのも、1次2次リーグでキューバ、日本が苦戦をしたのも、実力の過信が国のために勝とうとする意識を上回っていたからではないでしょうか。
 この優勝で、WBCの選手に選考されながら辞退した人たちが霞んだように思います。彼等の活躍が伝えられても、以前は「日本人選手が大リーグで頑張っているんだ」とぐぐっと引きつけられたのに比べ、「日本人」という感慨は抜け「自分のために頑張ってるんだ」との認識が私の中には生まれています。それもこれもあれほど寡黙だったイチローが、自身の気持ちをさらけ出し、代理出場の最年長・宮本の縁の下の働きが伝えられ、「日本」を背負って各メンバーが必死のチームプレーをしているのを目の当たりにしたからに他なりません。

se.gif

えんだいなるけいかく

 紆余曲折を経て、ハードディスクレコーダーRD-H2を購入しました。
 発端はPSPで自由に動画を見るためにデータライブラリーを作りたいという思いからでした。
録画データを変換できるというPSXの購入を考えましたが、ディスコン処分品を買いっぱぐれ。
 高いソニーのハードディスクレコーダーを買うくらいなら、パソコンが買えます。
BTOデスクトップパソコンにチューナーボードを付けてテレパソ化することを検討していました。
しかし、録画を行うには電源を入れっぱなしにしなくてはいけませんのでパソコンの寿命が不安である点と、母屋から飛ばしている無線LANの電波状態がイマイチであり、昔に組んだ無線LANを新しい高出力a/b/gにするのに2万以上かかりますので、そうするとパソコンの予算が足りません。
いろいろと考えた中でピックアップしたのがハードディスクレコーダーRD-H2という選択肢でした。
LAN経由で録画データをコピーできるというのと、DVDドライブを持たない分価格帯が低いというのが選択の理由です。録画専用機があればパソコンの負荷も考えずに済みます。
それに番組改編前に買っておけば、次の新番組は頭から録れます。
とりあえず録画を続けて、ノートパソコン購入、外付けハードディスク増設、無線LAN強化‥‥‥
 購入資金が貯まった段階で順次調達していくことになるでしょう。
 目処が立つのがいつのことになるかはともかくとして。
#ディスガイア2プレイ中。90時間。剣、弓、斧はL準最強ゲット。地図はまだ半分。

ri.gif

世情

 花粉症を抱える(実は私ですが)我が家では、この時期には洗濯物を外には干すことができず、必然的にコインランドリーのお世話になります。昨日とてそうなのですが、帰ってきた妻の言葉に最近の世情を感じます。
 「最近、男の人一人で来るのが多いのよね」 「若い人もいるけど、定年を迎えたくらいの人も」 「スーパーの買い物もそうよ」
 男がスーパーなどに出かけるのは車の運転手としてで、一人住まいの若い男性以外で一人で買い物をする熟年男性など、私の若いときにはほとんど見かけませんでしたが、戦後のベビーブーム世代が定年を迎える時ともなると、事情も様変わりのようです。定年を迎えてもまだまだ働けるのですが、働く上では年齢ハンデと、女性と違って変にプライドが高いのか、女性ほど安易に職に就かず、「雨でごろごろしてるんだったら、この洗濯してきて!」と言われている姿が目に浮かびます。
 
 乾燥をしてきた洗濯物を手に、日曜日はごろごろと、そんな理由もあるのかなと思っている私に妻が申されます。「そんな男性はみんな、きちんとたたんで持って帰られるのよね。」

se.gif