パソコン、壊れました

 日曜日、事務所のPCが突然壊れました。
 納品書や送付伝票の発行などのPCでなかったのは幸いですが、メールの受信やホームページのメンテナンスに使っているもので、個人のお客様への迷惑はできるだけ避けねばなりません。取り急ぎPC通販大手のサイトでデスクトップを発注です。ところがセール品にもかかわらず、納期未定です。もう一つの通販大手では苦い経験がありますので、そちらで探す気もなく直接電話で、同等性能で納期最短の物はないか問い合わせをします。
 日を改めて返答があったものの、回答は「2週間」。これではとてもと探すこと半日。県内にカスタマイズ可能なパソコンショップを発見します。早速出向き購入です。今まで使ったことのないブランドですので、3年保証も付けます。予算はかなりオーバーしましたが、やむを得ません。
 今せっせと以前の状態復元に励んでいます。次は壊れたPCの処分です。リサイクル法でPCにリサイクルが義務づけられ、購入時追加費用でリサイクルシールが貼られていますが、担当部署に電話して送り状を送付してもらい、その後宅配業者に引き取ってもらう手続きが必要です。それとは別に、リサイクル業者が盛んに、電気製品の引き取りを働きかけています。こちらは即無料で引き取りに来てくれますし、リサイクルシールの有る無しは問いません。リサイクルシールって何だったんでしょうね。

se.gif

今朝の三輪山

 日中は気温が上がり夏日になったりしますが、朝夕は過ごしやすい今日この頃です。懸念をされているエルニーニョの影響でしょうか。海水温が上がらず、鰹の漁獲も少し異常とも聞きます。やはり冬は寒く夏は暑くなければいけません。


今朝の三輪山

se.gif

Time.is

 腕時計を付けずに外出することが多くなりました。携帯電話に時計表示があるからです。でもこの時計、よく狂います。たびたび行う時刻合わせの基は、PCの時刻表示です。
 秒までの表示がないと、時刻合わせがやりにくいので、フリーソフトのTClock Light(※1)を使っています。
 ところが、昨日の紹介記事で開いたTime.is(※2)では、「あなたの時計は 0.3 秒 遅れています。」などと、狂いを指摘されます。同期を取るのにタイムラグが生じるのでしょう。
 この「Time.is」、なかなか便利です。サイトを開くとPC場所のその日の日の出・日の入り時刻が表示されますし、世界各地の時差も、主だった都市に限らず更に広い都市名で検索でき、海外旅行の下調べにも良いでしょう。更にウィジェットのスクリプトも示してくれますので、自分のページに貼り付けて、ブラウザを開いたときのトップページなどに使ったりできます。
 便利なサービスの提供はありがたいです。即ブックマークです。

(※1) http://www.forest.impress.co.jp/library/software/tclocklight/
(※2) http://time.is/

se.gif

サボる働きアリ

 最近読んだ記事で興味を引かれたのがなぜ働きアリの7割がサボるのか(※1)です。
 働きアリと聞けば、どのアリも賢明に献身的に働くイメージだったのですが、実際は7:3で7割が働いていないのだそうです。働いているアリに突発事故が起こったとしても、すぐに補充ができるリスク管理なのだそうです。
 この話で思い浮かんだのが、市役所の人員です。何度行っても「暇そうな人がいるな」との思いですが、この批判に対する公の回答が、この働きアリのリスク管理です。批判を受ける側にとっては都合の良い話ですが、果たしてそうなのでしょうか。
 3割の働きアリが女王アリを頂点とする一国を支えていると判断できますが、収入の内まず人件費ありきで、残りをどう配分するかを決めている世界とを同一視できるでしょうか。
 話が変な方向にずれましたが、この記事でアリの寿命が2~3ヶ月とも知りました。働いて働いて死んでゆくアリ、働かず何もしないで死んでゆくアリ、どちらが幸せなのでしょうね。

(※1) http://ascii.jp/elem/000/000/893/893063/

se.gif

工場生産野菜

 この時期になると、我が家の家庭菜園が始まります。といっても大げさなものではなく、いくつかのプランターに知り合いの農家からいただいた苗を植えるだけです。
 先日、生産縮小で空いた半導体工場を利用しての低カリウムレタス販売を富士通がするとのニュースがあり、続いて東芝からも同様に野菜の販売のニュースです。路地の野菜と比べて一番の特徴は、クリーンルームで育てることで野菜の新鮮さが長く持続することです。
 問題はコストですが、半導体生産向けのオーバースペック設備の改善や、企業として培われてきたコスト削減手法で、一般市場でペイするようになるのもそう遠くはないでしょう。野菜農家にとっては心配の種になりそうです。
 水耕栽培と人口光源による工場生産野菜は、以前からもありました。それ以来ちょっと気になっていたのは、太陽光の力についてです。
 我が業界の手延そうめんも、以前は「門干し」工程では屋外で自然光による乾燥を行っていましたが、異物の付着などの危惧から今は室内乾燥がほとんどです。が、食べ比べてみると何かが違うのです。私の味覚では屋外乾燥の方がより美味しく感じます。
 太陽の力に、何かあるのではないでしょうか。私どもに分析をする力はありません。富士通さん、東芝さんならば可能でしょう。一度分析をしていただけないものでしょうか。

se.gif

今朝の三輪山

 今朝もよく晴れました。でも予報では下り坂、夕方からは雨のようです。
 田んぼはいよいよ田植えモードに入ります。田んぼ脇の水路に水が流れ始めました。田んぼに水が引き込まれるのも、間もなくのことでしょう。


今朝の三輪山

se.gif

お絵かきしましょ

 おやさいクレヨン(※1)が売れているらしい。
 色素成分は野菜、それを固めるのは米糖からつくられた「ライスワックス」。発想がすばらしく、またそれを製品に仕上げた技術や努力には感服します。絵を趣味とする人は、一度使ってみようと思われることでしょう。今まで出会っていない新鮮な色合いかも知れません。
 野菜と米糟ですから、子供が誤って口に入れても害はありません。でもそのメリットを購入目的にすることには、「?」マークです。
 小さな子供にクレヨンを与えて、親と一緒にお絵かきをする。子供への情緒教育の第一歩です。最初は親を真似て塗りたぐっていたのが、やがて自分一人で親の発想を超えたお絵かきで親を驚かせ、無量の慶びを与えてくれます。「こういう風にするんだよ」と第一歩を示すのは親の役目ですが、同時に「こういうことはするもんじゃないよ」と教えるのも親の役目です。
 クレヨンで書き殴れる子供ならば、もう親の言うことも理解できるでしょう。更に小さな子供ならば、手の届くところに置いておく方が、親の怠慢です。プラスを教えたいのは誰でもですが、同時にマイナスも教えなければなりません。品物任せには「?」です。

(※1) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140508/1057389/

se.gif

パスワードを忘れてしまいました

 パスワードの管理は厄介ですね。
 事務所と自宅のPCとの連携にはDropBox(※1)を使っているのですが、昨日別途ネット上のDropBoxに接続しようとすると、思い当たる語句を何度試みても「無効なメールまたはパスワード」と出て、受け付けてくれません。以前DropBoxがトラブルを起こし、パスワード変更依頼のメールが届いた際に変更したパスワードが、思い浮かばないのです。
 現状でも今のPC間の連携には支障はないのですが、別のPCからや今後PCを買い換えたときには困ってしまいます。
 この際同じサービスのCopy(※2)に乗り換えようかと、検討を始めることにしました。DropBoxの2GBに対し、Copyの15GB無料は魅力で以前にファイルの受け渡しに使ったことがありますが、常用はDropBoxのままでした。
 どちらが信頼性が高いかでしょうが、こんなことで振り替わるかも知れないなんて、パスワード管理は厄介です。

(※1) https://www.dropbox.com/
(※2) https://www.copy.com/home/

se.gif

数字3桁 コンマ区切り

 3桁ごとにカンマが発生するフォント(※1)が話題になっていましたので試してみました。
 私の理解が足りないのでしょう。残念ながら動作しませんでした。やはり私の場合には、従来通りエディターに含まれる正規表現での処理で済ますことになるのでしょう。
 私のエディターはKaoriya版のvimですので、キーマップを「\3」とした場合、vimrcに
 nmap <Leader>3 :Hankaku<CR>:%s/\(\d\{1,3}\)\ze\(\%(\d\{3}\)\+\(\d\)\@!\)/\1,/g<CR>
 vmap <Leader>3 :Hankaku<CR>:s/\(\d\{1,3}\)\ze\(\%(\d\{3}\)\+\(\d\)\@!\)/\1,/g<CR>
と記し、ノーマルモードで全行、ビジュアルモードでその行の数字を3桁コンマ区切りです。
 全角の数字には効きませんので、半角に変換してからですが、全角の数字で表示をしたいときには、その部分をまた :Zenkaku<CR>で戻さないといけないのが、ちょっと手間です。

(※1) http://mottainaidtp.seesaa.net/article/395328634.html

se.gif

今朝の三輪山

 雨上がりの朝、火曜日の祝日が続き久々の「今朝の三輪山」です。もうすっかり初夏のたたずまい、田植えに備え苗を育てる苗床がいくつかの田んぼに見られます。もうそんな季節です。


今朝の三輪山

se.gif