キーボード派へのお誘い その2

 キーボードで操作するのに欠かせないフリーソフトが、AutoHotkey(※1)です。PCでの作業効率を上げることがいろいろできますので、キーボード派でなくとも使って損はありません。いろんな解説サイトがありますので、詳しくはそちらをご覧ください。
 さて、このソフトで前回のExcelを起動してみましょう。お使いのエディターを開き、
 ^!e::Run,C:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE
または
 ^!e::
   Run,C:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE
 return
と書いて、例えば Program.ahk と名付けて保存します。(C:\・・のパスはご自身のパスに合わせてください。) 更にPCを起動したときにこの機能が有効になるよう、このファイルのショートカットを作り(エキスプローラーでファイルを右クリックして「ショートカットの作成」)、できたショートカットを C:\Users\ユーザー名\スタート メニュー\Programs\Startup フォルダーに移します。
 これで前回のプロバティでショートカットキーを設定する代替えとなり、スタートメニューにないプログラムもお好みのキーマップで起動することができます。ちなみにAutoHotkeyでは、^がCtrl、!がAlt、+がShift、#がWin です。メモを残す時は ;メモ と、前に ;を付けます。
 ショートカットキーをいろいろ作り出すと、こんどは覚えておくのがつらくなります。関連が分かる言葉で指定できると便利です。そのときには、
 :c*:e-x:: 
   Run,C:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE
 return
と記しておけば、Excelを連想する文字(ここでは「e-x」)で起動ができます。ただし例えばエディターなど、文字入力を受け付けるソフトがアクティブの場合は変なことになりますので、そのときは一旦Win+dでデスクトップを表示するなどの注意が必要です。
 ではまた次回。

(※1) http://ahkscript.org/

se.gif

アマゾン プライム

 Amazon Prime、Prime video に始まり Prime music も加わって、ますます囲い込み強化です。年会費3900円とは言え、会員を集めれば固定収入としてまとまった金額が入って来るのは強みです。
 我が家もまんまと術中にはまった部類ですが、注文の品が翌午前中に届くのはありがたいですし、先日注文した品が、在庫切れで納入まで1ヶ月とあったのが2日後に届き、会員優先の特権が得られたのかと思ったりします。
 ところで Prime video ですが、今SUITS(※1)にはまっています。既にテレビの DLife チャンネルで観たものですが、字幕版だと少しニュアンスが変わり、皮肉やジョークを交えたやり取りにはまります。こんな時、英語が聞き取れれば面白さが倍にも三倍にもなるのにと、途中で止めてしまった会話学習が悔やまれます。
 特に冒頭の曲の歌詞、お判りになるでしょうか。お判りならば全く聞き取れない私にご教示ください。

(※1) http://www.amazon.co.jp/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6/dp/B00I2IZEM6/ref=sr_1_27?s=instant-video&ie=UTF8&qid=1448580829&sr=1-27

se.gif

キーボード派へのお誘い その1

 PCはタッチパネル式が増えている現状ですが、仕事などで作業をする際には、キーボードは手放せません。マウスでなければ作業ができない時もありますが、キーボードからマウスへ、マウスからキーボードへと手を動かすよりも、キーボードだけで操作をする方が作業がはかどります。そこで何度かに分け、私が行っている内容を紹介し、一人でも多くキーボード派を増やしたいと思います。
 あらかじめお断りしておきますが、私のPCは未だWindows7です。PCの専門家でもありませんので、聞きかじりです。ぜひ改良を加えてください。
 まず始め、PCを起動してやることは、プログラムの起動でしょう。どうされていますか? デスクトップのショートカットのクリック、「スタート」→「すべてのプログラム」から下へたどり目的のプログラムをクリックでしょうか?
 キーボードを使いましょう。準備です。「スタート」→「すべてのプログラム」で目的のプログラムを右クリック、「プロパティ」の「ショートカット」項目で、ショートカットキーを登録します。例えばExcelを、Ctrl+Alt+e と設定するならば、登録欄でその通りキーを押し、「OK」です。
 次からは Ctrl+Alt+e でExcelの起動ができます。よく使うソフトには、あらかじめショートカットキーを登録しておくといいですね。但し他のソフトが動いているときには、そのソフトが独自に設定しているショートカットとバッティングする可能性があるので、注意です。

se.gif

今朝の三輪山

 昨夜の雨があがり暖かい朝です。
 昨日までの連休は紅葉狩りのピークだったようで、テレビ画面で見ると京都の人出は異常なほどです。おかげで普段は混み合う街の大型店は、駐車も容易でした。


今朝の三輪山

se.gif

ソフトバンクへのお願い

 ソフトバンクとウィルコム沖縄は11月18日、SoftBankとY!mobileの携帯電話向けに「迷惑電話ブロック」の提供を開始すると発表したそうですね。税別月300円の有料とのことですが、金額は別にして利用者にとっては良いことです。
 そこで、ずっと以前にNTTDocomoからソフトバンクに乗り換えた私は、ソフトバンクに一つお願いをしたい。ソフトバンクからのメールをブロックする手段を設けて欲しい。
 新規契約者や乗り換えの人には、あれやこれやのもてなしですが、永年使っている人へのサービスといえば、この営業メールばかり。「釣った魚に餌はいらない」は世の常ですが、永年のお付き合いですから、これくらいの頼みは聞いていただいても良いのではないでしょうか?

se.gif

神式

 神式の告別式に参列してきました。仏式はよくありますが神式は珍しく、私は二度目です。残念と言っていいのか、キリスト教式は、まだありません。
 神式は仏式と異なるのは当然で、御香典は御榊科になりますし、ご焼香は玉串奉奠になるのも前回で知っていましたが、今回は戸外ではなく式場に入ったことで、新たな知識を得ました。
 故人をよく知っていればその生い立ちなどは承知なのですが、そのご家族ともなるとあまり知り得ません。仏式では喪主の挨拶で故人の紹介などがあってそれを知るのですが、神式では神官が奏上するのりと(正式な呼び名は知りません)の中で、故人の生誕から他界までの歴史を掻い摘まんで述べられます。
 もちろん家族から得た内容を盛り込んだものでしょうが、故人を全く知らない状況で社会的お付き合いで告別式に出席するのが多い中では、なんか故人に一歩近づいた感じがしました。ご冥福をお祈りいたします。

se.gif

今朝の三輪山

 今朝も良く晴れ、暖かい朝です。でも予報では昼から雨。変わりやすいのは何とかと秋の空を地でいくようです。


今朝の三輪山

se.gif

痴呆症

 一昨日昨日の二夜、NHKの痴呆症番組は、私にとって目から鱗でした。なぜなら痴呆症は周りで世話をする人は大変ですが、本人は案外楽かも、との思いだったからです。
 ところが軽度の時、記憶力がどんどんなくなることにいらだちを感じるのは分かるのですが、重度になってもなお本人の中では葛藤があり、周りから忘れていることを指摘されることが、大きなプレッシャーとなっているのです。周りから軽い気持ちで「また忘れて」と言われることを叱られていると感じ、叱られるのが嫌だから顔を合わせないように外に出る。これが徘徊の要因のようです。
 治療方法は見つかっていませんが、本人が興味を持つものを自由にやらせたり、それを通じて他人との交わりを増やすことで、病状の進行速度を遅くしたり、病状そのものを改善したりすることができるようです。
 介護時間が十分に取れない家族だけでの看護は難しいですが、まずは家族が本人の忘れを指摘したり、咎めたりしないことでしょう。家族皆忘れることがあるのだよと、みんな一緒の気持ちを伝えることでしょう。

se.gif

橿原神宮 特別公開

 昨日、橿原神宮のご本殿檜皮屋根の葺き替え修理に伴い、今まで一般公開されていなかったご本殿が公開されているというので、行ってきました。20名ほどに分かれて神官が説明してくれます。勉強不足でしたが、今まで参拝していた所から見える建物は本殿ではなく、弊殿と呼ばれる建物で、本殿はその後ろにあります。京都御所にあった内侍所を明治23年に移築したもので、神社作りの建物とは違い、入母屋造りの建物です。残念ながら写真撮影は禁止です。この公開に合わせて、勅使館、貴賓館、文華殿も公開中です。こちらは写真撮影が許されています。

勅使館

正面入り口 縦に並ぶ三室に段差があります

勅使館

中段の間より表を見る

貴賓館

天皇はこちらに入られます

文華殿

織田藩主の表向御殿を移築した建物です

文華殿

お庭

勅使館

勅使の間

勅使館

お庭

貴賓館

文華殿

武士の居住空間がうかがえます
se.gif

無駄を省きましょう

 フリーソフトの紹介です。
 texter(※1)。メールやテキストをよく書かれる方、いつも使う言葉などは、IMEの辞書登録をお使いだと思います。複数行や書き込んだ後のカーソルの位置決めなど、更に便利にしたのがこのソフトです。
 例えばメールで返信をする際、texter にTextモードで
「%c 様
いつもお世話になります
ご連絡をいただき、誠にありがとうございます

と記入しておくと、メールを受け取り名前をコピーして返信ボタン、トリガー文字を打ち込むと上記一連の文章が名前を挿入して入力されます。蛇足ですが、名前などをコピーする際、マウスでドラッグするだけでコピーをするAutoClipX(※2)も便利です。
 記事にあるように、このソフトはAutoHotkey(※3)がベースとのこと。texterを使って便利とお感じならば、AutoHotkeyにお進みください。辞書登録などは機能のごく一部、もっともっと省力化ができます。snippet機能のあるエディターを使うのも一つの手です。とにかくできるだけ無駄は、省きましょう。

(※1) http://5am.jp/lifehack/texter/#download
(※2) http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se507198.html
(※3) http://ahkwiki.net/Top

se.gif