ぶりっじばんざい

 問題です。
 

  A Q 5
8 7 3 2
9 5 4
Q T 6
N
W   E
S
K J T 7 2
6
K 8 3
A K J 3

1S Dbl 1NT Pass
2C Pass 3S Pass
4S     All Pass

 コントラクトはSの4スペードです。WはハートKを取り、続いてAを出してきました。この後どうプレイしますか?

電気は嘘つかない

 調査会社のIDC Japanに依ると、2005年第3四半期(7~9月)の国内携帯電話端末市場に関する調査の結果、端末メーカーの出荷台数シェアでは前期トップのパナソニック モバイルコミュニケーションズを蹴落として、3位だったシャープが首位となったそうです。
 メーカーを名指しするのは良くないかもしれませんが、シェアNo.1になったからこそ、そのシャープに一言申したいことがあります。私と家内の携帯電話はシャープのちょっと古い機種、802SH、使い始めてしばらくの頃、どうキーを操作した後かは覚えていませんが、突然画面が真っ黒に、もう何も反応しなくなりました。販売店に持ち込んだ所、シャープから返ってきた答えは、「異常はありません。」
 使用頻度の少ない私は、その後もう一回、常時使用の家内はその後も何度か同現象を経験しています。電池を抜き取りもう一度入れ直せば復旧するということを知りましたので、そのまま使用を続けています。
 携帯電話業界ではめまぐるしく新機種が発売されます。(前述の調査報告がこの3月と遅いのも、それが要因でしょう。)携帯電話用のソフトを開発しているところは、納期に追われて大変だとの話も聞きます。次から次へと新機種の投入を迫られる業態では、設計ミスも起こりやすくプログラムのバグも出やすくなるのは必定です。問題はそれへの対応です。「異常はありません。」の一言では、シェアーNo.1の名誉が泣きます。電気器具でおかしな現象が起こったとき、「電気は嘘つかない。」が私の口癖です。

se.gif

百度

 中国で70%のシェアを誇ると自負する「百度」(※1)が日本に上陸してしばらく経つそうですので、私も覗いてみました。Googleに似たシンプルな画面、検索結果表示も実に迅速です。結果は他の検索サイトと異なりますので、違ったアルゴリズムを採用しているようです。
 なぜこれほどまでに中国でシェアを獲得しているのでしょうか。高まる検索エンジン・ナショナリズム(前編)(※2)、 同(後編)(※3)によればその理由は、Googleは早くに進出するも外国にサーバーを置き単に中国語に訳しただけであったのに対し、百度は著作権問題を抱えながらもMP3検索を初めエンターテイメント系サービスでインターネットの中心となる若者の心をつかんだ、スポンサー表示なしにスポンサーサイトを上位にランクする方式を長く続けてきた、インターネット直販の広告募集のGoogleは全国の代理店で募集する中国方式に遅れを取った、等があげられ、2005年に支社を設立しGoogle.cnを立ち上げるも中国政府の検閲を受けいれたため、そのフィルタリングでアクセス障害を引き起こしたり、本体のGoogle.comは外国にあるので、国際ゲートウェイを経なければならず、フィルタリングと相まってダウンロードの遅さで百度に致命的な差を付けらている、とのことです。
 果たして日本ではどのくらいのシェアを獲得するのでしょうか。MP3著作権侵害に対する中国での裁判では勝訴したのですが、日本ではどうでしょうか。新たな他にないサービスの提供がなければ、すんなりとシェアを伸ばすとは私には感じられないのですが、皆さんはいかがでしょうか?

(※1) http://www.baidu.jp/
(※2) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070116/258796/
(※3) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070219/262422/?ST=ittrend&P=1

se.gif

ひとつぶでにどおいしい

 私は以前に読んだ本を読み返すことが時々あります。
以前に読んでいるわけですから、あらすじは読み進めていくうちに思い出していきます。ですから別に新鮮味があるわけではありませんが、一種独特の安心感はあります。
同じ映画を何回も見るという方にはお分かりいただけると思いますが、自分の波長に合うものは何回見ても心地いいのです。
ふと頭から全部読み返したくなるときもあったりします。
巻数が多いとプチ読書週間に突入しますが、それはそれで楽しいものです。

ri.gif

今朝の三輪山

 天気の移り変わりが速いです。昨日の快晴が嘘のように今朝はどんよりと曇っています。昼には雨の予報です。被災地の能登にも無情の雨が降りそうです。
 
 
 

今朝の三輪山

se.gif

地震

 遅い朝食の後、テレビを観ていると突然横にいた家内が、「地震?」 言われてみて初めて分かる程度だったのですが、天井の蛍光灯は揺れ、窓外の庭木が風によるとはみられない大きな揺れ方をしています。直後に速報が流れます。震源は能登、ここ奈良でこの揺れですから大きな地震です。
 不意に襲う一瞬の恐怖もさることながら、家屋倒壊の被害にあわれた方等は今後の重い負担がじわじわとのしかかります。折しも2年前の玄海島の復興の一部がやっと伝えられる中、被災者の落胆ぶりはいかばかりかとおもんみます。
 地震大国日本、地震には慣れているつもりでも、大きな地震ともなり被害状況が次々と報じられ、日頃「起きるぞ起きるぞ」と言われていない地域が震源であると、明日は我が身、天災とばかりあきらめてもおられません。
 地震予知は可能なのか? 耐震強度はどこまであれば良いのか? 事故隠しでたたかれている志賀原発、設計耐震強度はマグニチュード6.1~6.6、直下ではなかったもののすぐ近くで起こった今回の地震のマグニチュードは6.9。地震が起こるたびにそれなりの人がうんちくを述べますが、まだまだ科学は自然を掌握するに至らず、歯がゆい感じです。

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(3月17日分)
 

  A K 9 3  
8 4 3
9 6 2
J 6 3
T 7 6 4 2 N Q 8
W E  
K T 9 5
A K T 8 7 5 4
9 8 4 S Q T 7 5 2
  J 5  
A Q J 7 6 2
Q J 3
A K
 

 ダイヤJがWの手にあればJをリードしてくるはずですので、JはSの手にあるはずです。そこで喜び勇んでラフをしたいところですが、左図をご覧ください。ダミーにはスペードで二つのエントリーがありますので、ラフをした後何をプレイしてもSは二度ハートのフィネスをして難なく残り全てを取り、コントラクトをメイクできます。
 ここはエントリーを消す意味で、スペードを捨てます。そうすればSがどうプレイしようとも、ハートで2トリック取れますので、コントラクトをダウンさせることができます。

カーリング

 先のオリンピック以来人気のカーリング、青森で行われている女子世界選手権をNHKが中継放送をするまでになり、私も二晩続けて観てしまいました。
 初心者はストーンを真っ直ぐに投げるのも難しいらしいですが、選手権レベルではその勝敗は、戦術と技術、それに集中力の争いに依ると感じられます。圧倒的に後から投げる方が有利ですので、わざと敵に1点を取らせて後に回るとか、それを避けてあえてドローに持ち込むとか、大量点をねらってガードストーンを配置するとか様々で、それを実現する技術も敵の複数のストーンをはじき飛ばすダブルやトリプルのテイクアウトが決まったりすると、「すごい」と思ったりします。それに投げる時のあの集中した表情、全ての選手が美人です。
 ただ特別な設備が必要なのと、用具なども高価と聞きますので、誰もが手軽にできるものではありません。そこで考えてみました。ゴルフボールとパターを使ったカーリング、題してパターリング、いかがでしょう。人工芝があればどこでもできますし手軽です。アンジュレーションを変えたりすると面白いかもしれません。案外流行るかも。

se.gif

なんいどのばらんす

 最近はMHP2ndをやっています。
今のところ、数回のリトライで1つのクエストをクリアできるくらいのペースで進んでいます。
ゲームの難易度というのはそのゲームを大きく左右します。
例えば、RPGの大半は購入した時点でクリアすることが約束されているといえます。
時間さえかければ、どんなボスよりもキャラを強くしていけるからです。
よりストーリーを楽しませる方向に進化し、ともすればゲーム部分がおまけ扱いです。
難易度は所要時間と置き換えられます。(時間を掛ければ簡単、急ぐと難しい)
途中で投げ出すプレーヤーは原則としていません。
それに対して、モンスターハンターはRPG要素のあるアクションゲームです。
強い武器、防具を手に入れればキャラを強くすることはできますが、そもそも強い武器、防具を手に入れるためには強い敵を倒さなければなりません。
クリアは約束されたものではなく、大半の人はどこかであきらめて投げ出すわけです。
投げ出すまでの間、楽しませられればそれでいいというわけです。
そもそもストーリー自体がほとんどありません。
MHP2ndは難易度の調整がかなりマイルドでヘビィユーザーからはぬるいという指摘もありますが、
私にはがんばればなんとかなるという位で、十分な難易度だと思います。
(私の腕はターゲットゾーン内だということです。)

ri.gif

今朝の三輪山

 お水取りが済み、お彼岸というのに、あの暖冬はどこに行ったのか、このところはかなりの冷え込みです。でも朝日の位置は上へ上へ、北へ北へと移動し、日一日と季節は進んでいます。
 
 
 

今朝の三輪山

se.gif