Pale Moon

 Pale Moonをインストールしてみました。Windowsに最適化し、軽量・高速が売りのFirefoxクローンのブラウザです。
 バージョンアップのため、サイトの表示が少し異なりますが、こちらのサイト(※1)の案内の通りに実行すると、インストールも日本語化もスムースに行えます。
 別の紹介サイトに、「Firefoxがインストールされていれば、自動的にその設定が受け継がれる」とありましたが、残念ながらそうはなりませんでした。アドオンも一切引き継がれていません。そこで、今や私には必須のアドオン、vimperatorを入れてみます。操作はFirefoxと同じでインストールも簡単、ところが、ハテ、設定ファイルの.vimperatorrcをどこに入れていいのやら。分らずじまい、そのまま操作すると、なんとFirefoxの設定そのままに動作します。アドオンを入れるとその内容は継承されるようです。
 動かしてみての感想ですが、立ち上がりは早いです。Firefoxのもたつく起動に比べるとストレスが解消されます。その後の動作にはFirefoxに比較しての高速感は感じられません。
 興味のある方は、試してみてください。私は他のアドオンもこれから入れて様子をみようと思っています。

(※1) http://gigazine.net/news/20110101_pale_moon/

se.gif

今朝の三輪山

 梅雨明け宣言も待たず、このところの急な暑さ、少し体に堪えます。この夏の電力不足も心配です。
 おかげで稲の生長もすこぶる順調で、水鏡から緑の絨毯へと変わるのも、間近かです。

 

今朝の三輪山

se.gif

レストランより「自炊」するべし

 lifehackerの記事、『本当に美味しい食事が食べたいなら、レストランより「自炊」するべし(※1)』は、レストランオーナーが語る内容ではない気がしますが、真実だろうと思います。
 太字部分を引用すると、「シェフが一番力を入れるのは、普通の食材を絶品の料理に変身させることであり、食べる人の健康にいいかどうかではありません。」、「ほとんどのレストランの食事の料金というのは、普通の食材を絶品料理に変える、その手間に掛かっているようなものです。」、「家で料理をすれば、もっと質のいい材料を使って、健康に気を使った食事を作ることができます。」
 スーパーなどで売られている完成品やほとんど完成品の惣菜も、同様のことが言えるかもしれません。低価格品しか売れない今の状況では、なおさらのことです。一方、私どもが作るような食事の材料となる素材食品は、こうはいきません。素材の良し悪しがそのまま響くからです。ある意味残念ですが、自負するところでもあります。
 こうもはっきりもの言うSara Jenkinsさんとはどうゆう方か、ググッって(※2)見ました。イタリアンのシェフや料理本の著者として、紹介されています。見るからに美食家(?)の体格。まずは「自炊」でカロリーダウンの食事をお奨めしたいですね。

(※1) http://www.lifehacker.jp/2011/06/110622cookinghome.html
(※2) http://www.savorycities.com/blog/2009/03/sara-jenkins-on-porchetta-olives-and-oranges-and-eating-out-in-nyc.html

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(6月18日分)
 

   
7 5 4 3 2
9 6 4 2
A Q 4 3
J 9 7 6 N T 8 5 4 3 2
K J T
W E  
9 6
Q J 7 3
J 9 7 6 S 8 5 2
  A K Q  
A Q 8
A K T 8 5
K 10
 

 あなたがダイヤのKを続いて取りにいったなら、すごい良い勘です。ですが、勘が外れた場合、ダウンは必至ですが、このハンドではフィネスが失敗したとしても、コントラクトをメイクする手がありますので、そちらが正解といえます。
 スペードKでダミーからはハートを捨て、次のスペードQをダミーでラフをしてダミーに入ります。ダイヤ4をリードして10でフィネスをします。成功すればダミーのクラブでハートのルーザーを一つ捨てることができますので、問題ありません。このハンドのようにWにとられた場合、実はWはエンドプレイにかかっているのです。Wのハートリードは願ったりかなったりですし、スペードをリードするとダミーでラフをし、手からはハートが捨てられます。クラブリードはSの10が生きて、ダイヤ9がエントリーとなりダミーのA、Qでハート二枚を捨てることができます。ダミーのクラブをフィネスのエントリーとして使わない意味がここでお解かりいただけたでしょう。

絶対音階

 絶対音階っていうのは難しいですね。人が歌うのを聴いていて、「音がおかしい」とか感じたりはできるのですが、これはあくまでも前の音に比べて相対的におかしいと感じるだけで、絶対音階となると私は皆目だめなのが、音感トレーニング(※1)で判りました。初級編の最初でも正解率50%に達しない惨憺たる有様です。
 これでは楽器をかじっているとは、とても申せません。絶対音階に調律されたピアノなどと違って、ギターやウクレレなどは、6本の弦、4本の弦の相対的な音程をちょこちょこと合わせてそのまま弾いてしまいます。弦が伸びて時と共に音程が下がっているのを、頭では分かっていながら、一人で爪弾くのに、一々音叉や調律器であわせるのが面倒なためです。これが駄目なんですね。反省です。
 あなたも私のように不精をしていませんか? 上記サイトで一度音感をお確かめください。

(※1) http://onkan.ideeile.com/

se.gif

結び目理論

 「結び目理論」をもとにした新しいゲームが、ちょっと話題です。一本の輪にした紐を、ねじったり、絡めたりしてできる図形(つまりあやとり、あるいは一筆書き図形)の交点をランプに見立て、紐で囲まれた領域をクリックすると、その領域にある交点のランプがON→OFF、OFF→OFFのルールに基づき、すぺてのランプを点灯させる誰にでもできる簡単なパズルゲームです。ことばで説明するよりも、ゲームのホームページ(※1)での体験が手軽です。
 「結び目理論」の登場は、どんな状況での問題も必ず解けることの証明のようですが、Wikipedia(※2)などで調べても、ブラケット多項式とか、ねじり数とか、ジョーンズ多項式とか、私には全く訳が解りません。
 そういえば以前、複雑に絡み合った紐の図形があって、これをほどくと一つの綾取りになっているのかどうか? の問題を解くのに、WinKnot(※3)というソフトがありました。いまも結び目研究家にとっては便利なようです。
 ゲームがきっかけで、「結び目理論」に興味を持ち、やがてはたんぱく質の分子構造解析などに新たな足跡を残す人が出れば、すばらしいことです。

(※1) http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/math/OCAMI/news/gamehp/gametop.html
(※2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E3%81%B3%E7%9B%AE%E7%90%86%E8%AB%96#.E7.B5.90.E3.81.B3.E7.9B.AE.E3.81.AE.E5.90.8C.E5.80.A4.E6.80.A7
(※3) http://www.hamadajuku.com/software/default.aspx

se.gif

今朝の三輪山

 すっきりとはいきませんが、梅雨の晴れ間の朝です。このところ九州ではすごい雨で、土砂崩れのニュースも流れます。梅雨末期の様相ですが、梅雨明けはまだ先です。

 

今朝の三輪山

se.gif

PCカメラの使い方

 ノートパソコンについているカメラ、テレビ電話をしたこともなく、するつもりもない私は、どうしてオプションではなく標準で付けるのか、価格アップなだけだろうと思っていましたが、asahi.comのニュース(※1)によると、意外な使い方があるのですね。
 防犯ソフトを組み込んで、そのパソコンを盗んだ犯人の顔を公開、見事御用となり無事パソコンを取り戻したとか。
 ちょっと探してみると、YAWCAM(※2)なんてソフトがありました。他にもいろいろあるのでしょう。今カメラつきのノートPCをお持ちなら念のためソフトを入れておかれるのが良いかもしれません。
 でもこれも盗る側が知ってしまえばそれまでのこと。いたちごっこです。結局は盗られないようにすることに尽きます。

(※1) http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201106170276.html?ref=rss
(※2) http://www.yawcam.com/

se.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。

 
7 5 4 3 2
9 6 4 2
A Q 4 3
N
W   E
S
A K Q
A Q 8
A K T 8 5
K T

 コントラクトはSの6ダイヤモンドです。Wはスペード6をリード、ダミーからはハート、SはこれをAで取り、ダイヤAを出すとWからQが落ち、Eからは3でした。WのQがシングルトンならば、フィネスですが、Q、Jのダブルトンで意地悪くQを出したならば、続いてKを取ればよく、ハートにルーザーが見えているので、悩むところです。あなたがSならば、さてどうしますか?

経済のシステム、見直しませんか

 ネットでの音楽配信サイトはいろいろあり、いくつか試しましたが、私の好みは以前にも紹介したPANDORA(※1)(残念ながらアメリカのサーバーからでないとつながりません)です。好きな曲をずっと聴いているのも良いですが、BGMとして聴くには知らない曲が流れるのも良いものです。ただ知らない曲といっても、自分の好きな曲想に合った曲が良く、PANDORAは1曲を指定するとその曲想に似通った曲を次々と流してくれるのが良いところです。
 昨日のウェブは、そのPANDORAがニューヨーク株式市場に上場したニュースで賑わっていました。日本人として驚くのは、PANDORAが会員数を急激に伸ばし、直近四半期の収益が前年の1.8倍とはいえ、未だ黒字転換に至っていない点です。日本では上場できるものではありません。しかし、将来性を見越して約1470万株が、公募価格の9%増しで引けたとか。
 日本も、経済のシステムを転換する時期ではないでしょうか。名のある企業は海外へと拠点を移し、ベンチャー企業をサポートするシステムもなく、資金不足で日の目を見ないものも多いことでしょう。このままでは雇用はままならず、GDPの伸びも期待できないと思うのですが・・。

(※1) http://www.pandora.com/

se.gif