白地図が欲しい 補足

 以前「白地図が欲しい」(※1)でその作製に関するブログ「Google Earthで白地図を」(※2)の紹介記事を書いたところ、今も時々「白地図」の検索でアクセスがあります。私以外にも、余計な表示がなくて自分で書き込みのできる地図を求めている人が案外いることがうかがえます。
 少し補足すると、基本になっているのは国土地理院が公開している基盤地図情報(※3)で、これをGoogle mapに重ね合わせて表示してていただいているのが使いやすい点です。地図だけであれば基盤地図を直接見るのが近道ですが、ドラッグが効かないので詳細地図で広範囲をつなぎ合わせてくれるMap Grabber(※4)が使えないのが不便です。それに国土地理院のデータですので当然のことですが日本以外は表示してくれません。
 世界各国にも同様の地図があるかと思いますが、なかなか見つけられません。Google mapから直接余分なところを排除して白地図もどきが作れるアプリケーションをどなたか開発してくださるとありがたいですね。

(※1) http://miwaokina.blog26.fc2.com/blog-entry-1761.html
(※2) http://virtual.haru.gs/ge/2009/10/11/google-earth%E3%81%A7%E7%99%BD%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%92/
(※3) http://fgd.gsi.go.jp/view/
(※4) http://panshinspace.com/?p=283

se.gif

ですよねー。

検察審査会が全会一致で小沢幹事長の「起訴相当」の議決をしたことはまあ当然ですよね。
これが起訴相当でなかったらおかしいレベルです。
たとえ不起訴になっても最終的に強制起訴までいくことでしょう。
党内からも批判の声があがりつつも幹事長続投を明言した小沢幹事長に対して、
首相は、「小沢幹事長には、このまま頑張っていただきたい」と述べ、続投させる考えを表明しました。
ですよね。一蓮托生ですよね。
両者の力関係を考えればやめろとは言えるはずもなく。
まあこのままずるずると続けてくれた方が参院選できれいに負けていいかもしれません。

ri.gif

今朝の三輪山

 今朝も雨になりました。でも新緑が美しいです。
 ゴールデンウィークが間近、今年も三輪山の麓を縫って通る日本最古の道「山辺の道」はハイカーで賑わうことでしょう。そのハイカーを乗せる電車を今朝は久しぶりにとらえてみました。通学時間帯以外は人のまばらな車内が賑わうと良いですね。


今朝の三輪山

se.gif

縦書き

 縦書きのJavascript(※1)を教えていただいたので、試してみることにしました。残念ながらこのブログでは表示ができませんので別のサイト(※2)にアップしておきました。
 インターネットは横書きの文化、日本語も今や横書きが普通になっています。大きな要因はカタカナ言葉とアルファベットでしょう。インターネットでは縦スクロールが便利なのも横書き文化のためでしょう。一部のホームページは横スクロールを採用していますが、奇をてらっている感じは否めません。
 ただ日本語は本来縦書き文化ですので、日本語で書かれた文章、特に小説は縦書きで読む方が日本人のDNAにはぴったりきます。これは私だけが受ける感じではなく、日本語を対象とする書籍リーダーが縦書きを採用していることでも頷けます。本来縦書きがもっと手軽にできるHTMLタグがあればよいのですが、少数派の意向が設計に採用されないのは残念です。
 Javascriptは便利なのですが、余分なファイルの読み込みが発生するのがネックです、今回のブログも表示までにしばらく時間がかかり、ご迷惑をお掛けしていることでしょう。ただ私としては、機会があれば当店のホームページの説明部分にでも縦書きを採用してみたいと思います。

(※1) https://code.google.com/p/nehan/
(※2) http://www3.kcn.ne.jp/~koopy/cgi-bin/blog100426.html

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(4月17日分)
 

  K J 5  
T 7 4
4
A Q J T 9 5
8 6 4 N T 9 2
A K 8 5
W E  
Q J 3 2
K 8 Q J T 6
K 8 7 4 S 3 2
  A Q 7 3  
9 6
A 9 7 5 3 2
6
 

 クロスラフが頭に浮かびますが、残念ながらうまくいきません。となると望みはダミーの長いクラブです。
 三枚目のハートを手でラフをし、クラブAを取ってクラブQでダイヤを捨てWのKに取らせます。すると残りのクラブは強いですから切り札を狩ればコントラクトをメイクすることができます。
 ただブリッジはそう容易くはありません。上手な人に掛かればクラブQをKで取ってくれず、更にクラブを続けても今度はEのラフが入りますので、コントラクトはダウンです。その時は相手が一枚上とあきらめるしかありません。

智恵を浪費していませんか

 今、主たるスーパーではPB(独自ブランド)商品が幅を利かせています。先日、地方の百貨店4社が協同で婦人服のPBブランドを立ち上げたニュースがありました。その目的は低価格です。
 最初にスーパーがPBを出すと聞いたときには、メーカープランドではできない消費者寄りの工夫を凝らした独自の商品ができるのかと思いましたが、蓋を開けてみれば頭を絞っているのは価格を下げることで、それを今もずっと継続してきています。引き受けるメーカーも数の力に引き回され、智恵を出すのはコストダウンのみ。価格は嘘をつきませんからそのしわ寄せは商品に向かわざるを得ません。
 こんな事が経済発展に良いことなのでしょうか。智恵を出すならもっと別のことにそのパワーを向けた方が良いのではと思います。小売りならではの智恵がきっとあるはずだと思うのですが、如何でしょうか。

a.gif

シャットダウン

 以前解説本か何かで見て、今も使い続けている小技を紹介します。パソコンのシャットダウンです。といっても私はWindows XPを使い続けていますので、他のOSで動くはどうかは不明です。
 皆さんはシャットダウンをする時どうされていますか? 「スタート」 「シャットダウン」でシャットダウンを選んで「OK」でしょうか。それとも「Windows」キー 「u」でシャットダウンを選んで「OK」でしょうか。私は解説本通り直接シャットダウンプログラムを起動しています。そのプログラムは「C:\windows\system32\shutdown.exe」です。
 「シャットダウン」か「再起動」かは、次のようにプログラムに付けるオプションで区別します。
 シャットダウン C:\windows\system32\shutdown.exe -s -f -t 0
 再起動 C:\windows\system32\shutdown.exe -r -f -t 0 です。(それぞれのブロックの前に半角スペース、最後の文字は数字のゼロ)
 私はこれを以前に述べたAutoHotkeyでキー操作をしていますが、そうでなくともデスクトップにショートカットを作りそのプロバティで上記プログラムパスを指定すれば、ショートカットのダブルクリック(人によってはシングルクリック)で機能させることができます。
 
 で、これがどれくらい便利か? と問われるとちょっと困りますが、さほど時間短縮ができるわけでなく、隣で視ている人に「あれ、今どうやったの?」と訊かれてちょっと自慢げになれる程度でしょうか。

a.gif

めちゃくちゃ

政府が20日、徳之島の3町長に初めての公式に電話連絡を行い、
平野官房長官との会談要請をしましたが3町長ともこれを拒否。
まあ当然ですよね。
13年かかった結論を放り出して迷走した挙句、
5月末までの決着なんて出せるわけがない状況。
宇宙人が何を言ったところで誰が信じるというのでしょうか。
さっさと衆参同時選挙でもやってもらいたいところです。

ri.gif

今朝の三輪山

 雨の朝です。天候不順が続き今朝もこの時期としては肌寒い気候です。田植えの早い地域では田んぼが乾燥せずお困りのようですが、この地ではもう少し先、でももうそろそろ例年の気温に戻ってくれなくては影響が出てきそうです。三輪山の新緑だけが、「もうこの季節だよ」と言っているようです。


今朝の三輪山

se.gif

職務特権の裏で

 asahi.comで「JR東海社員7人が無賃乗車」の記事を見ました。イコカと社員乗車証を使って近鉄を無賃乗車していたとのこと。イコカの入場記録は駅窓口の処理機で消去していたそうですので、漏れなければ痕跡も残りません。
 他に不正がないか調べているとのことですが、既に7人であり、自慢げは人の性ですからかなりの広がりをみせていると想像します。
 このような特権を利用しての犯罪はしばしば起こります。社員の教育をいかに徹底してもなくならないでしょう。システムを考えても更に抜けが生じます。撲滅するためには職務特権を廃止すること以外にはないと思います。この特権が労使間の協定であるならば、少し手間ですがその分は別に手当として支給することです。
 ケチな犯罪ですし、「社内で厳正に対処し、近鉄への対応も済ませた」と公表していなかったとのことですが、このような小さな積み重ねが現在のモラルの低下をもたらしていると言えなくもなく、むしろ特権を利用することほど卑劣なことはないですから、JRには(他の鉄道会社にも)厳重に対処していただきたいと思います。

se.gif