感謝

 昨日大神神社(※1)にて素麺感謝祭が行われました。これは毎年2月5日に行われるト定祭(ぼくじょうさい)(※2)と対をなすもので、神様に価格を決めていただいたここ三輪の素麺が、この夏つつがなく皆様のお手元に届いたことに感謝をする祭礼です。
 直会の席、来賓の祝辞で大神神社の宮司さんが良いことを申されました。「自らが進めた新たなことで成功を収めた会社の社長さん達には、一つ共通点があります。それは感謝の心をお持ちだということです。事がうまく運んでいる場合はもちろんのこと、うまくいかない場合も『このマイナスが次への躍進の励みだ』と感謝の心を忘れておられません。」
 得てして人は(私などは特に)うまくいったことは自分の力量によるものと思い、失敗したことは他人のせいにしてしまいがちです。成功する人はそこのところが常人とは違うのですね。技術開発など技量を持たない私は、逆もまた真なりを期待して、まずは常人とは異なる考え方をすることから始めるとしましょう。

(※1) http://www.oomiwa.or.jp/
(※2) http://homepage1.nifty.com/okina_miwa/knowledge/price.html

se.gif

ねつたいさく そのご

 排熱が不安な愛機librettoのために吸熱シートを仕入れて今年の夏を乗り切ろうとした私でしたが、
吸熱シートは体積に見合った以上の熱容量でパソコンの熱を吸い上げてくれるものの、熱を吸いきったあとの吸熱シートは熱をうまく発散することができません。
吸熱シートを何枚も買って差し替えしたり出来ませんので、「保温シート」と化した吸熱シートをとっぱらって、排熱用に下を空けてやって...吸熱シートいらないや(爆)
 結局こうなりました。

libretto01.jpg
台になっているのは100円ショップのプラスチック製のカゴです。直接触れないように足にナットをかませて持ち上げてあります。M10の六角ナットがlibrettoの足にジャストサイズでした。
もう1つの熱対策であるソフトウェアNHCと併用することで、ほぼファンレスな環境を実現できています。
すばらしいのは材料費!200円かかってません。
3280円した吸熱シートはしかたなく家で使用しています。
吸熱シートは2時間程度なら抜群に機能するんですけどね。
#ディスガイア2 lv200全知全能の杖完成! バールもプリバも一撃ですがな。
育てすぎたと思いつつ、一通りエンディング見て2週目へ。

ri.gif

弦楽器

 子供の頃は何かにつけ疑問が湧き、「なんで?」 「どうして?」と親や大人に問いかけるものです。年齢がいくに従って、もう物事が当たり前になり疑問すら浮かばなくなってきます。もう私の年齢では手遅れかも知れませんが、最近は認知症防止のためにできるだけ「なぜ」を頭に思い浮かべるよう努力をしています。
 最近の「なぜ」は手元にあるウクレレです。数多く弦を持つものは別にして、弦楽器は何本かある弦をある間隔で音あわせ(調弦)することが必要です。ウクレレの場合は低い方から G C E A、ヴァイオリン、マンドリンは G D A E、ヴィオラ、チェロは C G D A、コントラバスは E A D G、ギターは E A D G B E (間違っていればごめんなさい)という具合です。でもこの調弦はどうしてこのように決まったのでしょう。
 まず一番下の音をどこまで出すかを決め、そこからは運指しやすい間隔(上記を見ると半音で7つ(5度というのでしょうか)が多いようです)で決めたのではというのが私の素人考えです。が、まあ正解ではないでしょう。
 私の趣旨からして、答えは分からなくともよいのです。でもコードだけを弾くのであれば、もっと工夫をした調弦方法があっても良い気がしているのです。

se.gif

事故に学ぶ

 車が追突され海に落ち、4歳を頭とする幼子三人の命が奪われた福岡の事故は、あまりに悲惨です。追突した22歳の市職員の運転は、飲酒をして時速100km程の速度だったというのですから、車は凶器に他なりません。
 転落を防止する橋のガードは車を止めるだけの強度がありませんでした。20cm程の歩道の段差を乗り越え、車が突っ込むとは想定外、法律もそれを想定してはいなかったのです。しかしこの事故を知り、同環境の道路を持つ自治体が改善に向け調査を始めていなかったならば、これはその自治体の怠慢です。
 生き残った同乗の両親は、どうして子供を助けられなかったのかと今自戒の念にさいなまれておられることでしょう。シートベルトは衝突を想定しての安全装置ですが、海に投げ出された今回の場合では返って仇です。まして本人が取り外しのできないチャイルドシートは命取り。両親がロックを外せたとしても余程泳ぎに達者でなければ幼子を助けることはできなかったでしょう。この事故を教訓にするならば、それ自体が救命胴衣になるようなチャイルドシートが開発されるかとも思います。

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(8月19日分)

  A 8 7 4  
K Q 8
8 2
K J 8 4
T N K 6
A J 4 2
W E  
T 9 7 5 3
T 9 6 5 K J 7 4
T 9 3 2 S 7 5
  Q J 9 5 3 2  
6
A Q 3
A Q 6
 

 ダウンをさせるためには、パートナーにハートかクラブのAを期待するしかありません。クラブのAがパートナーにあれば必然的に取れるでしょうが、ハートのAがパートナーにあり、クラブをリードしたりすると、クラブの4枚目でハートのルーザーを消される恐れがあります。そこでここではハートをリードします。
 ちなみにSのベストプレーは、スペードのKがシングルトンであることを期待して、フィネスではなくAを取ることです。もしダメでもクラブの別れが3-3のもう一つのチャンスがあります。もしSがそのようなプレイをしたならば、Eのあなたはいつでも取れる切り札のKで3枚目のクラブを必ずラフしなければなりません。

スティング

 憎むべき犯罪、振り込め詐欺、その上前をはねる手口が現れました。振り込め詐欺のネックは振り込み口座です。もちろん身元がばれないように他人名義の口座を使います。自分たちで口座を調達しているのもありますが、いろんな手口を使って他人名義の口座を手に入れる別の集団からも買い取ります。その集団にも知恵者がいたのです。売り渡す前にあらかじめオンライン決済の手続きを済ませておき、振り込め詐欺集団が引き出す前にちゃっかりと詐欺にあって振り込まれたお金を引き出していたのです。
 詐欺というのは常人には考えつかないアイデア。手口を明かされたときは、パズルの答えを教えられた時の感慨に似ていて、映画やドラマの格好の題材です。詐欺の手口で悪を懲らしめるのは爽快で、今回の集団は結局は捕まったのですが、私の中では半分ほど許せる気がします。もし警察関係機関がこの手口でお金を回収し、なおかつ振り込め詐欺集団を捕らまえていたならば、拍手喝采間違いなしです。

se.gif

シュレッダー

 何らかの形で製造に携わっていると、事故の時には被害者を心配することよりもまず、「あぁ補償が大変だ、PL保険は適用されるだろうか」と思ってしまいます。今回のシュレッダーによる幼子の指切断事故でもそうで、これはよくないことだと自戒するのです。
 私でも事務所で使っているシュレッダーを「引き込まれたらひとたまりもないな」と危険に感じる時があります。確かに図案化されたところに斜線がひいてあって、「これはダメだよ」という表示がありますが、これだけで事故回避をさせるのは酷です。「子供が触れることは想定していなかった」とメーカーは説明していますが、まだまだ危険回避への配慮が足りなかった気がします。想定されないことまであえてリストアップして、「なら、どうするか」が本来なのですが、人のやることですから漏れていたのでしょうか。使用する側も危険性の先読みが必要なのですが、実際にはなかなか難しいことです。
 8mmや4mmの現在のすき間を狭くする対策をメーカーは取るらしいですが、それで万全でしょうか。事故にあった子供がこれからどれだけのハンデを背負って成長していくのかを思うと、体温検知のようなもっとフェイルセイフの対策が必要な気がします。

se.gif

じはーど

 レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが、イスラエルの攻撃で家を壊された住民に現金を支給しているそうです。
ヒズボラは家を失った人々に、向こう1年間の住居費として、8000~1万2000ドルの給付を約束。標準的な月収は約400ドルですから、太っ腹です。イスラム諸国からの支援があるからできるのでしょうが、レバノンの市民にとっては、対応が鈍い政府に代わって救済機関の役割も担っているということになります。
麻薬マフィアがなにもしない政府にかわって、学校や公園などを整備するというのと同じことですが、
感激した子供は大きくなったら自爆テロを辞さない戦士になるのでしょう。
#ディスガイア2 地図16枚コンプリート!待望の修羅へ...世界が変わった。
lv9999アイテム神から 最強杖ゲット
ストーリー放置中。まだエンディング見てない。

ri.gif

これで安心!ネット通販ネットオークション

 経済産業省のこれで安心!ネット通販ネットオークション(※1)を見ました。トラブルを避けるためのポイントや対処方法、チェックするためのクイズ、インターネットショッピングを疑似体験できるシミュレータがFLASHで作られていて、素人目にも「ちょっとお金をかけたな」という感じ。でも内容は基本中の基本の感じが否めません。本当に悪意で詐欺を仕掛ける人はもっと手強いことでしょう。タイトル通り「これで安心!」とはなかなかいきますまい。通り一遍のことよりも「何か変だな」と感じる第六感の方が、もっと効果的な気がします。
 お役所がお金をかけるからには、悪意の仕掛けができづらくするシステムや、仕掛けた人を素早く特定できるシステム作りに力を入れてもらいたいものですが、個人情報保護との絡みで難しいのでしょうね。でもやりようはあるとは思うのですが・・。
 世の中を暗くするようですが、被害やトラブルを避けるためには「まずは疑ってみる」ということでしょうか。

(※1) http://www.edu-meti.jp/

se.gif

球史に残るゲーム

 この夏の甲子園は例年とはひと味もふた味も違います。高校野球の第一日目、二日目は大振りな展開で、一度崩れ出すとガタガタと、「精神力の弱さかな」と思わせたのですが、それ以降は「こんな展開があるのか」と思わせる大逆転が続く大熱戦です。
 昨日の決勝戦、今年は一試合を丸々テレビで見ることが無く、外出から帰宅して午後2時半頃、「高校野球はどうなってるのかな」とテレビをつけると、点の取り合いを予想したのとは裏腹に0対0、両エースの投げ合い、「こういう展開は長打警戒ですね」の解説者の声が聞こえたかどうか、8回駒大苫小牧先制のホームラン、負けじとその裏早稲田二塁打と敵失で走者三塁、またしても「ここは細工せずに自由に打たせることですね」の解説が聞こえたか、大きな犠牲フライで同点。
 次の回辺りでおきまりのうたた寝。4時頃目が覚め、「結果はどうだったのかな」と見ると14回、まだやってるではありませんか。そして15回、駒大苫小牧スリーアウト、これで早実の負けのない追い込まれた状況で、エース田中の気迫、遂に引き分け再試合。球史に残るゲームをやってくれました。

se.gif