知的所有権

 知的所有権には大変おおらかな(?)国・中国については、日本も被害が多く訴訟問題のニュースが耐えません。そのものずばりの商標名や、似せた中国漢字のものなどですが、最近ニュースになった「森伊蔵」「伊佐美」「村尾」の3銘柄に関する事例は、登録申請が日本の会社名でなされていることで新たな展開のように思えます。
 ニュースでは三銘柄の会社とはなんら関係のない福岡県大牟田市の有限会社としかありませんので調べようがありませんが、本当に日本の会社が申請をしたのでしょうか? もしそうであるならば、倫理観などまるでありません。中国の会社や個人が、問題をそらすために日本の会社を使っているとも疑えます。もしそうであるならば、前者よりも日本人としては救いがあります。
 更なる懸念や疑いは、その名を冠した中国製の焼酎が日本に入ってはこないかです。日本の商標権で護られるでしょうが、訴訟には時間が掛かりその間の被害は大きいですし、勝訴しても相手会社は有名無実となっていることでしょう。
 今や大国・中国ですが、大国としての倫理観は感じられません。商品が生産国一国にとどまらず世界にいきわたる時代ですから、知的所有権問題は大市場の中国にひるむことなくもっと大きく国際問題として取り上げられるべきだと思います。先願優先の考え方も検討が必要かもしれません。

se.gif

OSの再インストール

 発売後半年の型落ちで買った愛用のlet’s note R7は、発売後既に四年、買い換える予算もないのでもう少し使い続けたいのですが、起動が遅くなってきてイラつき始めていました。そこでOSの再インストールに踏み切ります。
 ご存知のようにCD/DVDのドライブが付いていませんので、昔のドライブを引っ張り出してきましたが動いてくれません。吉と出るか凶と出るか、やむなく3500円の出費で新しいドライブを購入します。
 起動を早くしたいのが目的ですからなるべくソフトを入れないようにしようとは思いますが、使い慣れたソフトは手放せません。市販のソフトも昔のものは楽でよかったですね。認証とかも要らず、シリアルナンバーだけ入れればよいのですから。既にWindows7では動いてくれないものもありますので、あと二年のサポート猶予のWindowsXPは手放せません。
 手間は掛かれども簡単に元の状態には戻ると思っていましたが、誤算もありました。Firefoxのvimperatorです。設定ファイルの.vimperatorrcは以前はfirefox.exeのあるフォルダーにありましたが、そこに入れても働きません。試行錯誤の結果、C:\Document and Setting\[ユーザー名]フォルダーに入れれば動くことが判りました。そこにvimperatorフォルダーも作られていますので、vimperator用プラグインはそこにpluginフォルダーを作って入れます。ただ日頃チェックしているサイトの内一つで、vimperatorのヒントが今も効きません。
 いろいろ思わぬトラブルはあるものの、PCをさわる上ではこれも楽しみの一つかもしれません。長く使い続けているPCがあれば、一度OSの再インストールも良いですよ。起動が随分早くなりストレスがなくなります。

se.gif

今朝の三輪山

 やっと気温が戻ってきました。今日は暑いくらいになりそうです。春霞かそれとも黄砂か、三輪山は霞んでいます。手前の緑は、昨秋刈り取った稲の切り株から伸びた若葉です。いくつかの田んぼでは、早くも田植えに向かっての下準備が始まっています。


今朝の三輪山

se.gif

サジェスト機能

 使い始めているエディターのvim(gvim)では、プラグインなどによっていくらか文字を入力すると文字候補を挙げてくれる補完があり、キー入力を少なくできます。この機能はgoogle検索のサジェスト機能で皆さんおなじみで便利なのですが、この便利さに思わぬところに落とし穴があったのですね。
 個人名を入れると、その人への中傷記事項目のサジェストが出てしまい、そのために仕事も奪われ新たな仕事にも就けない迫害を受けるケースの出現です。
 訴訟の結果、googleへ表示の差し止め判決が出たのですが、googleはまだ対応をしていないようです。元々はそれらの中傷記事が悪いわけですが、ネット上では発信者の匿名性が許されていますから、その信憑性は第三者が推し量ることはできず、その記事にリンクが張られていたとしてもそれを咎める訳にはいきません。しかし実際に被害が出ていてるのですから、googleともあれば対処はさほど難しくはないことでしょう。
 即対応をしないのは、googleが他にもプライバシー問題を抱え、一つを譲ると他への影響が大きいと考えているのかもしれませんが、しかし当人にとってはその被害は計り知れません。今の便利さを残しつつ、マイナスイメージへのサジェストは排除するとか、リンクサイトを限定するとか、速やかな対処をお願いしたいです。

se.gif

マイナンバー法

 やっと「共通番号制度法案」(通称マイナンバー法案)が国会に提出されたようですね。「やっと」と言ったのは、私は以前から共通番号にしないととても一元管理はできないと思っていたからです。抜け落ちた年金については今も調査が行われているのだろうとは思いますが、恐らく全てをクリヤするのは無理でしょう。官の責任も取らない不手際には憤りを感じますが、今のままでは新たな問題が表れても不思議ではありません。
 何度も何度も議題には上っていましたが、プライバシーが守られるのかという反対者の意見でお蔵入りとなってきていました。プライバシーを懸念する人々は、今の現状のほうがプライバシーが守られるとお考えなのでしょうか。私はむしろ新しい仕組みで、新しいプライバシー保護の仕組みを構築したほうが良いように思っています。
 法案に不安がないわけではありません。プライバシー問題については「個人番号情報保護委員会」を設けるとしていますが、どうも何かにつけ「○○委員会」を設けてそちらでしっかりやらせるとの対応ですが、いつも縦系列になってしまっているのが気になります。今回は特に多方面に関与しますので横系列で見通しが効く権限を持った組織でないとダメでしょう。
 しかしいくら庶民があれこれ思いをめぐらせたところで、この法案が今国会で審議されるかどうか不明ですので、空しくもあります。

se.gif

吉野へのサイクリング

日曜に吉野の桜を見に行こうサイクリングを決行しました。

吉野に行くまでに峠ひとつ越えなきゃなんないのが最大の問題。
こいで休んでまたこいで、へばって押して、まだまだ坂は続くよ…OTL
そんなこんなを繰り返し、吉野についてもまたまた登り。
でも、疲れた体をねぎらうような絶景が待ってました。

桜並木とかはけっこうあるけど、
山が桜で埋まってるというのはなかなかないんじゃないかと。

吉野の桜はちょうどシーズンでしたので、ものすごい人出!
車は駐車場待ちで4Km手前から渋滞になっていましたし、
シャトルバスもやはり長蛇の列ができていました。
そんな横を自転車で通り過ぎていくのはなかなかの快感でしたね。
坂ばかりできつかったですけど、行ってよかったと思います。

ri.gif

今朝の三輪山

 今朝はガスで全く三輪山が見えません。こんなときはどこを狙ってシャッターを切ればよいか分りません。三枚の合成写真ですからなお更です。6組撮ってこの1組だけが構図に収まりました。


今朝の三輪山

se.gif

テレビにはオペラグラス

 テレビが地デジ化されてから随分チャンネル数が増えました。今まで受信できなかった地上波も入るようになり、BSに至っては更に二度チャンネル数が増え、どんな番組があるのか探すのも一手間です。幸いテレビに番組表表示機能が付いているので、わざわざ新聞を引っ張り出さなくとも調べることはできるのですが、私の視力では文字が小さすぎてその都度テレビに近づかないと読めません。拡大表示機能があるのかと調べてみましたが、我が家のテレビにはその機能はなさそうです。
 そこで登場したのが、日頃はめったに使わないオペラグラスです。テレビを双眼鏡で見るというのもなんとも奇異な情景ですが、我が家の(いや私だけの)常態です。
 地デジ化でのテレビ特需が過ぎ、今や値崩れの激しいテレビですが、ソフトをちょっといじれば済みそうですから、これからは「高齢者向け」というのをお作りになってはいかがでしょう。文字を大きくするのはもちろんのこと、レコーダーに備わっているようなジャンル別番組選定、うたた寝検知電源OFF機能、あり場所を教えるリモコン、手元無線スピーカー。高齢者でなくとも、契約をしていないBS番組表の表示は余計です。これとこれとこれと、番組表に表示するチャンネルを選定できる機能はすぐにも欲しいです。

se.gif

違法ダウンロード

 私はproxyを通してアメリカのサーバーからでないとアクセスできないサイトに繋いだりすることはあっても、まだ違法ダウンロードの経験はありません。違法ダウンロードの取り締まりは厄介なようですが、フランスで通称スリーストライク法なる対策が功を奏していることを知りました。
 判明次第すぐに取り締まるのではなく、一度目二度目は内容証明の警告で、それでも止めず三度目になると罰金とネット接続禁止処置がとられるとか。「ネットの自由」を主張する人たちを荒立てることなく、徐々に広く違法性の認識を高めることで二度目三度目の件数を激減させる効果をあげているようです。
 こんな方法で違法ダウンロードが減るとは考え付きませんでしたが、見つからないつもりでやっているのに実は「監視されているんだ」との自覚が件数を激減させているのでしょうか。罰金よりもネット接続禁止のほうが、それらの人たちにとっては痛手かもしれません。
 日本ではどうなっているのでしょうか。恥ずかしながらどんな法律があるのかも知りません。あるのでしょうがデータの公表などあまりニュースとして伝わってきません。音楽配信会社などはかなりの被害を受けているでしょうが、国として重要対策と考えていないのかもしれません。この点では国として対策をしているフランスに日本は負けています。

se.gif

どっちもどっち

 私も含め今奈良県人が嫌悪感を持っているのは京都に対してです。例のリニア新幹線問題。元々なるべく直線ルートでということで奈良を通ることで進んでいた計画に、ここにきて「お金も出します。経済効果も数十億円増えます。」とぶち上げたからです。
 奈良県だけが関西広域連合に加盟していないために発言もしやすかったのでしょうが、私は「観光収入が減るとの懸念からでしょうが、そんな心配は要りません。奈良に来る人は必ず京都に行かれます。奈良だけに来られる人はもう十分京都を堪能された方です。どっしり構えておかれてはいかがでしょう。」と申し上げたい。
 かたや奈良県の幹部も、そのことを大きく取り上げ報道した産経新聞に対し、不買運動を起こす度量のなさ。しかもその当の総務部長を副知事に充てるとしてまたまた物議をかもすなど、目線が低過ぎます。
 まあ私の目の黒いうちにはとても完成しない計画で、この先の結果をこの目で見れないですが、どっちもどっちといったところでしょうかね。

se.gif