サイトの顔

 今回はホームページの話です。
 「当店について」でお分かりのように、このホームページは私たち家族の手作りです。プロのデザインには遠く及びませんが、できるだけ使っていただきやすいようにと心がけています。ただレンタルサーバー上にアップしていますので、安全上クレジットカードの情報を受け取るのは危険ですので、クレジット決済にはクロネコヤマトのシステムを使っており、皆さんには決済に二度手間をかけています。それでも私どものつたないサイトでご注文をいただき、感謝、感謝です。
 さて本題は、Favicon(ファビコン)です。ご存じでしょうが念のため説明すると、Webサイトをブラウザでご覧頂くと上部にタブが現れ、サイトタイトルの左に小さな画像が表示されます。これがファビコンです。小さな体で「私のサイトですよ~」と、なんとけなげなと感じます。
 私どものファビコンも変遷を重ねてきました。テーマは常に1950年に登録した商標の「翁」で、そのローマ字の頭文字「0」をあれこれデザインをしていましたが、どうも目立たず、そこで今回はひらがなの「お」に変えました。
 いかがでしょう、けなげに見えるでしょうか、ご意見いただければありがたいです。

se.gif

三年古

 先月は新と古の話をしました。製造から一度梅雨を越した物、二度梅雨を越した物とくれば、三度梅雨を越せばどうよ とおっしゃる方もおられるでしょう。
 もちろんあります。業界ではこれを三年古(三年ひね)と呼びます。ところがこの呼び名に国からクレームが付き、今は公には「大古(おおひね)」と呼びます。
 「冬に製造し三回梅雨を越して夏に販売では、まだ三年経っていない」がクレームの内容です。通称なのにmmmですが、従うしかありません。

 量的に少ないので昨年9月半ばから永らく在庫切れで販売停止していましたが、この三月から販売を始めます。まだ梅雨を二回しか越していませんので、それこそ三年とは呼べませんが、梅雨明けにご賞味ください。お問い合わせが多いので、早めのオープンです。
 例年通り数に限りがありますので、販売終了の際にはご了解をお願いいたします。

se.gif

新と古の食べ比べ

今月の期間限定お買い得品は、ここ2・3年恒例となりました三輪素麺「新と古の食べ比べ」です。
そこでちょっと仕事の話をさせていただきます。

いにしえの昔から、12月から3月の厳しい寒さと空気の乾燥した頃が、手延べそうめん製造の最適時期です。今正にその時期で今年も良い麺ができています。
毎日毎日乾燥、裁断、結束した一束一束を箱に詰め倉庫に積み上げ寝かせます。
梅雨時になり箱を開けて中を見ると、こちこちに固まっている麺に気付きます。「ええっ!どうして?」が最初の感想です。この仕事をしていると誰もが一度、いや何度となく経験していることでしょう。驚きの様子を見て熟練工は「厄してるんや」と、さぞ当たり前のごとくです。麺がこの時期の湿度と温度とが相まって堅く引き締まることを、「厄をする」との言葉で表しています。「手延べで無いとこうはならないんや」とも説明してくれます。
数日経ってもう一度見てみると普通の状態に戻っています。
冬場製造した麺をその夏に出荷すると、梅雨を一回越した麺で、これを「新(しん)」と呼び、更に熟成させ翌年の夏に出荷の麺は、梅雨を二回越し、これを「古(ひね)」と呼んでいます。
ここ関西では、細くて腰のある三輪素麺の「古」が好まれます。店に来ていただく方に「これは新ですか古ですか?」と訊かれたりします。
貴方もお店で尋ねてみてください。「おっ、三輪素麺のこと知ってるな」と一目置かれることでしょう。

se.gif

私のCheat Sheet

 何度か書いていますが、インターネット接続のためプロバイダーと契約すると、30~50MB程度のホームページ用サーバー容量が提供されます。私はそれを個人的な Cheat Sheet として利用し、ブラウザを開くとデフォルトで開くページとして表示をしています。
 前にそこにアラームクロック(※1)を追加しましたが、今回更にこの地の雨雲レーダーを追加しました。
 工場に隣接する小さな店舗は西に面していて、西日よけに幕を掛けているのですが、この時期は晴れていても急な雷雨があり、これ以上雨染みを増やしたくないので、事前に雷雨の発達状況を掴むためです。
 雨雲レーダーの地図の取り込みは、天気予報サイト(※2)で、上部の「現在地」をクリックして位置情報の取り込みを許可すれば、その地の天気図を表示でき雨雲の地図への切り替えができます。そこからその画像のurlをサイトのソースを表示して見つけます。
 先のアラームクロックは自由利用が認められていますが、こちらは著作権が絡みます。でもサイトは検索を拒否して公には表示されませんし、個人的な利用ですので認めていただけるだろうと内緒の利用です。
 地図は5分毎に更新されますので、ブラウザをその都度読み直す必要があり面倒ですが、サイトを構成するhtml言語は優れものです。サイトの内に一行
<meta http-equiv=”refresh” content=”秒数;URL=’そのサイトのurl'”>
を追加しておけば指定した秒数毎に再読込をしてくれます。

日本気象協会 さんには元々天気予報でお世話になっています。個人的な利用もダメならご指摘ください。すぐに削除させていただきます。その際には実サイトにもmetaタグを付けていただければありがたいです。

(※1) https://stopwatchtimer.yokochou.com/m/alarmpcjs/index.html
(※2) https://tenki.jp/

se.gif

桃栗柿

 今朝の「天声人語」に「桃栗三年柿八年」の懐かしい言葉がありました。植えてから実がなるのには、桃と栗は三年かかり柿は八年かかるという意味ですが、この言葉を見て昔の問題を思い出しました。

 最初柿を植え、その二年後に桃を植え、更にその三年後に栗を植えると、柿、桃、栗を一緒に食べられるのは柿を植えてから何年後でしょうか?

 答は簡単。季節が違うから一緒には食べられない。

当時は「いやぁ~やられた」でしたが、今は保存技術や早生技術の進歩で可能かも知れません。

このところあまりの暑さで頭が回りません。今朝はこんな事でお茶にごしです。明日からのお盆休みで、少しリフレッシュしたいものです。

se.gif

錯視

 今朝はサイトのご案内です。
 タイトルは「 Impossible world site blog 」、ほぼ毎日これでもかと思えるほどある不可能な絵を紹介しているサイトです。ほぼパターンは決まっているのですが、先日珍しく絵ではなくアニメーションのもの(※1)がありました。
 不可能なリングがただ回転しているアニメーションですが、しばらく見ていると「錯視」も兼ねていることに気付きます。かの有名なスピニングダンサー (※2)に似ています。回転しているリングには奥行きがあり、右側が手前にあるかと思えば、ある時から左側が手前に見えてきます。 
 もし興味があれば、あなたにも錯視が見えるか確認してみてください。

(※1) http://impossible-world.blogspot.com/2020/05/rotating-impossible-ring.html
(※2) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E9%8C%AF%E8%A6%96

se.gif

オブジェ

 これは一体何でしょう。オブジェ、それとも前衛芸術?

枯れ木のオブジェ

 実は数年前になります。地元中学校の金網フェンス近くの木々が大きくなりすぎたせいか、一斉に伐採されました。その際金網に絡みついた枝を切り取るのが面倒だったのでしょうか、数カ所で金網にからまったまま放置されたものの名残です。
 見た目はいかがでしょうか。もし作業の不備ならば、いつも勤務している先生方が伐採業者に取り除くよう申し出たでしょうし、市の教育委員会も作業の完了検査で業者に指摘したことでしょう。
 数年経過した今も残されているということは、これはきっと芸術価値があるに違いありません。芸術おんちの私には枯れ枝にしか見えないので、実に残念です。

se.gif

 奈良で桜と言えば吉野ですが、ここ桜井市にも見所の桜が方々にあります。次の日曜日にはもう散っているだろうと、昨日写真に収めました。

埋蔵文化センターの桜

当店の前にある桜井市で発掘された遺物を保存展示する埋蔵文化センターの桜です。年々大きくなり上の方は電線をはるかに越えてしまいました。
長谷川の桜

「大和川」の支流「長谷川」が市内を横切っています。その土手の桜です。市庁舎にも近く、カメラを手にする人が後を絶ちません。

se.gif

自粛

 ここ奈良県ではまだ自粛要請は出ていませんが、自己自粛で日曜日は自宅に籠もりっきりです。となると私の場合、Amazon Prime video です。
 昨日は、観続けていた「The Family Man」の最後の方(今はシーズン1だけがアップされています)と「オンリー・ザ・ブレイブ」。
 前者は私には珍しくインド制作ドラマです。インド映画と言えば随所に現れる音楽とダンスですが、この作品にはその要素はなく、多民族問題と国境紛争問題を抱える複雑な国家状況を背景としています。元々音楽とダンスの多用は、言葉の異なる多民族にも観てもらえるようにとの思惑と聞きます。最近インド映画への映画評論家の評価が高いその一端を感じます。
 後者は、森林火災に立ち向かう消防チームの物語です。作られた話ではなく実際の話に基づいているというのですから、観るこちらも身構えます。恐らく薄給であろうに、死をも恐れず立ち向かう男気と仲間意識満点です。日本とは比べものにならない広さのアメリカの森林、いざ火災発生となれば、18名ほどのチームが何チームも出動し、無線で連絡を取り合いながら消火にあたります。自然が織りなす風の変化の読みが勝負です。

 あなたの自粛生活は如何でしょう。感染するのも自己責任との思いはこの際断ち切りましょう。感染した後他の人にうつしてしまうことへの配慮が必要です。

se.gif

icoconvert

 サイトの紹介です。
 先日 favicon を変更したことを紹介しました。favcon ならずともファイラーで表示されるフォルダーやファイルのアイコンを自分好みに変更するのは、自分専用PCだと自負する意味でも楽しいものです。それには ico 拡張子の画像ファイルを作らねばなりません。
 png 、jpg、bmp などの画像ファイルを ico ファイルに変換するには、いろんなフリーソフトやオンラインサイトがあり、それらの内どれかをお使いでしょうが、そこにもう一つオンラインサイトの名前もそのままの icoconvert(※1)をお加えください。
 私の知るところでは、変換ソフトやオンラインサイトでは、いずれも変換元の画像ファイルの容量に制約があり、それが大きくないためあらかじめ元画像をサイズダウンした上変換しなければなりません。紹介するサイトは制約が50MBと比較的大きいため、その一手間が省けます。注意点は、ファイル名に日本語を使うと認識してくれない点ぐらいでしょうか。ブックマークしておいてください。

se.gif

(※1) https://icoconvert.com/