今朝の三輪山

 台風一過、でも梅雨時ですからすっきりとした晴れ間とはいきません。以前台風で無残な姿に化した三輪山の木々、形が変わってしまった頂上付近でしたが、ようやく気にならない程度に復活しました。もうあのような台風は来ないでください。

 

今朝の三輪山

se.gif

Chameleon Folder

 私が使っているフリーソフトの紹介です。
今日はChameleon Folder(※1)。(一番下のリンクからダウンロードできます。)
 パソコンを使っていてよく使うのがエクスプローラー。ダウンロードしたファイルにアクセスするときや、他のパソコンからアップしたDropboxファイルにアクセスするときなどなど。
 エクスプローラーの起動はショートカットをクリックしたり、キーボード派は「Win」+「e」ですが、いったん開いてそこから目的フォルダーへとたどるのも、度重なると面倒です。そこでショートカットキーで、目的フォルダーをすぐに開いてくれるのが、このソフトです。
 キーボード派は既にAutoHotkeyをお使いでしょう。例えば私は
 #x::
 DetectHiddenWindows,On
 Process,Exist,chfolder.exe
 if ErrorLevel<>0
 WinClose,ahk_pid %ErrorLevel%
 else
 Run, C:\S-Program\Chameleon Folder\chfolder.exe
 return
(インストールフォルダーは変更してください。)
「Win」+「x」でソフトの起動/終了をし、元々ソフトで設定された(変更も可能です)「Win」+「z」でフォルダーの呼び出しをしています。希望フォルダーの設定はソフトのショートカットの左クリック、optionからAdd Folderで、親フォルダーでツリー状態を作るときはAdd Submenuで、作ったフォルダーのショートカットは付けた名前の一文字に下線を付けて示してくれます。
 もしあなたがキーボード派で、まだお使いで無いなら一度お試しください。

(※1) http://www.chameleon-managers.com/

se.gif

ぶりっじばんざい

答え(5月21日分。) 

  A 7  
J T 7 3
T 7 2
K Q 7 5
Q T 9 3 2 N J 5 4
9 4
W E  
Q 8 6
J 6 A K Q 9 8
T 6 4 2 S 9 3
  K 8 6  
A K 5 2
5 4 3
A J 8
 

 ディフェンス側の切り札に、Q 9 8 6 があるのが目の付け所です。
 ラフ&スラフは承知の上で、4枚目のダイヤをEからリードします。Sの手でAまたはKでラフされた場合はそのまま、それ以外ではWは9でラフをします。するとどうでしょう。その後Sが切り札をどうプレイしようが、それに応じてEが対応すれば、切り札でもう一枚取ることができ、コントラクトは1ダウンです。

発掘成果

 当店の前にある桜井市埋蔵文化センターが特別展を行っているとのことで、見に行ってきました。

今回の目玉の一つは、前回の纏向遺跡の発掘で見つかった卑弥呼関連と見られる建物の柱列跡から再現した建物模型です。「これで邪馬台国の畿内説が更に有力になった」との意気込みの割には、ちょっと質素な印象です。特に上屋に比べ柱の細さが気になります。
 
もう一つの目玉が、茅原大墓古墳で見つかった人形造形埴輪。しかも今まで最古と思われていた物より更に古い時代とのことで注目です。顔などは新たに書き加えたのではないかと思えるくらい鮮明で驚きです。

 
 小さな展示室ですが、それでも数組の考古学ファンの来場があり、それそれ詳しい様子で、展示物についての講釈が聞こえてきます。こういう場所としては珍しく、ここでは撮影自由です。説明文をじっくり読んで回っても40分ほど。入場料は大人200円。よろしければお越しください。

se.gif

Reengo

 スマートフォン後発のauがskypeを携帯電話に取り入れたことでも判るように、携帯電話会社がもはや通話料を経営の根幹にしようとはしていませんが、それでも通話料は少ないに越したことはなく、その意味でskypeはありがたく画期的なシステムです。Microsoftが85億ドルもの大金で買収するのもその有用性を見越してのことです。
 最近、同等の機能をFacebookのネットワークを利用して行う「Reengo(※1)」なるソフトの存在を知りました。日本人の開発だそうです。ソフトをインストールしておけば、skypeのようにソフトを常時起動しておく必要も無く、Facebookアカウントを持つ人同士が会話できるとのこと。
 私はFacebookにまだ有用性を感じていませんでしたのでアカウントを取ってはいませんが、これができることだけでもアカウントを取って良い気がしています。既にFacebookを使っておられる方はご存知なのでしょうが、まだの方にはお奨めだと思います。

(※1) http://reengo.me/

se.gif

今朝の三輪山

 今朝も雨。九州では昨日、例年より20日も早い入梅が発表されました。関西もこのまま入梅かと思いましたが、昼からは晴れ間ものぞき、もう少しお預けの予報です。
 朝日が視界を妨げない三輪山は、新緑ともあいまってことのほか綺麗です。

 

今朝の三輪山

se.gif

老化を遅らせましょう

 先日のGIGAZINEで「楽器を演奏していると老化が遅くなることが明らかに(※1)」なる記事があり、私のような爪弾く程度の取り組みでは効果が無いのかもしれませんが、一応朗報です。
 記事では、楽器の演奏によって聴力が鍛えられ、記憶力と、雑音の中でスピーチを聞き分ける能力が高まり、加齢によって起こる、コミュニケーションに必要な能力の低下を食い止めることができるのです、とあります。
 私の場合、雑音の中でスピーチを聞き分ける能力が高いとはいえませんが、人の話の中で興味の無いことはメモリー回路を素通りさせ、興味のあることのみ記憶に残す能力は高まっているといえます。
 家人はよく、「人の話、全く聞いていないんだから!!」とぼやきますが、こんなとき、「あなたの話には全く興味がありませんから」とは口が裂けても言ってはいけません。「なにせ、歳だから。ごめん」 これに限ります。

(※1) http://gigazine.net/news/0110514_musical_instrument_keep_people_young/

se.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。 

  A 7  
J T 7 3
T 7 2
K Q 7 5
Q T 9 3 2 N J 5 4
9 4
W E  
Q 8 6
J 6 A K Q 9 8
T 6 4 2 S 9 3
  K 8 6  
A K 5 2
5 4 3
A J 8
 

 ディフェンダーの立場でお考えください。
 コントラクトはSの4ハートです。オープニングリードにダイヤを選んだとして、3トリックは取れますが、次のダイヤはラフ&スラフされますし、切り札の分れは3-2で、EのQはフィネスにかかり、クラブは強く、スペードの3枚目はラフ、とコントラクトは楽にメイクされてしまいそうです。
 ですが、あきらめるのは早すぎます。一つだけ手があります。お考えください。

ms dos

 情報収集は大事です。皆さんも何らかの情報をお集めかと思います。私も例えば英会話のtipsなどを後で読み返せるようテキストファイルにして集めたりしています。
 後で読むにしても一々それぞれのファイルを開いて、また閉じては面倒で、ある程度のところでファイルをまとめたいと思い、フリーソフトを検索したところ、フォルダ内のテキストファイルを全て結合する方法(※1)なる記事を見つけました。
 なんとコマンドプロンプトでファイルが結合できるという解説です。記事内に出てくるFolderPromptも試してみましたが、Windows7でも問題なく動きました。
 Windowsはどんどん進化し、フリーソフトも多彩になりms-dosを全く使わなくなりましたが、今も立派に健在で、使い方によってはフリーソフトよりも簡単で便利です。忘れてしまったms-dos、もう一度おさらいするのが良さそうです。
追記) 上記FolderPromptを実行して、目的のフォルダーで右クリックすると、コンテキストメニューに「コマンドプロンプト(@)」が二つ現れます。これはデスクトップなどで右クリックした場合も「コマンドプロンプト」を出すためで、煩わしい方はレジストリエディターで、HKEY_CLASSES_ROOT \ Directory \ Background \ shellex \ ContextMenuHandlers とたどり、FolderPrompt 項目を削除してください。

(※1) http://arcgis.ezwords.net/kiji/text_combine.html

se.gif

ちょっとした会話から

 真夏日の気温になる日もでてきて、この時期ちらほらお店に素麺を求めに来ていただくようになりました。そのとき交わす会話には必ず震災の話題が出てきます。そして最後には、「ここは天災がほとんど無くて良い場所ですね」とその意味では立地の良い場所に住まいを構えた安心感が出ます。
 そして話は更に、「昔の人は災害の少ない場所を身をもって知ってたんじゃないだろか?」と。 確かに、古くは飛鳥、藤原京、そして平城京はここ奈良に、平安京は京都、近江宮は大津、いずれの地も天災で大きくニュースになることはありません。遷都条件にはこんなことも入っていたやも知れず、何気ない会話が、ひょっとして歴史研究の一つのテーマになるかもしれません。

se.gif