報道に期待します

 AIJ投資顧問、不利な点は偽りで隠し、自らは正当と称して対価を得る。人はここまで「誠」を失ってしまうものでしょうか。
 参考人質疑で「だますつもりはなかった」「取り戻せる自信があった」と述べていますが、運用報告書にウソを書くこと自体がだますことで、金融のプロであるならば「いくらの累積損失が出れば、今の経済状況で取り戻すのは無理だ」との判断は容易だったでしょう。残金もどこまで出てくるか分ったものではありません。
 素人目に見れば明らかに詐欺なのですが、立件は難しい犯罪のようで、たとえ立憲されたとしても10年以下の懲役。なにかしらを罰金として取り戻すにも別に民事訴訟が必要とのことですから、永きに渡って被害関係者は救われません。
 「人二人を殺せば死刑」が世情の今、何社が倒産に追い込まれ、そこで働く何人の人が生き地獄を味わうことになるのでしょう。自殺者が出ないことを祈ります。
 この問題は浅川社長個人だけでなく、天下りも絡んでいて根が深いようですが、このところ急激に報道が減ってしまっているのが気になります。今朝の「天声人語」でも取り上げていますが、他人事との読後感は否めません。政治がシロアリに対し穏便であるならば、報道こそが根源を調べ世論を動かすべきだと思います。

se.gif

vimperator その後

 vimperator、このアドオンがあるからこそfirefoxをお使いの方もおられることでしょう。私もその一人です。先日遅まきながら、このvimperatorでのマクロを知ったことをお伝えしました。そのマクロを使ってみました。
 ブラウザでのことですから、そんなにマクロを使う項目を思いつきませんが、「サイトでID・パスワードを入れてログインおよびログアウトする」、「ウエブメールでメールを一括削除してサイトを閉じる」をやってみました。
 そこで気づいたこと。
 「f」キーなどvimperator固有のキーはマクロに記録されません。でも救いはあります。firefoxを入れたフォルダー下の~/vimperator/info/defaultフォルダーにあるmacrosファイルを直接編集します。なにか一つマクロを記録してみればその記述が分りますので、それを真似れば受け付けないキー操作も記録できます。
 ブラウザを動かすPCの動作速度と同期が取れているわけでないので、ID、パスワードを入れても時々ミスをしてしまいます。delay、wait系の記述方法があれば待ち時間の設定ができるのですが、元々ないのか、私の探し方が悪いのか、見つかりません。待ち時間を入れるため途中に関係のないキー操作を入れたりしてみるのですが、大勢に変わりはありません。ただ一度受け付けてくれると、以後何度繰り返してもミスなく受け付けてくれます。ブラウザの動きが早くなったということでしょうか。不思議です。

se.gif

今朝の三輪山

 「三寒四温」、「一雨ごとの暖かさ」といった言葉はどこに行ったのでしょうか。寒い日が続いています。高知では桜が開花したとかですが、このあたりの紅梅は今がやっと見頃です。桜前線の北上のニュースが聞こえてくる暖かさが待ち遠しいです。


今朝の三輪山

se.gif

ボキャブラリ

 英単語を覚えたいと思っていらっしゃるでしょうか? もしブラウザにgoogle chromeをお使いでしたら、こんな拡張機能があります。PowerVocab(※1)です。
 昔から英語は苦手でした。試験では会話的な表現はあまり出てきませんので、単語さえ覚えていれば前後関係で文章の意味はつかめるのですが、その単語が覚えられません。しかも試験問題といえば、「どうだ解らないだろう」とばかり、一般的でない単語が現れます。
 昔こんなのがあったら、聞きなれない単語も遊び心で覚えられたかも、と思ったりします。

(※1) https://chrome.google.com/webstore/detail/ipidmidbpfeclehkmnmfaicgpoipbakk?utm_source=chrome-ntp-icon

se.gif

ベンチャーの育成

 私は今まで知りませんでしたが、Kickstarter(※1)というサイトが、「面白そう!」を支援するKickstarter~共感がお金を集める(※2)や「こんなのが欲しかった」、共感を資金にするサイト(※3)(こちらの記事は会員登録が必要です)などで紹介されています。「こんな商品を作りたいのですが、そのための資金協力をお願いします」とのサイトなのですが、予想を超える資金が集まっているとのことです。
 ベンチャーを支援する気質のアメリカならではでしょうか。私を含め日本人の多くは、「何か裏があるのでは? 大丈夫だろうか」と二の足を踏んでしまいそうです。日本ではベンチャー企業を育てる素地がまだまだ薄いと感じます。銀行を筆頭に資金供給者は、石橋をたたいてたたいてそれでもなお渡りません。それでいて他がやるなら安心と変な所で損失を出している感じがします。
 日本は技術力でしか生き残れません。まねのできる技術はすぐに安い労働力の国が追いつき追い越していきます。更にその上を行く技術やアイデアを常に生み出していかないと生き残れません。詐欺まがいの行為には罰則を強化して真のベンチャーの育成に資金援助がなされるべきです。
 これらの記事を読んでつくづくそう思いました。足の踏み込みでエンジンを始動するKickstarter、よいネーミングです。早く日本も足を踏み込んでいただきたいものです。

(※1) http://www.kickstarter.com/
(※2) http://d.hatena.ne.jp/Syouka/20101221/1292952363
(※3) http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20120321/1044203/?bpnet

se.gif

PCの使い方

 新iPad、大変な人気ですね。発売日には銀座で500人の行列ができ、全世界で初日だけで100万台を売り、既に300万台を超えています。日頃パソコンにはほとんど関心のない家人も、「今度お金が入ったらiPadを買う」と言っています。
 以前にも書きましたが、子供のうちからPCに慣れ親しむことはとても良いことです。ただ私は、若い人には「便利に楽しく使う」だけに終わって欲しくはありません。与えられたソフトを便利に使いこなし、与えられたゲームで楽しく遊ぶだけでは、PCの機能のごく一部を使っているに過ぎません。自分でやりたいことをPCにやらせる知識を持っていただきたいと思います。
 今はフリーで使えるプログラム言語はいくつもあります。その一つでも、プロのように使いこなす必要はありませんが、「どこを調べれば分る」程度の知識を持って、それを使い自分なりの使い方をして欲しいのです。中学校だったか高校だったか、android用のソフトを作る実習を行っている姿をテレビで観たことがあります。とても良いことで、これでこそ使われるPCも喜んでいるのではないでしょうか。
 「どうしてそんなことを言うか」ですって。それはこの歳になってやるのは大変ですし、できたらいいのにと思うからです。

se.gif

昨日朝の三輪山

 連休の狭間、天気に恵まれなかった土日でしたが、昨日は晴れてくれました。ただ風が強く花粉日より、一日出かけた昨日一日で一気に花粉症がひどくなりました。もう少しの期間ですが、この先が思いやられます。


昨朝の三輪山

se.gif

子供に見せたくない、見せたい

 今の時代、パソコンを使えなくては始まりません。その意味でも子供たちには早いうちからパソコンに馴染ませたいものです。ひょっとして今のIT寵児のように新しいシステムやプログラムを考え大化けしてくれれば、との希望を抱くのは二の次ですが、それが動機でもよいでしょう。
 ところがネットには、子供に見せたくない内容も盛りだくさんです。見せないようブロックするシステムも取り入れられていますが、私は見せなくするほうがむしろ不自然で、子供が見ている内容を親がどう説明するかだと思っています。見せたくない内容を見せなくするよりも、見せたい内容をもっと勧めるべきでしょう。
 子供に見せたほうがいいんじゃない?という映像ばかりを集めた「The kid should see this」(※1)、自然・科学に子供が興味を持ちそうな内容で、大人が見ても新たな発見があります。
 このようなサイトがどんどん紹介されればいいですね。Googleが検索システムを大きく見直すそうですが、このようなサイトが上位に来るようになってもらいたいものです。

(※1) http://japan.internet.com/busnews/20120226/1.html?a

se.gif

StrokesPlus その後

 先日紹介したStrokesPlus(※1)、お試しになりましたでしょうか。私はまだ遊んでいます。キーボード派の私ですが、マウスは便利な道具です。画像処理ソフトなどはマウス無くして操作ができません。
 scriptの説明が簡単すぎて解りにくいのと、forumでもまだあまりscriptサンプルが紹介されていないので複雑なマウスジェスチャーは組めませんが、いくつかの操作ができるだけでもグンと便利になります。
 プログラムの起動は、インストールした中にサンプルがあり

acRunProgram(“c:\\windows\\explorer.exe”,””,0, 5)

 (※フォルダーの階層表示にはエスケープ文字「\」が必要です)
 ファイルも予め起動プログラムが関連付けされていれば開くことができ、

acShellExecute(“open”,”Licenses.txt”,””,”C:\\Program Files\\StrokesPlus\\”,5)

 ファイルの終了は

acSendKeys(“{DELAY=50}^{F_4}”)

プログラムの終了は、これもサンプルにあるように

acCloseApplication(nil, gsx,gsy)

 ほとんどのプログラムにはショートカットキーが割り当てられていますので、その操作はそのショートカットキーを入力すればよいので例えば

acSendKeys(“{DELAY=50}^d”)

(※ここでの「Ctrl+d」は画像表示ソフトPaintShopProの「選択の解除」です)
 プログラムごとにジェスチャーを決めることができますので、他と重複することもなく、普通にこれだけのscriptで十分便利になります。
 もっとscriptが組めればいろんなことができるのでしょうが、今のところ私には必要ありません。更にという方は、forumでウィンドウを上下左右端に移動するscript(※2)などが紹介されていますので、チェックしてみてください。

(※1) http://blog.layer8.sh/ja/2012/02/02/strokesplus/
(※1) http://www.strokesplus.com/forum/topic.asp?TOPIC_ID=271

se.gif

今朝の三輪山

 先日の暖かさは何だったのでしょう。また冷え込みが厳しくなってきています。気温の急激な変化は、雪解け水による被害をもたらしています。何事も徐々に、ゆっくり、こつこつとが良いようです。


今朝の三輪山

se.gif