ランサムウェア、対策はなさっていますか?

 昨日の「ランサムウェア」(※1)の記事を見て、個人的にももう無視はできないと感じています。
 検知率は個人69%、企業31%とあり、対策をしている企業でさえ感染しているのですから、不用意な個人ならばひとたまりもありません。更に誘拐やその身代金ではハードルの高い印象の米国が、これに関しては身代金の支払い率が64%というのですから、仕掛ける犯罪者には美味しい話で、ますます激しくなるでしょうし、現に身代金の額が急上昇とのこと。
 私共もご注文をいただいている方々の個人情報を扱っていますので、そのPCについては、当初から対策は一貫しています。といっても実に原始的で、一切ネット環境には接続しないということ。不便なことは多々あるのですが、安全第一です。小規模だからできることで、今のデジタル処理の時代に大規模ならばとても無理、むしろ小規模利点といえそうです。
 メールのやり取りなどのPCは、ネット環境は必須ですからこれから更に注意が必要です。記事にメールからの感染が増加しているとありますので、今まで以上に不審メールは読まない、添付ファイルは不用意に開かない、を心がけることにします。
 万一感染した場合、復旧させるのは実に面倒です。こまめにシステムバックアップ、あなたもお気をつけください。

(※1) https://japan.zdnet.com/article/35100381/

se.gif

「循環数」はご存じでしょうか?

 「循環数」というのはご存じでしょうか。「循環小数」でググると多くのサイトが見つかります。例えば「循環小数」(※1)にあるように、1を2,5以外(この二つでは割り切れてしまいます)の素数で割ると、小数点以下で一かたまりの数字が繰り返し現れるのが分かります。この一かたまりの数字の中には、面白いものがあります。
 よく取り上げられる数字 142857 に 1~6 を掛けてみると、

142857 × 1 = 142857
142857 × 2 = 285714
142857 × 3 = 428571
142857 × 4 = 571428
142857 × 5 = 714285
142857 × 6 = 857142

と、数の順は同じでその並びが最後に行くと最初に戻る形で循環しています。142857は1÷7から取り出した数字ですので、掛ける数は6(7-1)までですが、先ほどのサイトから更に掛ける数を大きくする数が見つかります(先頭に0が付き、電卓では先頭の0は除かれますので、それを踏まえて循環するかをお確かめください)。
 面白い! 確かに面白いですが、ここで終わってはいけません。
 
 今、九九を覚え複数桁の掛け算を習うのは小学何年生なのでしょうか。掛け算は、算数でいくつかあるステップの一つです。「勉強しなさい」と叱咤激励するのは世の常ですが、何事の習得にも、お子さん自身が興味を持つことに勝るものはありません。大人のあなたにも、興味のあるものに没頭する時期があったことでしょう。 4倍すれば・・・やこの循環数を、お子さんの興味のネタに使ってみてはいかがでしょう。

(※1) http://tsujimotter.hatenablog.com/entry/2014/04/08/212954

se.gif

今朝の三輪山

 そろそろ田んぼが活動を始めます。田植えの苗を育てる苗床の準備をするところも出てきました。でもまだ多くは昨年刈り取られた稲から若葉が出るままにまかせ、活動のその時まで休眠中です。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

高低差を確認してはいかがでしょう

 先週ちょっと話題になっていましたブラタモリでもおなじみの「赤色立体地図」の無料ダウンロード(※1)をやってみました。
 「使用許諾契約書に同意する」にチェックを入れると、細分化された日本地図が現れます。奈良県だけで6区分のダウンロード。容量が大きいので、tifファイルをjpgに変更してつなぎ合わせます。更に場所を把握するため、別レイヤーにGoogle mapを貼り付けて完成です。
 確かに高低差は一目瞭然です。ここ奈良県桜井市の名所の一つ長谷寺(※2)は、サイト記載の住所でおわかりのように、桜井市初瀬 にあります。地形的に細長い谷になっていることから、かつては長谷の初瀬(ながたにのはつせ)と呼ばれていたと聞きます。それがいつしかこの地を「長谷(はせ)」と呼ぶようになったとのこと。飛鳥の明日香(とぶとりのあすか)と呼ばれていたものが、飛鳥であすかと呼ぶようになったのと同様です。
 この「赤色立体地図」は日本人の考案だと聞きます。あなたもお住まいの地の立体を再確認されてみてはいかがでしょう。地名の生い立ちを発見できるかも知れません。

(※1) http://www.mapshop.co.jp/products/list.php?category_id=239
(※2) http://www.hasedera.or.jp/

se.gif

新しい仲間が加わりました

折り紙ラクダ

 牛、羊に続いて、店のショーケースに新しい仲間が一頭加わりました。

 寡黙な彼ですので何もつぶやいてはいませんが、心の中では、「これからの暑い夏、食欲減退もさっぱりそうめんで乗り切れて楽だ」とでも、思っているでしょうか。

sewt.gif

理系の人ならずともちょっと気になる電卓ソフト

 フリーソフトの紹介です。
 電卓はWindowsに標準で付いているcalc.exeをはじめ、沢山のフリーソフトがあり、どれか一つを使っていればそれで済む話ですが、一歩先行くものとなればちょっと気になります。今回はそんなソフトSpeedCrunch(※1)です。普通の電卓のようにキーボードも表示できますが、どちらかというとPCのキーボードから直接入力をして使うタイプです。
 ページの「Download」リンクからインストール用とポータブル用が選べますが、レジストリに書き込みをしたくない私は、後者を使っています。
 zipファイルを解凍すればすぐに使えます。起動して「日本語」を選べばまず、「設定」からカラースキームとフォントを好みに設定します。フォントサイズは後からでも Ctrl + マウススクロール、又は Shift + ↑↓ で変えることができます。
 関数は豊富で、虚数を含む計算もでき、まずは先ほどのページの「Documentation」又は プログラムの help を読みながら操作をしてみることを、お薦めします。英文ですが、計算部分をたどるだけで内容は把握できると思います。既にダウンロードしていますから、First Steps から順に Next をたどればよいでしょう。
 独自の関数を作るのももちろん含まれています。f(x;y)=x^2+y+1 といったぐあいで f(5;1) {Enter} で 27 と答が導かれます。ここで注意なのが通常のセパレーターが「,」なのに対し「;」であることです。関数も四捨五入の round が少し変わった動きですので、注意が必要です。
 変数も自由にいくつでも設定ができます。e、pi など固定常数を使うのであればその文字を避けて、mya=f(5;1) {Enter} ならば先ほどの 27 を mya でいつでも使うことができます。プログラム言語同様、mya=mya+2 {Enter} とすると、次からは mya には 29 が入っています。使うのが直前の計算結果ならば、変数 ans を使うか、そのまま続いて計算式を入力します。
 説明下手の私の解説ですが、ちょっとは興味が湧いてきたでしょうか。ポータブルタイプならば削除も簡単です。お試しください。

(※1) http://speedcrunch.org/index.html

sewt2.gif

今朝の三輪山

 昨夜の激しい雨もあがり、爽やかな朝です。空気も澄み、三輪山の新緑が鮮やかに浮き上がります。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

少しは気が逸れたでしょうか

 ブログを fc2 からこちらに引っ越してきてしばらく経ちます。当初は全くアクセスがなくなりガッカリでしたが、このところ読んでくださる方が増えてきて、やや元気を取り戻しているところです。
 ただ仕事を離れてのことですから、家人からは、「なに! こんな事ばっかりして」と叱咤されるものですから、少しでも緩和する意味で、先日から上部リンクに「今月のお買い得品」を追加しました。
 商売っ気のない私ですが、「商売にも貢献してるよ」との意思表示のつもりです。でもひょっとすれば、検索では見つかりにくい我がサイトですので、ブログを読みに来てくださった方へもお買い得の貢献ができるやも知れません。

se.gif

名前を替えてみましょう

 昨日のタイトル「捨てないでぇ~」は、私の個人PCの「ごみ箱」に付けた名前です。
 観光地などに行くと、「ごみ箱」を「護美箱」と書いて備えてあるのをよく見かけます。「ごみ」という言葉があまり好印象を与えないためでしょう。同じ観点から、Explorerでファイルリストを開いたとき表示されるPCの「ごみ箱」の名前も、別の名前に書き換えることができます。
 レジストリを書き換えるのでちょっと注意が必要ですが、そんなに恐れるほどではありません。Windows7の例(私はまだWindows10を使用していませんがおそらく同じでしょう)では、
 Winキー と r を同時押しして、「ファイル名を指定して実行」を開き、「regedit」と入力します。
 レジストリが表示されますので、以下のツリーをたどります。
   HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Explorer/CLSID/{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}
 右側の「(既定)」をダブルクリックすると、文字列の編集ダイヤログが現れますので、「値のデータ」を希望の文字に書き換え、「OK」

 たったこれだけで「ごみ」のイメージから解放され、しかも自分だけのPCになったような気になります。

se.gif

捨てないでぇ~

手作りしおり

 商品のちょっとした説明に手作りの栞を付けていますが、印刷した少し厚紙の裁断落とし(写真上部)を捨てるにはもったいないので、文庫本などを読む際のしおりを作ってみることにしました。

折り紙ヘリコプター

 
 

 左端のものは、ちょっと切れ目を入れて、折りたたんでいます。更に縦の切れ目を前後に折ると、ヘリコプターに早変わり。高く持ち上げ手を離すと、くるくる回りながら落ちてきます。

se.gif