ぶりっじばんざい

 答え(10月24日分)。
 

  T 7  
A Q 8 2
A 7 6 4
K 3 2
5 N Q J 8 2
T 6 3
W E  
K J 9 5
9 2 Q J T 8 5
A Q J 9 7 6 4 S
  A K 9 6 4 3  
7 4
K 3
T 8 5
 

 Eに座っている者の鉄則の一つは、ダミーNのスートより短くしないことです。その鉄則からするとダイヤを捨てるのが一般的ですが、あなたがダイヤを捨てるとSにはうまい手が生じます。
 パートナーはクラブQを続けダミーのKをあなたはラフをします。次のリードはダイヤQ、SはこれをKで取り、スペードA、Kと切り札を狩ります。次いでダイヤAを取り、三枚目のダイヤを手でラフします。その時点であなたのスペードQに手を渡されます。ダイヤJをリードしますが、Sはこれをラフせず、クラブを捨てます。
 4トリック目は取りましたが、次のリードはハートしかなく、ダミーのテナスに打ち込む形で、コントラクトはメイクされてしまいます。
 最初にハートを捨てていれば、コントラクトはダウンに持ち込めたのです。ブリッジは本当に奥が深いですね。

日本の将来

 民主党政権が誕生して一ヶ月余り、今皆さんはどの様にお感じになっていることでしょう。市町村議員から国会議員まで、当選まではお近づき、当選すれば遠くの人、さていったい何をしているのか、の感ですが、現大臣・副大臣達は「働いている」様子が伝わってきて好感が持てます。しかし経過や決定事項をみてくると、なにやら先行き不安のもやもやがたちこめてきます。
 私は政治・経済に詳しいわけではなく、評論家でもありませんが、大前研一氏のコラムには大いに共感を覚え、益々不安がつのります。

  • 来る民主党政権に期待することとは?(※1)
  • 高速道路無料化の背景と財源確保の方法(※2)
  • 亀井氏は、金融・郵政問題担当相として完全なミスキャスト(※3)
  • たった1枚のグラフが語る、日本経済の実態と新しい経済原論(※4)

などなど。
 先の所信表明に対する谷垣自民党総裁とのやり取りに至っては、「政策がなってない」 「このような状態にしたあなた達に言われたくない」と、まるで子供達の口げんか。
 閑(?)になった自民党議員は今がチャンス。先の反省に立って政策を練り、国民に信を問う。それがひいては身の保身であり、我々が求める二大政党の切磋琢磨です。

(※1) http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive/e/15ae22a3c5dabe7fca644603836a4c02
(※2) http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive/e/213af69aa6229458fa9ee934c501fc0d
(※3) http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive/e/95b30986a97ed1d83d2f4676313c31e6
(※4) http://blog.goo.ne.jp/ohmaelive/e/1bd9f6702e280ab9f61b5870fdf1632a

se.gif

再販制度

 ネット通販でたまに洋書を購入します。購入先はamazon(※1)。欲しい本がamazonにしか無かったためですが、最近紀伊國屋書店(※2)でも手に入ることを知りました。店によって価格の比較ができ、より安価な方から購入できる選択肢が増えるのはありがたいことです。
 一方日本の書籍はそうはいきません。再販制度(再販売価格維持制度)で、出版社側から小売価格を指定しての定価販売が指示されています。ところが今の社会、厳密に守られていない例のあるのも事実です。
 今年五月、大日本印刷、丸善、講談社、集英社、小学館の5社がブックオフコーポレーション株を合計約31%取得し、「新刊本が発売と同時に半値近くで販売されるのを阻止する目的だ」と話題を呼びました。しかしその後の実体はどうでしょう。今の社会情勢では消費者に顔を向いていないと経営は成り立ちません。
 再販制度は著作権保護が主眼ですが、早くから再販制度を廃止しているアメリカ、イギリスなどで問題が発生しているのでしょうか。出版側として、良い(消費者に好まれる)本は、自由競争でなるべく多くの読者に読んでもらいたいとの発想は無いのでしょうか。そろそろ見直しても良い気がします。

(※1) http://www.amazon.co.jp/
(※2) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/

se.gif

だぶるすたんだーど

日銀総裁選びのときにあれほど元官僚はダメだと反対しておきながら、
日本郵政の次期社長に旧大蔵省元事務次官を内定。
さらに副社長4人のうちの2人が元官僚。
よくもまあ、これだけ露骨にやれるものだと思います。

ri.gif

今朝の三輪山

 少し冷える朝です。昨日の雨もあがって雲間から太陽がのぞき始めました。
 画面では捉えていませんが、右下の田んぼには束ねて干されている稲藁が見えます。コンバインの普及で竿にかけられたり積み上げられたりして干されている稲藁をみるのも少なくなりました。


今朝の三輪山

se.gif

冤罪を如何に防ぐか

 以前アメリカのテレビ番組「クローザー」が面白いと述べました。殺人特捜班のチーフが、任意の事情聴取やj尋問で犯人を追いつめて殺人事件を解決するストーリーです。次のシーズンのDVDが待ち遠しいです。
 先日、足利事件の再審無罪裁判の第一回公判が開かれ、菅家さんが如何に自白を強要されたか、技術革新後のDNA判定を裁判所はどうして無視し続けたのか、などを焦点にマスコミで大きく取り上げられ、警察での取り調べにビデオ撮影を義務づけるのはどうか?など、その透明性を高める論議の一つの要因ともなっています。
 冒頭で「クローザー」を取り上げたのは、日本とアメリカとの取り調べでの違いです。ドラマでは必ずと言っていいほど、「弁護士を呼んでください」との台詞が出てきます。それが権利でもあり、弁護士を呼ぶことができることを教える義務があるからです。
 日本ではどうして「弁護士立ち会い」の論議が起こらないのでしょうか?それにはどんな障害があるのでしょうか?
 話は跳びますが、米軍兵が基地外で起こした犯罪であっても、日本にはたちまちの捜査権はなく、地域住民の不満を呼び、同じ日本人としてはがゆい思いをします。アメリカのこれを拒む理由の一つが、日本の捜査にこの「弁護士立ち会い」がないこととも聞きます。
 いかなる理由で論議が立ち消えているのか知りませんが、もういちど「弁護士立ち会い」を論議してもいいのではないでしょうか。私個人としてはビデオ撮影よりもスッキリすると思うのですが。

se.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。
 

  T 7  
A Q 8 2
A 7 6 4
K 3 2
5 N Q J 8 2
T 6 3
W E  
K J 9 5
9 2 Q J T 8 5
A Q J 9 7 6 4 S
  A K 9 6 4 3  
7 4
K 3
T 8 5
 

 あなたはEに座っています。パートナーWのプリエンプティブビッド3クラブに対し、Sはオーバーコールをして、コントラクトはSの3スペードに決まりました。
 パートナーはクラブAをオープニングリードしてきます。さてあなたはハート、ダイヤのどちらを捨てますか?

囲い込み

 買った当初は早かった起動が、フリーソフトをインストールしていく内にどんどん遅くなってきましたので、ノートパソコン内の余計なソフトを手当たり次第にアンインストールしています。
 そんなとき便利なのがRevo Uninstaller(※1)。フリーソフトを取り除くのにフリーソフトを使うのは皮肉ですが、「プログラムの追加と削除」を使うよりは、レジストリーへの書き込みも削除項目(危険は伴いますが)に挙げてくれるので、「全部消した!」という気分になれます。「プログラムの追加と削除」で消して、Wise Disk Cleaner(※2)で、レジストリーの掃除をするのもいいです。
 そんな中、映像・音楽なら他のソフトで代用できると、自分で入れた覚えのないアップルの「Quick Time」も消してしまいました。知らないことは恐ろしいこと、いや手間のかかること。「iTunes」を起動すると「Quick Timeが見つかりません。iTunesをアンインストールして再インストールしてください」のメッセージ。
 以前、ブラウザー戦争の頃、マイクロソフトのOSとIEとの抱き合わせが問題になりました。「iPod」を使うまではアップルの製品を使ったことがなく分かりませんでしたが、アップルも囲い込みではあこぎなことをやっているんですね。

(※1) http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/29/revouninst.html
(※2) http://freesoftdownload.1-yo.com/utility/file-utility/wise-disk-cleaner.html

a.gif

シュレッダー

 今や事務所に不可欠のシュレッダー、今まで動いていたそのシュレッダーの電源が、突然入らなくなりました。保証期間は?とみると4ヶ月前に切れています。故障するにはできすぎたタイミングです。
 機種はフェローズのM-460Cs。ネットカタログ(※1)にありませんので、もう廃型かも知れません。
 修理を依頼する費用で一サイズ下が買えそうですので、バラしてみることにします。上下逆さまにすると、カッター部分が見えます。切歯は見事な加工です。ボルトナットは四箇所、その他の多くのビスはプラスチック座にねじ込む式ですので、再々分解組立する設計ではありません。モーターと裸のプリント基盤が現れます。今はそんな設計は無いでしょうが、ヒューズが無いか捜します。が案の定見あたりません。プラスチック部分にひび割れが見えます。その対象の位置は樹脂でモールドしてありますので、設計に無理があり同じようにひび割れを起こしていたのかも知れません。
 一番の疑いは、ダストボックスを取り付けていないと電源が入らないようにするマイクロスイッチです。二連のマイクロスイッチでAC電源の二線を接断するまともな設計です。疑いとは裏腹にテスターでみて正常に動いています。
 こうなると原因はプリント基板内。回路図もありませんし、あったとしても読み解けませんので、もはやギブアップ。本来下に落ちるシュレッドされた細かい紙片が、たくさんこの上部の隅々にたまっています。一応掃除機で吸い取り、組み立てます。案の定ワッシャーが一つ見あたりません。
 元の姿に戻ってさてどうしようか? 原因を取り除いたわけではありませんが、電源を入れてみます。おおっ、なんと入りました。
 このシュレッダーは紙の挿入口に手を触れると電源が切れる安全設計になっています。たまっていた紙片がこの回路に作用していたと犯人推理します。ならばこの位置に紙片が入り込むのはまずいですし、プリント基板が裸なのも設計不良です。シュレッダーとしての機能はすこぶる良いので、この辺りの設計は残念です。でもこれで新たな出費無くもう少し使い続けられます。

(※1) http://www.fellowes.co.jp/Products/Shredder.html

se.gif

ゆーしょーしたらいいのにな。

パリーグのクライマックスシリーズ第2ステージが始まります。
1位の日本ハムに1勝のアドバンテージがあるという、変則的な6戦4勝制で行われます。
1勝のアドバンテージはそうそう覆らないのですが、
今期限りの野村監督率いる楽天が勢いに乗じてどこまでやれるか期待したいところです。
まあ、ぶっちゃけ来年以降の楽天に興味はなかったりしますがwww

ri.gif