大晦

 ここ奈良県にもたくさんの神社があり、その中でも大きな神社が三つあります。橿原神宮、春日大社、大神神社です。
 学生時代お正月休みで帰省した際には、県人寮の同僚達とともに大晦日の深夜から元日に掛け、これら三つの神社を巡るのが習わしでした。ろうそく灯りだけの暗い参道で出会う人たちに「おめでとうございます」と声を掛け合ったものですが、今そんなことをすると、「ちんぴら仲間に絡まれたりすると」と一歩引かれるかもしれません。
 大神神社は、このblog「今朝の三輪山」の三輪山をご神体とする神社で、大晦日から新年に掛け多くの人のお参りがあります。JR最寄り駅の「三輪」に通ずる桜井線は、日頃のローカルダイヤから一変して終日運転です。自宅近くにその踏切があり、「カンカンカン」とひっきりなしに遮断機が下り電車が通ると警告音が響きます。
 例年通り大晦日の今夜は、「カンカンカン」を聞きながら眠ることにします。それでは皆さん、良いお年をお迎えください。

se.gif

靴紐

 以前足のトラブルを解消してくれる4つのクツひもの結び方(※1)を読んで実践しています。
 私は甲が高いケースですが、紹介されている4例の結び方のうち2例が当てはまり、両方の結び方を試してみました。どちらも足の甲に優しく、甲が痛く緩く結んでいた時のかかと部分のユルユル感もありません。
 ただクロスにして甲の部分をスキップする結び方は、スニーカーやスポーツシューズなどの靴紐下部のカバー(なんと呼ぶのでしょうか?)のフックに靴紐を通せませんので、靴をはく際に一手間かかってしまいます。そこで今はもう1例の並行に靴紐を結ぶやり方をしています。これはなかなか良いです。
 靴を履いていつも違和感を覚えるならば一度お試しになってはいかがでしょうか。

(※1) http://www.lifehacker.jp/2012/08/120806shoelace.html

se.gif

こたつで丸くなる

 寒くなりましたね。歳とともに寒さが身にしみ、こたつで丸くなっています。
 ノートパソコンを広げるときには、手が冷たいので無線マウスはこたつの中に持ち込みです。そうなると日頃はこのブログの「今朝の三輪山」の画像処理の際にしか使っていないマウスジェスチャーStrokesPlus(※1)の出番。ただこれだけで済めばよいのですが、どうしてもキーボードも必要です。USB接続の外部キーボードも持ち込んだのですが、数字キーに指を伸ばすのがもどかしく、そこで考えたのがスクリーンキーボード。akinoboard(※2)というフリーソフトを利用しています。
 キーを打つ速度は極端に遅くなりますが、手の冷たさに比べれば頓着しません。かくして家人からは、「あなたは猫か!」と声をかけられています。

(※1) http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120807/n1208071.html
(※2) http://www.gigafree.net/utility/keyboard/akinoboard.html

se.gif

今朝の三輪山

 久しぶりに朝日の眩しい朝です。もう新しい年も間近、元日の朝もいろんな場所で今朝のようなご来光を待ち望む方も多いことでしょう。年始めの願い、叶うといいですね。


今朝の三輪山

se.gif

ウィルス

 「数独」のExcelファイルにウイルス(※1)が仕込まれていたそうです。
 「数独」は時々ネットでや新聞土曜日の折込などで楽しんでいます。次から次へと出てくる問題には、コンピューターで作られているのだろうなとは素人なりに分かりますが、それがどういうアルゴリズムで作られているのか分からず、以前から興味がありました。数字を軒並み当てはめていけば最終正解図を導くのは容易ですが、その中から幾つかの数字をピックアップして問題を作ったとしても、果たしてそこから論理的に解が導き出せるか、難易度はどこから設定をしているのか、いろいろ疑問でした。
 もしこのニュースの前に、このExcelファイルを知っていたならば、私の場合たやすくウィルスが仕込まれたマクロに引っかかっていたことでしょう。
 Excelのマクロは危険だとして、今はそのままマクロが開くことはありませんし、信頼のおけるファイルでないとマクロを開いてはいけないと警告はされていますが、興味をもつ事柄についてはつい開いてしまいますよね。クワバラクワバラです。

(※1) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121220/445604/

se.gif

QR コード

 年賀状はもうお出しになりましたでしょうか。もしみんなと違って一味変わった年賀状が出したくて図案が思い浮かばないとならば、以前私が使ったQRコードはいかがでしょう。自社の商品サイトに導くことに使われることが多いですが、それに拘る必要はありません。
 私がその時使ったフリーソフトは、Psytec QR Code Editor(※1)で今も健在です。賀状のメッセージや住所氏名などテキストを入れ、作られるQRコードを画像保存して年賀状に貼り付けるだけ。
 あなたからの賀状を受け取った遊び仲間が、ドカンと印刷されたQRコードを見て、「一体何のこと? 誰から?」と訝しげに携帯電話をかざして、「あぁ、あいつからか」なんて。 ちょっと奇をてらってみてはいかがでしょう。
QRコード

(※1) http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaiuty/qrcodeeditor.html

se.gif

今朝の三輪山

 師走も半ばを越え新年も間近です。この三輪山をご神体とする大神神社では迎春準備の最後の段階を迎えていることでしょう。


今朝の三輪山

se.gif

衆議院選挙

 政治には足を踏み入れないのがこのブログでの決まりですが、今日は衆議院選挙以外に触れても意味が無いでしょう。
 組織をがっちり固めて勝つという昔のスタイルから、今は無党派層をいかに取り込むか、どう風を吹かせるかにかかっているようです。風に流されてしまいがちの悪い面もありますが、当選すればそれでおしまいから、当選後の議員活動をしっかり示さなければ次がないとの良い面も出てきます。
 自公あわせて2/3を上まったということは、政治がスムースに機能するということですが、反面なんでもできてしまう危険性もはらんでいます。野党として受け入れられない事案が出れば、民意の風を吹かせる以外ありません。
 民意もそうそう馬鹿でないことは、今回の民主党へのしっぺ返しで明らかになったことでしょう。ただその民意、投票率が前回よりかなり減少したのはちょっと気がかりな点です。

se.gif

急がば回れ

 タブレットが増えWindowsも8になってタッチパネル入力に変わりつつありますが、仕事に使いまわそうとするとまだまだキーボードは手放せません。キーボード操作で便利なのが、フリーソフトのAutoHotkey(※1)です。今日は私が使っているTipsの一つを紹介します。
 我々にとって日本語入力と英文字入力は欠かせません。IMEのON/OFFは「半角/全角」キーでできますが、私はモードに気づかず、全角で打ちたいのに半角で入力したり、逆に半角で打ちたいのに全角モードになっていて遠くの[f10」キーに手を伸ばしたり、打ちなおしたりをします。そこで次の三行をAutoHotkeyに入れています。
 #include ime_func.ahk
 vk1Csc079:: IME_ON(“A”) ;変換でIME ON
 vk1Dsc07B:: IME_OFF(“A”) ;無変換でIME OFF
 日本語を入力するときには常に「変換」を打ってから行い、英文字を打つ場合には常に「無変換」を打ってから行います。1キー打つ手間がかかりますが、私の場合間違って修正打ち直しするよりこちらのほうが早いのです。正に急がば回れです。私と同じ性格ならば一度お試しください。
追) ime_func.ahk ファイルが必要です。ネットで見つからない場合は、こちらをコピーし拡張子をahkに変更してお使いください。

(※1) http://ahk.xrea.jp/

se.gif

本当に人間はバナナの皮で転ぶのか?

 衆院選真っ只中で滑る話はどうかと思うが、テレビ番組は面白いことを考える。本当に人間はバナナの皮で転ぶのか?(※1)
 記事を読む前にあなたならどう考える? 自分の思いは「滑って転ばなきゃ話しにならんだろ」だ。
 結果は、情けなや。バナナの皮に当たらない靴底部分の抵抗が大きくて転びゃしない。それならばと、床一面にバナナの皮を敷き詰めたという。
 見事滑って転んでまた滑って転んだ。
 やる方もやる方だが、そんな場所に誰が足を踏み入れるんだ。漫画にもなりゃしない。

(※1) http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121209/cpc1212091101002-n1.htm

hi.gif