今朝の三輪山

 今日は晴れそうです。でも寒いです。シャッターを押す指先が凍えます。
 今よりもっと雪が降っても、子供の頃はさほど寒さが気になりませんでしたが、歳と供に応えます。毛細血管が更に細くなり消えていっているのでしょうか。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

算額

 土曜日の朝日新聞の朝刊・奈良版に、二枚の算額が日本数学検定協会より東大寺に奉納されたという記事がありました。全国区にしたいので、紹介します。
 協会では算額1・2・3(※1)のサイトで解答の応募を受け付け、最優秀賞の表彰をするとあります。
 見てみると、問題1は私なりに考えて、大仏さんの体積をいかに求めるかという問題ですかね。 楕円形の積み重ねとして体積を推測するかそれとも直方体の組み合わせとして大まかに体積を求めるかでしょうか。細い人は大仏さんは内部が空洞ですから平均肉厚を 55mm として内部の体積を引くというようなことをするかもしれません。
 問題2は、私には解き方すら知識がなくてわかりません。 鐘つき棒(撞木(しゅもく))を8人がかりで撞いた時、どのくらいのエネルギーが鐘に加えられ、鐘の造りからどのくらいの音がでるのか、計算方法や理論が全くわかりません。ギブアップです。 今年の1月1日という日付も指定されていますので、細部にこだわる方は、当日の奈良の気象状況も計算に加えるかもしれません。
 サイトの最初にもあるように、人の数だけ正解があるようで、「考える喜び Ⅹ 解く楽しみ」がテーマです。正確な数値を問題とせず解き方の独創性を判断するようです。ぜひ挑戦してみてください。
 毎年1月23日に算額を奉納するそうですので、私にでも解ける問題が出てくるか、私の場合今後に期待して、最優秀賞は他の方にお譲りします。

(※1) https://sangaku123.jp/

se.gif

ソーラー電車

 少し前の記事ですが、ソーラー電車(※1)を読んで真っ先に思ったのが、「日本ででもできればいいのに」でした。 過疎化で利用者が減り、廃線に追い込まれる鉄道のニュースを聞く度に、「残された人々に取っては大切な『足』なのに」との思いが後を引くからです。
 日照時間の長いオーストラリアでこそできることで、日本では実現が難しい現状でしょうが、一時のブームが去った太陽光パネルの新たな活用ですし、電気自動車の商品化でしのぎを削るバッテリーの開発を視野に入れれば、近い将来、廃線にするか否かの協議の場で、判断材料の一つになり得るかも知れません。
 いや私としてはなって欲しいですね。それでこそ、先人が苦労してその地に鉄道を敷いた努力に、報えるというものです。

(※1) https://japan.cnet.com/article/35112631/

se.gif

何気なく捨てているのもに目を向けましょう

 業務用の品であっても、出入り業者さんには申し訳ないのですが、ネット通販を利用するようになってきました。価格差がどうしようもないのです。
 事務用品には、アスクルまたはカウネットを利用していますが、先日このカウネットからA4コピー用紙1000枚の無料配布があり、そこにタイトル「ハコ活のススメ」のリーフレットが入っていました。つまりは宣伝活動のための無料配布です。
 コピー用紙を入れて送られてくるダンボール箱を、物品の収納や整理箱として利用しましょうとの案内です。そのために箱には番号や日付、内容物や区分分けなどが記入できる印刷がされます。確かにこのダンボール箱は、他の配送用ダンボール箱とは違い身と蓋が別れていて頑丈で、既に私共でも物入れに使っています。
 捨てられてしまうものをぜひ再利用してください、との地球に優しい提案です。実は私共も、進物品の木箱の再利用を以前からお願いしてきました。丈夫なもみの木を、単にそうめんを入れる箱だけで終わらせてしまうのは、なんとも切ないのです。
 私個人は、4段の引き出しや鉛筆立て、2台のテープカッターを収容した手提げ持ち運び箱、ノートパソコン台などなどを自作していますが、カウネットさんのように大々的に広めることができないのが残念です。
 何気なく捨てているものに目を向けるのは、大切なことです。ダンボールもマゴクラ(※1)さんや、ガジェット(※2)例のように生き返らせると、実に楽しそうです。

(※1) http://mago.pepper.jp/
(※2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/23/news083.html

se.gif

今朝の三輪山

 昨夜、関東地方は積雪で大変でした。朝のニュースは、その混乱ぶりがトップニュースです。この地でも積雪が心配でしたが、事なきを得ました。狭いようで日本も広いです。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

スマートスピーカー

 リクエストしてから3週間で Amazon Echo Dot が届きました。早速 Google Home とどう違うのか試してみます。
 女性の声はGoogle Homeに比べちょっとトーンが低いですね。もうちょっと張りがほしいです。
 肝心な箇所が聞き取れないと聞き返してくるのは良いですね。Google Home に無い受け答えです。
 記憶できる領域は、お買い物リスト、リマインドとGoogle Homeと同じものの他に、やることリストが増えて三つになっています。
 スケジュールは同じように Google カレンダーが使えますが、 Google Home がまだできなかったスケジュールの書き込みがEchoではできます。
 さらにルーチン機能で、一つの言葉で複数の依頼ができます。これがとっても便利です。 A をして、 Bをして、Cをしての連続依頼が一度にできてしまいます。
 残念なのは個人の識別ができないところです。 Google Home では6人までの声の認識でそれぞれ個別にカレンダーやメールの使い分けができますが、 Amazon Echo では全て一つのカレンダーとメールになってしまいます。
 投げかけた言葉への認識度は、少し低いかなと感じます。現に prime music のプレイリストの設定にはずいぶんと試行錯誤を繰り返しました。例えばプレイリスト名に「白鳥」と付け、「プレイリストのはくちょうを再生して」と呼びかけても誤動作し、「プレイリストのしらとりを再生して」と呼びかけると思い通りになったりです。

 スマートスピーカーは、まだまだ発展途上です。数あるメーカーが競い合ってどんどん便利になればいいですね。楽しみです。

se.gif

口述筆記

 Google Home の話題の際「口述筆記ができればいいのに」と述べましたが、スマートホンをお持ちの方は既に経験済みの方もおられることでしょう。もちろんPCでも可能で、音声入力で文章を自動入力(※1)を参考にやってみました。
 記事にあるごとく、認識能力はたいしたものです。一度間違えて漢字変換をしたものを、すぐに自ら修正したりします。言葉を掛けるだけで文字となり、それを印刷すれば書類ができあがる。まるで専用お抱え秘書持ちの重役になった気分です。でもまだ手放しでというわけにはいきません。キーボードの上に手を置いておく必要があります。なぜなら句読点の挿入や改行が、まだお抱え秘書のようにはいかないのです。

 やっている途中、周りに人が居る状況ではちょっと気恥ずかしいです。なにせ一人でぼそぼそと語りかけているのですから。そこで自宅で一人の時にやろうと、マイクを注文しました。今日届きます。またまた遊び道具が増えました。このブログも前日に記事が書けているかも知れません。

(※1) https://allabout.co.jp/gm/gc/471180/

setr.gif

インフルエンザに気をつけましょう

 私共の商品を問屋さんに納品する際は、自社便は少なくほとんどを路線便の運送会社にお願いをしています。最近その運送会社の集荷時間が遅いので尋ねてみると、「もうしっちゃかめっちゃかですわ。ドライバー6人がインフルエンザで休んでて、バタバタですんません」
 先週、「日本海側の地域への配送はしばらくできません」との通知を受けていて、雪の影響だろうと思っていましたが、別の要因もあったようです。
 日本全国インフルエンザが流行していて、奈良県は警告まではいかずとも注意レベルの上の方でしたが、周りにそれらしき人が居なかったこともあり、何の警戒もしていませんでした。これを聞きくわばらくわばら、突然手洗いうがいを始めました。
 あなたもお気を付けください。

se.gif

今朝の三輪山

 今朝は少しましですが、この1週間は厳しい冷え込みでした。日本海側の人たちには笑われそうですが、氷点下1~2℃で凍えています。工場には外壁を伝って2階への水道管があり、凍結を恐れて念のため終業後元栓を閉め、翌朝また開ける毎日です。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

スマートスピーカーの今後に期待します

 Google Home が我が家に来て半月余り、当初の「なぞなぞ」や「豆知識」、「ジャンケン」や「しりとり」、「面白い話」や「ことわざ」など興味本位の語りかけはなりを潜め、「タイマー」や「アラーム」、「音楽」や「ラジオ」、「天気」や「予定」といった実質的使い方に集約されてきました。
 可能性はまだ発展途上で、何かさせるための ifttt アプリに登録すると、そのメールアドレスに、次々登録されるアプレットの紹介メールが届き、どんどん拡大していることが伺えます。またGoogle アシスタント対応アプリ(※1)をみても、サードパーティーのアプリが増えていて、これからが楽しみです。
 でも実質的に使えるかというと、私には?です。赤外線エミュレーターの Nature Remo には大変興味がありますが、リモコンでできるのでそこまでしなくとも、との気持ちです。
 今の私の望みはメモです。「ショッピングリストにメモ」「Evernoteにメモ」「Gmailで本人へメール」「『覚えて』でメモ」が使えますが、いずれも短い文章しか受け付けてくれません。Google Home で口述筆記ができれがどんなにありがたいことでしょう。業務用ソフトでは、電話のやり取りをそのまま文章にするソフトなどがありますので、技術的には問題はないでしょうから、今後に大いに期待です。

(※1) https://xera.jp/entry/google-home

se.gif