ステマ

 自分にとって目新しい商品を買おうとするときは、他人のその商品に対する評判が気になります。そこで参考になるようにと私共でも振り替え用紙に書いていただいたご意見(※1)ページを設けているように、多くのECサイトには購入者の感想・意見を掲載しています。
 ところがこれを悪用して、よい評判で人を呼び込もうとの手法(ステマ(ステルスマーケティング))があり、最近グルメ関連で「食べログ」が問題となりました。お店だけならばまだしも、それに絡む専門業者が介在していたのですからもう「昔からある手法じゃないか」と片付けてはおけません。
 それにしても人は見ず知らずの他人の意見を簡単に信じてしまうものなのでしょうか。いや疑心暗鬼は多くの人がお持ちのようで、信用できるのは「ネガティブ」で「「実体験が多い」クチコミ!?(※2)の調査結果にも現れています。実に嫌なことですが、他人に「いやな人」と思われるくらいの疑心暗鬼が、今の社会には求められているのかもしれません。
 しかし本質は他にあるように思います。多くの他人が持っているから私も買う。他人が美味しいというから食べる。だけではなく、自らが評価を下す資質を養うことでしょう。隠れた名品を見つけたときなどは、至福のときだと思います。

(※1) http://homepage1.nifty.com/okina_miwa/plan/message_v3.html
(※2) http://ascii.jp/elem/000/000/666/666700/?mail

se.gif