答え(5月10日分)
![]() |
K 6 | |||||||
![]() |
T 5 3 | |||||||
![]() |
A T 7 6 3 | |||||||
![]() |
Q 7 4 | |||||||
![]() |
Q J 9 7 2 | N | ![]() |
T 5 | ||||
![]() |
— |
|
![]() |
Q J 8 4 | ||||
![]() |
K J 5 2 | ![]() |
Q 9 4 | |||||
![]() |
A K T 6 | S | ![]() |
9 8 5 2 | ||||
![]() |
A 8 4 3 | |||||||
![]() |
A K 9 7 6 2 | |||||||
![]() |
8 | |||||||
![]() |
J 3 | |||||||
切り札の別れの悪い場合に備え、ダミーのダイヤをラフして手の切り札の枚数を少なくするのは良かったのですが、オーバーラフに備え切り札ハートの2を残しておかなかったのが間違いでした。ダイヤを切り札6、7でラフしておけば、同様の進行でダミーの10でラフしたところEにオーバーラフをされクラブを返されたとき、手からは切り札2、それをダミーでオーバーテイクすれば、次に何を返してもEには切り札だけですから、フィネスにかかり残りを取ることができます。