答え(9月30日分)
![]() |
T 8 4 3 | |||||||
![]() |
K 5 | |||||||
![]() |
A 8 6 2 | |||||||
![]() |
K 9 2 | |||||||
![]() |
9 | N | ![]() |
K J 6 | ||||
![]() |
A 8 6 2 |
|
![]() |
J T 9 4 | ||||
![]() |
Q J T 5 | ![]() |
K 7 4 | |||||
![]() |
T 8 4 3 | S | ![]() |
Q 7 6 | ||||
![]() |
A Q 7 5 2 | |||||||
![]() |
Q 7 3 | |||||||
![]() |
9 3 | |||||||
![]() |
A J 5 | |||||||
ハートに一枚、ダイヤに一枚ルーザーがあり、悪くすればクラブに一枚、スペードに一枚または二枚のルーザーがあります。スペードは抑えるルーザーの数でプレイが変わってきますので、始めにクラブのフィネスを試すのが筋です。そのためにもすぐにAで取ります。ダックをしてEのKでオーバーテイクされ、スペードを返されると、方針が立ちません。
クラブのフィネスが成功すると、スペードでは一枚のルーザーが許されますので、WのシングルトンKに備え、スペードAを取った後、状況に応じたプレイをします。このハンドの場合には、ダミーからプレイをすればルーザーを一枚に抑えることができ、コントラクトはメイクします。
もしクラブのフィネスが失敗した場合には、スペードのルーザーを出さないプレイが必要です。このハンドの場合では、ダミーから10をプレイしてダブルフィネスをすれば、Wからうまく9が落ち成功します。
クラブのフィネスが成功すると、スペードでは一枚のルーザーが許されますので、WのシングルトンKに備え、スペードAを取った後、状況に応じたプレイをします。このハンドの場合には、ダミーからプレイをすればルーザーを一枚に抑えることができ、コントラクトはメイクします。
もしクラブのフィネスが失敗した場合には、スペードのルーザーを出さないプレイが必要です。このハンドの場合では、ダミーから10をプレイしてダブルフィネスをすれば、Wからうまく9が落ち成功します。