売買ゲーム

 400億円の損失、私には雲の上のその又上の数字ですから対岸の火事の心境ですが、今回のみずほ証券の発注ミスの問題では、株取引に興味のない私にも知識や疑問を残してくれます。
 1万4000のジェイコム発行株式に対し、61万株の売り。投機をねらう意味でしょうか、こんなことが可能なのですね。画面に出た警告を無視したとのことですが、警告に驚く感覚は無く茶飯事のことなのですね。買った人に対し株を渡せるはずがなく、お金で処理すべくクリアリング機構が一株91万2000円を提示とのことですが、このクリアリング機構は、売買取り消しシステムに不備があり共同責任を問われている東証の子会社なのですね。システムを担当した富士通、11月のシステム傷害のニュースがさめやらぬ中のトラブルですので、更に根は深くただでは済まないかも知れないですね。
 もともと株はその会社の発展のために投資をして、発展に応じて配当を受け取るものなのでしょうが、古くから売買ゲームの材料です。これは資本主義社会ではやむをえないことなのですが、ミスに乗じて僅か数分で100億単位の利益を得た証券会社もあり、「ちょった早いクリスマスプレゼントです」とインタビューに応える個人投資家をみると、この「他人の不幸は自分の幸福」状態がはたして良い社会なのか、大いに疑問です。

se.gif