まなつのさいくりんぐ

お盆休みにはサイクリングに行っていました。
行ったことのないところに行ってみようという意気込みは良かったのですが、
長い行程のほとんどが登り道。
押して、へばって、休んで、ちょっとこいで、また押して、バテて休憩。
結局、途中の休憩ポイントにたどり着いただけで、
体力、気力ともに尽きてしまいまして、あきらめて帰宅。
帰り道の下り坂は快適でしたが、そのために登るのはちょっとね。
数日後、せっかくの休みにもいっかい自転車乗ろうと、
何回か通ったことのある道をぐるっと1周。
久しぶりの休日はトータルで約120Km。
大汗かきながらのサイクリングざんまいになりました。

ri.gif

ぶりっじばんざい

 ブリッジの先生のお休みが続いていますので、私も含めブリッジファンの皆様には、やきもきされているかもしれませんが、もうしばらくお待ちください。
 私事ですが、最近「ミニブリッジ」なるものの存在を知りました。(社)日本コントラクトブリッジ連盟がブリッジ講師のために出している「ミニブリッジをとりいれたコントラクトブリッジ入門1 ティーチングプログラム(※1)」は、こんな風に教えるんだと、既に学んでいる人にも興味ある教材です。よろしければご一読ください。

(※1) http://www.jcbl.or.jp/members/pdf/kyoshi_manu01.pdf

se.gif

夏休み・・・・子供とのひと時

 さすが夏休みです。かつてこのブログで取り上げた Origami Hang Glider(※1) や Flying Paper ZYLO(※2) にアクセスがあります。お父さんが子供のために何か作ろうとネタを探している姿が、目に浮かびます。
 Origami Hang Gliderは、障害物のない少し広いスペースが要り、勘をつかむまでちょっとかかります(私は未だにつかめていません)が、Flying Paper ZYLOは誰もが簡単にできます。記事では「図面をプリントして」と書きましたが、長方形の紙ならどんなものでもOKです。短辺の1/4の箇所にしるしをつけそこに向かって長編を1~2mm程度深めに折ります。1/4部分が胴体で、折った部分をもう2度重ね折すると、先頭の錘部分になります。後は折ったところが外になるようにして丁寧に丸め、筒状にしてテープで貼れば完成です。回転をして前に進むことで空中で安定し揚力が出ますので、回転を与えつつ前方へと投げ出すのがコツです。
 もう一つBoomerang Plane(※3)はいかがでしょうか。翼の端を立てるときの角度が影響するようですが、私の場合まだ完全にうまくはいきません。あなたならできるかもしれません。
 そういえば私も工作を一つ強請られていました。ネタを探さねばなりません。

(※1) http://miwaokina.blog26.fc2.com/blog-entry-1874.html
(※2) http://miwaokina.blog26.fc2.com/blog-entry-1254.html
(※3) http://www.youtube.com/watch?v=2iXdFBRgUjc

se.gif

英単語の記憶

 英単語の記憶、やっぱり歳と共にどんどん薄れていきます。そこでまた、記憶を呼び戻すのに良いサイトを教えていただきました。did-you-knows.com(※1)です。
 「熊の歯は42本って知ってる?」 「トランプカードで口ひげのないキングはハートだけって知ってる?」などのトリビアのサイトです。ネタとして興味が湧くので、意味の分らない単語が出てくると、ついつい調べてしまうのが良いところです。
 以前にも書きましたが、単語の意味を調べるには、dictionary tooltip(※2)と英辞郎の組み合わせが便利です(ブラウザにFirefoxをお使いの場合)。設置の仕方はこちら(※3)などのサイトが参考になります。(Google chromeの場合はDictionaryTip(※4)です。)
 同世代の方々にはお分かりいただけるでしょうが、忘れたい記憶は残り、忘れたくない記憶は、時々呼び戻さないとすぐ消えていくものですね。

(※1) http://www.did-you-knows.com/
(※2) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dictionary-tooltip/
(※3) http://blog.livedoor.jp/fafafa_1616/archives/51808080.html
(※4) https://chrome.google.com/webstore/detail/ddhagkdkfhahblenhokndjgjohonjchl

se.gif

今朝の三輪山

 今週に入って暑さが戻ってきました。連日の真夏日、電力消費も90%を超え、電力会社の数値が正直なら停電の恐れも出てきています。そんな中、稲はものともせずすくすくと成長です。

 

今朝の三輪山

se.gif

キーボード派

 日曜日、何もしないで体を休めるもよし、取り貯めたテレビ番組を見るもよし、でも何にしろ「今日はこうしよう」と一応の計画を立ててみるのが大事です。そこで昨日の私は、「エクスプローラーをキーボードだけで操作してみよう」です。情報は全てネットからですから、やおら検索、検索の始まりです。
 まず起動は、「Win」+eで可能です。フォルダーやファイルを選んだり、開いたりは、「Tab」、「Shift」+「Tab」、「Enter」でできます。関連付けされたプログラムで開くのではなく、別のプログラムで開く場合には、予め「送る」メニューにそのプログラムを入れておいてもよいのですが、できれば右クリックメニュー(コンテキストメニュー)に「~で開く」項目を入れたいです。探せば見つかります。こちら(※1)やこちら(※2)。特に後者は他の記事にも興味津々です。
 コンテキストメニューを開くには、その選んだファイルの位置にマウスカーソルがなければなりません。「キーボードマウスを使う?」 それじゃ意味がありません。困ったときはAutoHotkey(※3)。 こちら(※4)に「A_CaretX」、「A_CaretY」というカーソル位置の
組み込み変数がありました。かくして私が書いたコードは
 
#IfWinActive ahk_class CabinetWClass  ;WindowsXPのときはExploreWClass
^Right::
CoordMode,Caret,Screen
MouseMove,A_CaretX,A_CaretY,0
MouseClick, right
return
#IfWinActive
 
 「Ctrl」+「→」でカーソルが選んだファイルの位置に移動し、コンテキストメニューを開いてくれます。後は「↑」や「↓」と「Enter」。
 
 「これで便利になったか?」ですって! いやいやマウス操作にはとてもかないません。キーボード派のお勉強といったところでしょうか。

(※1) http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/pc-98/reg.html
(※2) http://journal.mycom.co.jp/column/windows/
(※3) http://www.autohotkey.com/
(※4) http://ahk.xrea.jp/Variables.html

se.gif

クローン

 「中国はこんな国だ」とあきれるだけで今は驚きもしませんが、Apple Storeのそっくりさんが現れたり、IKEAのシステムをそっくり真似た家具店が現れたりと、GDPが世界二位となりやがては一位になろうとする国が、自らのあるべき姿をどう捉えているのか、あきれるのが更にひどくなります。
 知的所有権に全く無関心かといえばそうでもなく、高速鉄道では世界各国で特許を取ると豪語しています。力を持てば何もかもが通る、かつての一時代の様です。
 ネットでの有様も同様のようで、ハッキングされたりするのは、ほとんどが中国のサーバー経由だとも聞きますし、サイトのクローンにも抵抗は無いようです。でもゲームのクローンはちょっとありがたいかな?
 という訳で、ちょっと後ろめたい気持ちを持ちながら、暇な時間はオンラインで楽しめるAngry Birds(※1)でもやることにしましょう。

(※1) http://www.playangrybirdsonlinenow.com/play-angry-birds-now/

se.gif

希望ナンバー制

 「777」 「1111」 「8888」 「100」といった特殊なナンバープレートの車をよく見かけます。1999年から導入された希望ナンバー制によるものです。
 今はそれらのナンバープレートを見ても特に感動はわきませんが、それ以前では特殊(?)なナンバーを見ると、目に留まったものです。この地の名士でその方の車のナンバーが、「た   1」。 「お金で買ったんだろう」とのうわさもありましたが、「なるほど」と一目置くところがありました。その方の名前が、「たいち」だったからです。
 私個人は、希望ナンバー制に何の興味もありません。目立ちすぎますし、希望が多ければ抽選もあるとのことですが、なにかしらのお金を払えば手に入るのですから、「お金を払って買ったんだろ」と見るだけですから。
 あまり好きではない制度ですが、許されるナンバーもあります。昨日私の前を走っていた車のナンバーが、「5353」。思わず微笑んでしまいました。そう、ごみ収集車でした。

se.gif

今朝の三輪山

 稲の生長は早いです。もう50cmを超えています。農道を行き来していたおたまじゃくしからかえったばかりの小さな蛙ももう見られず、今はクマゼミの大合唱です。

 

今朝の三輪山

se.gif

GUDLi

 夏休み真っ盛りです。子供も小学校に行きだすと、友達もでき、親や家族と遊ぶよりも友達と遊ぶほうを好むようになりますが、低年齢では家族と過ごすことも多く、そのときに子供にどう接するかが後の成長にも大きくかかわってくると思います。
 子や孫と接する機会の多いこの時期、GUDLi(※1)はいかがでしょう。3-5才、5-6才、6-7才と年齢分けされた教育的ゲーム有り、塗り絵有り、英単語の勉強有りのサイトです。
 人は歳を取ると幼児に戻るとはよく言われますが、高齢者の痴呆防止にも良さそうです。マウスであっちこっちをクリックしたり、ドラッグしたりの反応速度が、ちょうど良い具合です。
 子供に、今の社会では避けて通れないパソコンの扱いを教える良いきっかけともなるでしょう。子供やお孫さんとお過ごしください。

(※1) http://www.gudli.com/

se.gif