答え(2月19日分。)
| 5 | ||||
| A 6 4 | ||||
| A 7 6 4 3 2 | ||||
| A Q J | ||||
| N | ||||
|
||||
| S | ||||
| A K T 9 8 6 4 | ||||
| 7 4 2 | ||||
| J 9 | ||||
| 8 | ||||
WにクラブKがあればSのあなたからリードしてフィネスをすれば成功し、EにクラブKがあればクラブAを取って次にQをリードしKがでればラフをしてフィネスが成功しますので、クラブKの位置でフィネスをどちらからすれば良いか決まりますが、この場合コントラクトをメイクする意味では違います。
もしS側からフィネスをして失敗すれば、1ダウンです。ところがN側からラッフィングフィネスをして、EからKが出ずNに取られたとしても、そのときハートを捨てておけばコントラクトはメイクすることができます。ですからこの場合にはN側からフィネスをするのが正解です。フィネスに取り掛かる前に切り札を二度狩ることを忘れないようにしてください。
もしS側からフィネスをして失敗すれば、1ダウンです。ところがN側からラッフィングフィネスをして、EからKが出ずNに取られたとしても、そのときハートを捨てておけばコントラクトはメイクすることができます。ですからこの場合にはN側からフィネスをするのが正解です。フィネスに取り掛かる前に切り札を二度狩ることを忘れないようにしてください。
