答え(12月5日分)
| K 3 | ||||||||
| K J 8 5 | ||||||||
| 8 7 2 | ||||||||
| A 5 4 2 | ||||||||
| Q 7 5 | N | J T 9 8 | ||||||
| 9 4 |
|
Q T 6 | ||||||
| K Q J 5 | T 6 4 | |||||||
| Q 9 8 6 | S | J T 3 | ||||||
| A 8 4 2 | ||||||||
| A 7 3 2 | ||||||||
| A 9 3 | ||||||||
| K 7 | ||||||||
スートコントラクトの時は相手より切り札が多い訳ですから、なるべく早く切り札を狩りきるのが定石です。しかし時には切り札を狩ってはいけない時があります。今回もその場合です。
例によってSの手でルーザーを数えると、スペードで2枚、ハートでQ、10が抜けていますから、分かれ方によっては1枚(もちろんEにQ、10、9、xがあればコントラクトは無理ですから配慮外です)、ダイヤで2枚の計5枚です。ルーザー2枚、ここではスペード2枚をダミーでラフをする必要があります。もしオープニングリードをAで取った後、切り札ハートAを取り次にJでフィネスをしたりすると、EのQに取られ切り札を返されると万事休すです。
例によってSの手でルーザーを数えると、スペードで2枚、ハートでQ、10が抜けていますから、分かれ方によっては1枚(もちろんEにQ、10、9、xがあればコントラクトは無理ですから配慮外です)、ダイヤで2枚の計5枚です。ルーザー2枚、ここではスペード2枚をダミーでラフをする必要があります。もしオープニングリードをAで取った後、切り札ハートAを取り次にJでフィネスをしたりすると、EのQに取られ切り札を返されると万事休すです。
