pandora

 本当に久しぶりにインターネットラジオのpandora(※1)を聞きました。以前にも紹介しましたが、好きな曲を登録するとその曲想にあった曲を次々と流してくれるラジオです。アメリカのサーバーからでないとつながりませんので、ipアドレスを変更するソフトを介しての視聴ですが、サイトがリニューアルされてからは全くつながらず、ずっとそのままでした。
 先日無料DNSサービスTunlr(※2)の記事を読み試してみると、Windows7機でGoogle chromeブラウザでつながりました。日本から直接つながらないのが残念ですが、このラジオは実に良いですね。以前にも書いたように、無料範囲で十分なのですが、お店などでもし有線を契約されているのならば、このラジオを有料契約で流す方が費用も安く選曲も良いですからずっと良いと思います。まだの方にはぜひ試聴をお奨めします。日本での公開が待ち遠しいです。
 念のためDNSの設定は、コントロールパネル→ネットワークと共有センター→アダプターの設定の変更→ワイヤレスネットワーク接続→プロパティ で、インターネットプロトコル バージョン4 を選び、プロパティ から 次のDNSサーバーのアドレスを使う にチェックを入れ、先のTunlrサイトに書かれている primary (preferred) DNS IP address と secondary (alternate) DNS IP address を転記します。

(※1) http://www.pandora.com/
(※2) http://www.lifehacker.jp/2012/11/121102tunlr.html

se.gif

クリスマスイルミネーション

 10月の最終週、早くも帰宅途中の家にクリスマス飾りのイルミネーションが点き始めました。毎年楽しませていただいているお宅です。
 週が替わるごとにイルミネーションの数が増えていきます。おそらくお休みの日に設置作業を進められているのでしょう。屋根の上にまで付く大掛かりなセットですから、この時期に始めないと期を逃してしまうのかもしれません。点灯式で大きなセットを順番に点灯し場を盛り上げる感じにも似て、まだ2週目ですが順々にイルミネーションが増えていくのも楽しいです。
 やっている方々は、毎年新しいものを買い足したくなるようで、今年も新しいデコレーションが増えるかもしれません。豆電球からLEDに代わって電気代は減ったとはいえ、かなりの金額になることでしょう。無料で楽しませていただいているのが悪いくらいですが、家の方の楽しみに分譲してこちらも楽しませていただくとします。この際、「クリスチャンでもないのに」という批判は無用です。

se.gif

遺伝子組み換えりんご

 梨、りんご、柿、果物の美味しい季節です。果物は多かれ少なかれ、皮をむいてしばらく置くと変色をします。特に桃やりんごは地色が白いので良く目立ちます。そのりんごで、変色しない種類がつくられアメリカで物議をかもしているそうです。
 変色は、果物や野菜に含まれるポリフェノールが酸化する際にできる酸化酵素によって起こり、そのポリフェノール自体は、光合成によって生じるとのことですので、果物や野菜では避けて通れません。賛否両論のりんごは、りんごそのものから取った遺伝子で遺伝子を組み換えこのポリフェノール酸化酵素の生成を抑制しているとの説明です。
 ポリフェノールは悪玉かというとそうでもなく、我々の細胞に悪影響をもたらす活性酸素を抑制する働きがあることで、健康や美容分野でもてはやされています。
 販売手法の幅が広がることで販売量増と利便性を高めるか、それとも自然のままが良いかの分かれ目ですが、昔人間の私は後者が良いですね。昔から変色を避けるため、たとえばこの例(※1)のようにいろいろ知恵をしぼってきました。変色が体に悪いとなれば別ですが、りんごは変色するものとして食べるのが良いのではないでしょうか。あなたはいかがでしょうか?

(※1) http://www.lifehacker.jp/2009/08/090825_8.html

se.gif

今朝の三輪山

 つい1時間ほど前の激しい雷雨が噓のように、太陽がまぶしく顔を覗かせています。太陽の恩恵はすばらしいものです。早くも三輪山からは水蒸気が立ち上っています。雨は止んだものの、風が冷たい朝です。


今朝の三輪山

se.gif

高齢者講習

 高齢化社会、今年は65歳以上の総人口に占める割合が23%を越え、更に加速の状況です。体のどこかに軋みが出る歳ですが、実年パワーは益々健在です。
 大阪では阪急百貨店が改装し久々売り上げを伸ばす好ニュースの中、その増床工事途中の先行開業時にスリ姉妹が捕まったそうです。年齢を聞いてびっくり。姉が80歳、妹が72歳。犯罪は犯罪ですが、ここまでくるともう、立派と声を掛けたくなります。
 歳を重ねると痴呆が心配です。日頃からなにかと指先を動かすようにしていると、痴呆になりにくいと聞きます。姉妹はそれを地でいっているのでしょうか。
 もしそれが裏付けられるなら、姉妹を招いて高齢者講習などはいかがでしょう。もちろん犯罪指導ではなく痴呆防止対策です。まず皆さん経験をしたことは無いでしょうし、この年齢の方がやっていることで親近感も出ることで、大いに興味をもたれることでしょう。今どんな対策が取られているかは知りませんが、興味を起こさせることが最も難しいのではないでしょうか。もしそんな講習が行われるのなら、私も参加したいですね。

se.gif

LEGO digital designer

 Vectorのソフト紹介(※1)を見て、LEGO digital designer(※2)を試してみました。フリーソフトにしてはサイズが大きく、REGOの販売促進目的でなければ十分有料ソフトの範疇です。
 helpがあまり充実しているとは言えず使い方がいまいち分りませんが、そこはいろいろ操作をしてみて覚えていくところでしょうか。
 REGOにはマニアも多くおられる様ですが、私は小さい頃にさわったぐらいでその頃は初心者用だったのか、直方体と立方体の組み合わせ程度でした。今はたくさんのパーツがあり、実際にさわったことのないパーツを頭の中で組み立てていくのは難しいのですが、画面の上で自由に試行錯誤ができ、それもまた一興です。
 現実には限られた数のパーツですが、ここではいくらでもパーツを使うことができます。はまれば超大作もできることでしょう。データの保存もでき、またそれの分解もやってくれるのでどう組んだかの履歴も見ることができます。
 マニアにはマニアとしての使い方もでき、パソコンをいじり始めたお子さんにもお奨めです。

(※1) http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/121101/n1211011.html?ref=rss
(※2) http://ldd.lego.com/en-us/download/

se.gif

スタンディングデスク

 スタンディングデスクが体に良いと聞いて今試しています。
 毎日デスクに座りぱなしだと姿勢も悪くなりますし、足腰も弱ってきます。文字通り立って仕事をするスタンディングデスクだと、その欠点を補うという説明には納得です。
 どれくらい続くか分らないのでわざわざデスクを買うまでもなく、今のデスクのスペースに棚を作り、その上にノートパソコンを置いて、日に1~2時間立ってそのパソコンと対峙です。
 確かに足に疲れを覚えますので、足の運動になっていることは感じます。ただ腰痛持ちの私には、腰への負担が気がかりです。腰が変だなと感じる前にまた椅子に座り、今度はデスクトップパソコンとにらめっこで様子をみながら、今試行錯誤中です。

se.gif