Folder Protection

 私共で使っているフリーソフトの紹介です。
 フォルダーの内容をパスワードで隠すソフト Folder Protection(※1)です。最新版は有料になっています。
 私共では、毎日業務終了時に業務データのバックアップをusbメモリーに取っていますが、紛失など漏洩の防止にこのソフトを使っています。こんな大げさでなくとも単なるフォルダー内容のパスワード保護に用途は広いでしょう。 サイトに詳しい解説がありますので、お読みいただければ導入は簡単です。ただ記事にもあるようにフォルダー内からこのソフトを削除したり、パスワードを忘れたりするとフォルダー内容は見ることができなくなりますし、単なるフォーマットでusbを再利用しようとしても、ファイルはフォーマットされずに残ります。その点だけは注意です。

(※1) http://iwakuni.main.jp/information-2/20121121UsbMemo.html

se.gif

マナーは足下から

 昨日スーパーでの買い物から帰ってきた家人が、いきなり「ひっどいわぁ」。その後堰を切ったように、「一箱1000円でリンゴを売ってたんだけど、店員がいないことをいいことに、他の箱の大きいリンゴと入れ替えてるね」、「ようあんなことできるわ」。余程目に余ったのでしょう。
 このところ中国からの観光客のマナーの悪さが耳に入ってきますが、他国の人の悪口を言う前にまず足下からですね。倫理やマナーは親から子への連鎖です。悪いことだと思いながらやっているならまだしも、当たり前と思うようになれば取り返しがつきません。
 で、そんな思いをしたくらいだからそのリンゴを買う気にもならなかっただろうと思っていましたが、大小入り交じった15個入りのリンゴ箱が一つ、廊下に置いてありました。

se.gif

chrome://

 google chrome は今やブラウザーのトップシェアを占めています。お使いの方も多いことでしょう。いずれも flash を排除する方向ですので、最近は最新バージョンに更新するのをためらっていますが、私もメインは firefox ながら、chrome を使う機会もままあります。
 よく紹介されていますのでご存じの方も多いでしょうが、chrome には chrome 内部を表示する url が準備されています。url 欄に、chrome://chrome-urls と入れるとその一覧を見ることができます。特に便利に利用できるというものでもありませんが、settings(設定)、bookmarks(ブックマーク)、extensions(拡張機能)、history(履歴)、plugins(プラグイン)、chrome(アップデートのチェック)などを url に入れると見慣れた表示が見られます。
 ちょっと試して欲しいのが、flags です。まだ標準では組み込まれていない実験機能の設定ができます。お暇な時に試して見てください。

se.gif

催眠術

 2泊3日の生体検査入院をしてきました。体を自由に動かせるのが1日程ですので、昼間のつまらないテレビを見て暇をつぶすのもどうかと、テレビカードを購入せず、もっぱら持ち込んだタブレットで、本を読んだり、音楽や落語を聞いて、何もすることのない時間をつぶしていました。
 こんな時ほどタブレットのありがたみを痛感します。ディジタル本を嫌われる方もおられますが、何冊もの本を小さなタブレットで持ち運べるのは、確かに便利です。最初に読み出した本がつまらなくて、もう少し読み進めば興味が湧いてくるかと我慢しながら読んだものの、結局は放棄してしまいます。次の2冊が私の好みに合って、暇つぶしに協力してくれます。
 活字にずっと目を走らせるのも疲れますから、合間に音楽や落語を聴きます。ここで新たな発見です。何度も聴いているネタということもあるでしょうが、落語を聴いているとつい眠ってしまうのです。気がつくと終わっていてプレイヤーが停止したままです。念仏でつい眠くなってしまうのと同じで、二人の掛け合いのやり取りのリズムや間、抑揚が、眠気を誘うのかも知れません。普通なら笑い転げて眠るどころではないはずですが、不思議です。
 寄席で眠っている人はまずいないでしょうが、あたかも催眠術のように客席の皆を眠らせてしまうネタがあっても面白いですね。

se.gif

今朝の三輪山

 今朝は良く晴れました。急な冷え込みで体調を崩しそうな日もありましたが、全般的には平年に比べ気温は高めです。冬商品の出足の悪さが気になります。


今朝の三輪山

se.gif

pdf でダウンロード

 気になるサイトを残しておきたい場合があります。それにはいろいろな方法があります。ブックマークをする。Pocket(※1) や Instapaper(※2) などの保存サイトに登録する。スクリーンキャプチャーで画像として残す。先日紹介した File downloader(※3)などのフリーソフトでダウンロードする。pdf ファイルでダウンロードする。などです。
 もし最後の pdf をお使いになるならば、フリーソフトで行うのも良しですが、url を入力すれば pdf ファイルに変換しダウンロードできるサイトの利用も簡便で良しです。その際にはぜひ次の三つも候補に挙げてください。
 これ(※4) と、
 これ(※5) と、
 これ(※6) です。

(※1) https://getpocket.com/
(※2) https://www.instapaper.com/
(※3) http://www.addictivetips.com/windows-tips/download-files-and-view-progress-without-a-browser/
(※4) http://www.htm2pdf.co.uk/
(※5) http://pdfcrowd.com/
(※6) http://www.pdfonfly.com/

se.gif

ノーベル文学賞

 ノーベル文学賞、今年も村上春樹が賞を逃したのは残念ですが、受賞者がボブ・ディランとは誰が予想したでしょうか。
 歌手と文学賞との結びつきの発想が全く抜けていました。詩に対する評価とそれを広める活動が評価されたようですが、平和賞など果たして平和に貢献できたのか疑問に思う選考に比べ、今回の選考には喝采を送りたい気持ちです。
 作詞作曲を手がける歌手の皆さん、あなた方もノーベル賞候補です。ワクワクしませんか。私の好きなサイモン and ガーファンクルも取ってくれればいいですね。

se.gif

Sully

 映画、ハドソン川の奇跡(原題名 Sully)(※1)を観てきました。
 スポーツ界では「名選手必ずしも名監督たり得ず」とよく言われます。が、クリント・イーストウッドは俳優として名を成し、監督としても良い作品を作り続けています。私は俳優としてよりも監督としての方が一段と好きで、全て地味な映画ばかりですが、彼の監督作品というだけで全て劇場であるいはビデオで観ています。
 今回も題名からテーマは判りますが、トム・ハンクス主演とも知らず、彼の監督作品と言うだけで劇場に足を運びました。今見るとネット上では酷評もみられますが、私はカット・カットのつなぎの良さにも魅せられましたし、観た後の清涼感というかすがすがしさを久しぶりに味わった気分です。
 ちょっと大げさですが、私にとって絵画や音楽、その他の芸術品の良さは、観た後、聴いた後にいかに良い余韻が残るかだと思っています。
 私の中では、ミリオンダラー・ベイビーは越えられませんでしたが、良い時間を過ごせたとの思いです。

(※1) https://www.youtube.com/watch?v=mjKEXxO2KNE

se.gif

Google map

 以前検索オプションのことを書きました。例えばブックマークのキーワードを map とし、url を http://maps.google.co.jp/maps?rlz=1C1GGLS_jaJP291JP312&sourceid=chrome&q=%s としておくと、ブラウザの url 欄に map 奈良県桜井市芝11-1 と記入し Enter で当店の位置地図がすぐさま google map で表示される便利な機能です。
 google map は私が多用する特に便利なサイトなのですが、最近更新され上記の方法は chrome では動くものの、firefox では動かなくなりました。調べてみると、今は住所もさることながら緯度経度をパラメーターとして表示をしているようで、google map サイトを表示し検索窓に住所を入れて検索すると、url 欄には入力した住所から緯度経度を割り出してその数値が表示されています。あらかじめ緯度経度が分かっているはずもなく、手短な検索ができません。
 ですが chrome を使い住所を入れて google map を表示すると、その url 欄で郵便番号と緯度経度の数値が確認できることになります。これは便利なのか、いやまた firefox を常時使っている私には不便なのか、悩むところです。

se.gif

計算機

 ネット上にはいろいろな手軽なサービスサイトがあります。その一つが計算機です。計算機といえば、子供が最初に興味を持つデジタル機器でしょうし、暗算が苦手な私には必要不可欠の機器です。
 PCやスマートフォンなどにプログラムがインストールされていますので、わざわざそのサイトを立ち上げて見るまでもないのですが、それぞれ工夫が凝らされていて面白いです。
 私の好みは、Notepad Calculator(※1)です。ノートに文章を記すように関数を指定して計算させることができます(関数名はアルファベット)。あたかもプログラムを書くように一連の操作が指定できます。このサイトの html や js 、css ファイルなどを落としてくれば(個人の使用ならば許されるでしょう)、オフラインでも使えます。 calc.js の Example 部分を書き換えれば、常時使用する自分なりのフォーマットも作成できます(実務でやるとなれば Excel の方が手軽ですから、もちろんお遊びのつもりで)。
 もう一つは、中・高生におすすめ、Demos Graphing Calculator(※2)です。関数を入れるとグラフ表示をしてくれます。複雑な関数になると値をプロットしてグラフ化するのは厄介で、果たして合っているのか不安になりますが、このサイトで正解が見つけられます。
 記号や数字の入力は下のキーボードからできます。ご存じでしょうが x2 は x^2 とタイプします。べき乗部分にあるカーソルを元に戻すには ↓ です。
 暇な時間、ちょっとのお遊びも頭脳訓練を兼ねていて楽しいです。あなたの好みのサイトを見つけて楽しんでください。

(※1) http://notepadcalculator.com/
(※2) https://www.desmos.com/calculator

se.gif