今朝の三輪山

 近畿は昨日やっと梅雨明けしました。昨年より22日、平年より15日遅い梅雨明けです。とたんに今朝はギンギラ太陽、まともの逆光で、カメラを構えているちょっとの間にも背中に汗がにじんできます。
 

今朝の三輪山

se.gif

ぷち旅行記

先週から、桜井に帰ってきています。
重たい荷物はすべて車輪付きの旅行鞄に詰め込み、午後14時、暑い盛りに家を出て、石畳の坂道をごろごろ、ごろごろ引いて降ります。車輪が立てる音がくすぐったくて、気持ちよくて、今から奈良に帰るんだ!と気持ちだけ先に坂道を降りきり、青空のさらに向こう、奈良まで飛んでいきます。
けれど体はそうは行きません。のんびり歩きすぎたので電車までの時間がいよいよなくなってきて、実際は、重たい荷物に背中を押されるようにして、慌てて駅に転がりこみました。
でも電車に乗れば一安心です。在来線を2本乗り継ぎ、新幹線の切符を買って、時速300kmの人になってからは、京都に着くまでひと休み。
京都からは特急に乗り換えます。車窓を流れる景色に田畑が広がり、空がいっぱいに開けるようになってくると、あぁ、帰ってきたなぁといつも思います。建物といえば平屋や二階建てばかりなので、東京よりずっと空が広いのです。夕暮れ、太陽が落ちていくのを見ながら、景色が青く沈んできた頃、桜井に到着。
東京からは新幹線のぞみ+特急で5時間弱、近くなったものですが、1人で移動するのはちょっぴり心細くて、どきどき、わくわくのぷち旅行です。

a.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。
 

  K T 8 4  
A K 6 2
J 9 5 4
5
A 3 N 5 2
J T 7 6
W E  
Q 8 5
Q T 8 2 7
J 7 4 S A K Q T 6 3 2
  Q J 9 7 6  
4 3
A K 6 3
9 8
 

 コントラクトはSの4スペードです。Wはパートナーがビッドしたクラブの4をオープニングリードします。EはQで取った後、シングルトンのダイヤ7をリードしてきました。
 四人のハンドが見えていますが、スペードで一枚、クラブで一枚、ダイヤで一枚と更にラフされる一枚が見えていますので、難しいハンドです。コントラクトをメイクする手順を考えてみてください。

梅雨がまだ明けません

 今年の梅雨はどうゆう訳か未だに明けません。北の高気圧が強く、この時期にしては涼しく寝苦しい夜が無いのはありがたいですが、この時期の季節商品を製造販売する身にはつらいものがあります。
 気象予報士や気象学者は、この状況をみて要因は「ああだこうだ」と説明してくれます。私の感じるところでは、そもそも気象学とは過去のデータを解析して、「こういうときは次はこうなるだろう」で、悪くいえば多くの例から類推する手相占いや、血液型の性格判断と大差ありません。
 過去とは大違いに瞬時にいろいろなデータを集められる時代、そろそろ学問的に次のステップに進めないものでしょうか。「何十年ぶりの異常気象です」なんて言葉を聞くと、「予想できなくても仕方ありません」の気持ちがあるようで、寂しげです。

se.gif

フィルムカメラの行方

 家に眠っているフィルムカメラ、デジタルカメラ一辺倒の時代に使うあてもなかったのですが、それでも使ってみるというカメラ初心者の娘に譲ることにしました。
 そこで、フィルムを求めに、4、5年ぶりになるでしょうか、カメラショップに出かけます。店内は当然のように、以前は大きなスペースを占めていたフイルムの陳列棚が今は一つだけ。種類も激減です。慣れるまでの練習用だから「白黒フィルムでいいや」と思っていたのですが、今はカラーよりも逆に高価。考えてみればこのご時世に白黒フィルムを使うのはセミプロ以上でしょうから、高いのかもしれません。低温で展示してある高価品ははずして、お手ごろ価格の三種類のフィルム感度のものを求めます。
 店内を見回して、中古品の展示棚に同じカメラを発見、標準レンズとストロボが付いて、29,800円の値札が付いていました。手放された私と同環境の人の気持ちも分からないではないですが、この棚に並ぶより、使ってみたいという近親者の手に乗る方がずっと良い、とその寂しげなカメラは語っているようです。

se.gif

けんきゅうちゅう

私がプレーしていた某アーケードカードゲームが新バージョンになりました。
新カードの追加、バランス調整によってまた新しい環境で戦うことになります。
残念ながら、私は忙しくてまだプレーできていません。
まだ情報収集を続けている段階です。
今まで使っていたデッキ、戦法がこれからも通用するのか、
流行するデッキ、戦法に対する対策をどうするかといったメタゲームのために、
現在ではネットでの情報収集は欠かせません。
プレイ動画が数多く動画投稿サイトにアップロードされています。
練習や研究のために非常に有用ですが、
逆に強いデッキが開発されるとあっという間に広まってしまう時代でもあります。

ri.gif

今朝の三輪山

 今年の梅雨はどうなっているのでしょう。明ける気配は一行にないし、日本の所々で大きな被害をもたらしています。幸いこの地は神の山のご加護か、取り立てた被害は出ていません。
 暑い寝苦しい夜も嫌ですが、こうなると真夏の太陽も欲しくなります。
 

今朝の三輪山

se.gif

今気がかりなこと

 今気になっていることがあります。クレームです。
 メーカーにとってクレームが出ることは恥ですが、多くの先人が言っているように商品改善の貴重な資料でもあります。
 先日、スーパーで購入したとの当店の素麺にクレームの電話がありました。製造工程では起こり得ないことなのですが、可能性がゼロと言い切れる事柄はありません。本来は商品回収に出向くべきなのでしょうが、送料を着払いで送り返していただくようお願いをいたしました。
 ところが半月経った今も品物は届きません。電話ではご了解をいただいたものの、送り返すその手間が厄介だと思われたのでしょうか。返送された物で贈り主様の連絡先が分かると、電話では詳しい個人情報は聴きませんでしたので、こちらから連絡を取ることもできません。
 気がかりです。

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(7月18日分)。
 

  T 6 2  
9 5 3
Q J 8 6
8 6 4
J 8 3 N Q 9 7 4
K T 2
W E  
J 8 7 6 4
T 9 7 4 2 5
5 S T 9 3
  A K 5  
A Q
A K
A K Q J 7 2
 

 ダミーのダイヤQ、Jが使えれば話は簡単です。そこでオープニングのリードをAで取り、あえてダイヤKをリードしEにラフをさせます。
 後は簡単、ダミーのクラブ8がエントリーとなりますので、たやすくスペードとハートのルーザー二枚の処理ができます。
 
 実際はEはエキスパートで、すぐにも切り札を狩りきらないことから、ダイヤはSがブロックしていることを見抜き、もくろみのようにはラフしてくれず、あえなく1ダウンをきしました。

転居届は出しましょう

 お客様から注文をいただき、直接相手先に商品をお送りする産地直送を手掛けていて困るのは、転居先不明の問い合わせがくることです。宅配業者も手慣れたもので、不在かも知れない送り主様には連絡せず、産地直送業者にあらかじめ決められたフォーマットでFAXを入れてきます。
 当然の事ながら、こちらでは分かりませんのでお客様へ問い合わせをするのですが、以前に転居届を受け取っておられる場合には、「ごめんなさい、転居されていました。」とすぐに転送先が判明するのですが、電話を受けて始めてその方の転居を知るケースが少なくありません。毎年贈り物をしてくださる親しい方に転居届を出すのは常識ですが、それさえも今は省略されているのでしょうか?
 宅配業者側も、利用者獲得にサービスを競っていた頃は、業者なりに調査をして本人に届けてくれたものですが、「マンションの棟が分かりません、電話にお出になりません」でFAXされてきて、調べると住所も正しく電話も合ってるケースがままあります。
 先日宛先不明で返送された手紙は、本人に問い合わせると、奥様の名前で出したがための返送のようで、どんな手順でそうなるのか切手には消印が押されていませんでした。
 世の中、余分なものは省く、よく言えばビジネスライクなのかも知れませんが、なにかギクシャクしてきている感がします。

se.gif