急な雷雨

 このところ天気が不安定です。毎日のように「所により雷雨」が天気予報され、「それっ、洗濯物を取り入れ」と慌てふためく家人に、以前紹介した「私の cheat sheet」が役立っています。
 軽いブラウザ Kinza(※1)を最小サイズで用い、モニターの右上隅に常時表示し、ここ奈良県の雨雲の様子を見ながら「そろそろ雨が来るぞ」と監視しています。
 ただ画像そのものだけをお借りしているだけでは、「我が桜井市はどこ?」となるので、桜井市を含め奈良県の主な市(ついでに山も)を小さな点で表示することにしました。
 雨雲画像と同サイズの画像に点を配置し、背景を透明にしてpng画像を作り、例えば

<div style="position:relative;"><img src="お借りした雨雲画像のurl" alt="雨雲" width="100%" min-width="420px">
<p><img style="position:absolute;top:0;right:0;" src="作ったpng" alt="都市、山" width="100%" min-width="420px"></p>
</div>
とします。

 作成過程でちょっと困ったのは、市の位置を知るのに Google map を使ったのですが、雨雲画像の紀伊半島の形とに無視できないずれがあることです。
 市の位置をプロットした画像を自由変形でゆがめ雨雲画像にフィットさせます。まぁこのぐらいは無断拝借させていただいているのですから、我慢することでしょう。

(※1) https://www.kinza.jp/download/

se.gif

愚痴

 久しぶりのブログかと思えば、なんと愚痴です。お気を悪くしないでください。

 Webサイトを閲覧するブラウザには、私は永く Firefox を使っていました。Addon の Vimperator がキーボード派の私には誠に都合が良かったのです。f キーを押せばサイトのリンクに文字が出てその文字を入力するとリンクに飛んでくれます。サイトのブックマークも実に簡単、サイトを表示して q キーに続き記憶しやすいアルファベット1文字を入れると、その文字にサイトが記録され、「gtそのキー」で新しいタブにブックマークサイトが表示されます。
 ところが Firefox の更新が進み、Vimperator は使えなくなりました。やむなく chrome に乗り換え同じような拡張機能がいくつかある内の cVim を選定、ブックマークは一々 Setting に書き込まねばなりませんが、その手間を経れば依然と変わらずキーボードでの作業が行えます。以前の教訓から、chrome の更新はある段階で止めてしまいます。
 その内 chrome の更新はどんどん進み、果たして私共のサイトが最新の chrome でも問題なく表示されているのか心配になってきます。そこで chrome portable ならば問題は無いだろうと、usb メモリーにインストールしてみます。最新の chrome では無いものの、表示に問題はありません。問題は PC 内の chrome も影響を受け、cVim が対象外になってしまっています。
 全てアンインストールし旧バージョンを探そうかとも思いましたが、あきらめて機能する拡張機能の内 vimium を使ってみます。リンクのヒント文字はもちろん出ますが、文字の変更は効きません。今まで文字変更をして左手だけで操作をしていましたが、その度にマウス、ペンやコーヒーカップに置いていた右手をキーボードへ向けなくてはなりません。ブックマークに至っては更に面倒です。あらかじめ設定したブックマークを b キーで呼び出し、名前やアドレスに関するヒントキーで選定して Enter 。やれやれです。

se.gif

ちょっとだけ頭を使う暇つぶし

 ネットで暇つぶし用のパズルゲームを見つけたましたので紹介します。
 Armor Games の WereBox(※1) です。Flash で作られていますので表示可能なブラウザをお使いください。
 青色と赤色の□または○形状のブロックがあり、クリックすると□は○に、○は□に変形し、○は傾斜でころがります。青いブロックは残し、赤のブロックだけを下に落として画面から消し去れば Clear です。
 どの順序、どのタイミングで形状変化をさせるかがパズルで、素早いクリック操作も求められます。素早い操作では年齢を感じてしまいますが、何度失敗しても Restart ができるのが救いです。

(※1) https://armorgames.com/play/5326/werebox

se.gif

今朝の三輪山

 猛暑が続いています。体がもうもたない程です。そんな中でも稲は順調に育ち、既に稲穂を付けています。よく見ると田んぼには水が入っています。この暑さに耐えるようにでしょう。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

私のCheat Sheet

 何度か書いていますが、インターネット接続のためプロバイダーと契約すると、30~50MB程度のホームページ用サーバー容量が提供されます。私はそれを個人的な Cheat Sheet として利用し、ブラウザを開くとデフォルトで開くページとして表示をしています。
 前にそこにアラームクロック(※1)を追加しましたが、今回更にこの地の雨雲レーダーを追加しました。
 工場に隣接する小さな店舗は西に面していて、西日よけに幕を掛けているのですが、この時期は晴れていても急な雷雨があり、これ以上雨染みを増やしたくないので、事前に雷雨の発達状況を掴むためです。
 雨雲レーダーの地図の取り込みは、天気予報サイト(※2)で、上部の「現在地」をクリックして位置情報の取り込みを許可すれば、その地の天気図を表示でき雨雲の地図への切り替えができます。そこからその画像のurlをサイトのソースを表示して見つけます。
 先のアラームクロックは自由利用が認められていますが、こちらは著作権が絡みます。でもサイトは検索を拒否して公には表示されませんし、個人的な利用ですので認めていただけるだろうと内緒の利用です。
 地図は5分毎に更新されますので、ブラウザをその都度読み直す必要があり面倒ですが、サイトを構成するhtml言語は優れものです。サイトの内に一行
<meta http-equiv=”refresh” content=”秒数;URL=’そのサイトのurl'”>
を追加しておけば指定した秒数毎に再読込をしてくれます。

日本気象協会 さんには元々天気予報でお世話になっています。個人的な利用もダメならご指摘ください。すぐに削除させていただきます。その際には実サイトにもmetaタグを付けていただければありがたいです。

(※1) https://stopwatchtimer.yokochou.com/m/alarmpcjs/index.html
(※2) https://tenki.jp/

se.gif

桃栗柿

 今朝の「天声人語」に「桃栗三年柿八年」の懐かしい言葉がありました。植えてから実がなるのには、桃と栗は三年かかり柿は八年かかるという意味ですが、この言葉を見て昔の問題を思い出しました。

 最初柿を植え、その二年後に桃を植え、更にその三年後に栗を植えると、柿、桃、栗を一緒に食べられるのは柿を植えてから何年後でしょうか?

 答は簡単。季節が違うから一緒には食べられない。

当時は「いやぁ~やられた」でしたが、今は保存技術や早生技術の進歩で可能かも知れません。

このところあまりの暑さで頭が回りません。今朝はこんな事でお茶にごしです。明日からのお盆休みで、少しリフレッシュしたいものです。

se.gif

今朝の三輪山

 長梅雨の後は猛暑です。この地の昨日の最高気温は38℃、今日も暑くなりそうです。寝不足が続きます。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

ステイホームの暇つぶし

 子供達は短い夏休みに入っていることでしょう。ただコロナは衰えるどころか、緊急事態宣言前よりも更に多くの感染者を日毎出しており、子供達も家に籠もることが多い状況です。
 籠もっているだけでは親子とも気が滅入ります。ちょっとした気晴らしに家族も楽しめる、10才ぐらいのお子さん向けで、算数の能力アップを兼ねたゲームとパズルを見つけましたので、紹介します。
 一つはカーレーシングゲーム(※1)。といっても運転技術を競うのではなく、出題される掛け算の答を正しく素早く選び自分のレーシングカーのスピードを競います。ご両親も参加して優勝を争ってください。
 もう一つは小数点以下一桁の数の足し算パズル(※2)です。階段状に組まれたマス目に所々だけ数が入っています。横に並ぶ二つのマス目の数の合計が、それに乗っかるマス目の数になるよう、空のマス目を数字で埋めます。正解してどんどん次に進みましょう。
 スマホやタブレットでするアクションゲームは楽しいですが、親御さんとしては果たして為になるのか否か気になるところです。お子さんとゲーム感覚で算数を学ぶのも暇つぶしには良いでしょう。お試しください。

(※1) https://www.mathplayground.com/ASB_GrandPrixMultiplication.html
(※2) https://www.mathplayground.com/number_conundrum_decimals.html

se.gif

キーボード

 キーボードの選択に、皆さんはキー間隔、ストローク量やキータッチなどを気になさいますが、私の場合デスクトップ用のusb接続のキーボードでは、そこそこの価格帯の物ということ以外頓着しません。ただ気にいらないのはキー配列です。
 右手と左手のホームポジションには程々の間隔が欲しいのですが、TとY、GとH、BとNは隣り合わせで間隔がありません。エルゴノミックキーボードを選べば良いのでしょうが、高すぎます。Ctrl、AltやWinは両側にあるのに、Enterキーはなぜ右側だけなのでしょう。エディターにvimを使い始めると、CtrlとEscは多用するのですが、端っこ過ぎて私の短い指では届きません。
 等々の不満から私のキーボードは、原型から離れ配置換えです。使うソフトは ChgKey(※1)です。古いソフトですがWindows10でも動きます。
 Y行、H行、N行をそれぞれ右に2キーずらし間隔を空け、右端の溢れたキーをその間隔へと移動します。CapslockはCtrlへ、元々のCtrlはTabへ、元々のTabはEnterへ、そしてカタカナひらがなも使いませんのでEscへと変更です。もう元の状態を留めていません。
 ですが使い慣れてくるともう元には戻せません。欠点は他の人のPCを使うときキーの打ち間違いをすることで、利点は他の人が私のデスクトップを触りたがらないことです。
 ソフトでちゃんと元にも戻せますので、興味本位ででもあなたもあなた好みにちょっと試して見ませんか。ただレジストリを直接書き換えるソフトですのでやり過ぎると戻すのに困りますから、事前にレジストリを開いてレジストリの現状をエクスポートしバックアップを取っておいてください。

(※1) https://freesoft-100.com/review/change-key.php

se.gif

今朝の三輪山

 三週間ぶりの「今朝の三輪山」です。稲も随分大きくなりました。それ以上に休耕田の雑草が大きくなった気がします。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif