新元号が昨日発表されました。誰よりも早く商売に活かそうとの企業活動には驚かされます。その一方で、年号改変のシステム作業に追われる企業もあることでしょう。
今朝の三輪山
仕事の手を止め の~んびり ブログ
新元号が昨日発表されました。誰よりも早く商売に活かそうとの企業活動には驚かされます。その一方で、年号改変のシステム作業に追われる企業もあることでしょう。
QRコード決済は時の話題です。ブームに乗り遅れまいと、私共も事業申請の申し込みをしました。今はほとんどの事柄がネットで行うことができます。漏れのないようサイトの説明を見ながら2月27日に申請を済ませました。
折り返し自動返信受付メールは届いたものの、その後審査にどのくらい掛かるなどの連絡は一切ありません。待つ間、委託会社の営業マンが別々に2回、開設営業にこられました。ダブって申し込むのは問題でしょうから、
「既にネットで申し込みをしています」とお断りすると、
「ネットは大分時間がかかりますよ」とのこと。
おい、おい、今時ネットの方が簡便で早いんじゃないのかい! それに経費も少なくて済むから優先するんじゃないんかい! と意外でしたが、考えてみると営業マンが実際の店舗を見て営業をしているのに比べ、本当に営業している業者か否か、いたずらではないか、判断に慎重を期すのもやむを得ません。それに恐らく申し込みが殺到して、どうしても規模の大小で優先順位を決めているのでしょう(取り組みとしては気分が悪いですが)。
3月27日、1ヶ月経って「申し込み情報の確認」メールが届きました。ネット説明で「本人確認の写し」とあるので、運転免許証のコピーを送信したのですが、「写真に撮ってその画像を送れ」、との指示で、ならばネット説明にそう書いてくれよと言いたいところを我慢して、指示通り画像添付で返信しました。
翌日3月28日、「利用開始の案内」が届き、無事審査に通りました。晴れて私共もQRコード決済店の仲間入りです。
ご来店、お待ち致しております。
PCの右下には現在の時刻表示がされています。定期的に時刻合わせはできるものの、ずれていることが多く、時計を合わせたりする際この数値に合わせる事には気が進みません。
そこで私が使っているサイトが Time.is(※1)です。サイトの検索窓にお住まいの市、例えば「桜井市,奈良県」と入れると、urlが https://time.is/Sakurai と変わり、ここ桜井市(実際は隣の橿原市とデータ共有ですが)のその日の日の出、日の入り時刻なども表示してくれます。
また、以前も書いた様に、私はブラウザを開いた際最初に表示するページを自作の覚え書きページとしていますので、そこにこのサイトの時刻表示を付け加え、ブラウザを開いていれば常に正確な(表示のタイムラグはありますが)時刻表示ができています。自作サイトをお持ちならばお試しください。手続きはサイトのハンバーグマークをクリックし、「ウィジェット」をクリックすればコードが表示されますので、それをあなたのページにコピペ(ページに合わせ少しスタイルを変更して)すれば完了です。
実際に使う頻度は少ないですが、ページの隅に表示しているだけで邪魔にはなりません。
(※1) https://time.is/
お気づきとは思いますが、先週に「今朝の三輪山」の画像ファイル容量を一斉に落としました。元のサイズ 5969x1650px を 360x99px にサイズダウン(ファイル容量が約13KB)して表示しているのですが、それでも貯まり貯まってくるとサーバー内で占める容量がバカになりません。サイズはそのままにして jpegエンコーダーで各容量を約6KBに落としました。少し見づらくなったでしょうか。
私のPCにインストールしているjpegエンコーダーは、google の guetzli(※1)と mozlla の mozjpeg(※2) です。使い易さでは前者で、ソフトをインストールしたフォルダーに jpeg画像を入れ、右クリックから簡単に行えます。一方後者は画像の配置は同様ですが、そのフォルダーでコマンドプロンプトを立ち上げ毎回コマンドを打ち込む必要があります。後者の良さは処理時間の早さと、圧縮率を変更できる点です。両者を試して、今回は処理後の画像比較で後者で行いました。
chrome と firefox の両社がエンコーダーを提供するのには、サイトの表示を早くするようにとの意図があるようです。回線速度が遅かった昔と比べると今はサイトが表示されるまでいらいらさせられることも少なくなりましたが、最近の動画配信の増加で回線そのものが逼迫するようになってきています。google は表示速度の速さを検索順位の目安にする意向も示すほどです。
「今朝の三輪山」画像は特に差しさわりのあるものではありませんが、画像の綺麗さはサイトの良し悪しに響いてきます。一方サイトの総容量の大部分を画像が占めます。鮮明さと表示速度のバランス、難しそうです。
(※1) https://github.com/google/guetzli
(※2) https://github.com/mozilla/mozjpeg
杉花粉が収束に近づいたかと思えば今度は檜花粉が最盛期を迎えようとしています。私は杉よりも檜に敏感ですので、私に取ってはこれからが本番です。
以前このブログの「狭き門」で取り上げた消費者庁のサイトのブラウザ限定施策ですが、大阪市議会でも同問題で国に意見書を提出する案件が全会一致で可決された(※1)とのこと。拍手喝采です。
対象は私の場合と違って、「電子入札コアシステム」 とのことですが、このことから見ると、あらゆる事で国への申請に使用するブラウザは Internet Explorer11 に限定されているように推察されます。何処に限定する理由があるのでしょうか。しかも現時点でメジャーとは言えないブラウザ。よからぬ勘ぐりをしたくもなります。
地方行政が国の施策に意見する。良い傾向ではないでしょうか。
(※1) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/19/news130.html
お父さん、お母さん、子供さんとの工作の時間ですよ!
工作のネタには Template Maker(※1)は如何でしょう。ハート形、楕円形、星形などの箱や、ピラミッド、正12面体といった立体などが作れます。部分的にサイズが変えられるのが良いですね。「戦地」の文字には一瞬「?」ですが、ちょっとしたおふざけでしょう。
一般のプリンターはA4でしょうからサイズに限りがあるのは残念です。大きいものを作るとなると、型紙を分割して組み合わせる手間が掛かりますが、厚紙にプリントアウトしてお子さんと楽しんで見てください。糊代は図面より少し多目に切り取った方が良さそうです。
(※1) https://www.templatemaker.nl/
お水取りも過ぎ明日はお彼岸の中日、もう春はそこまで来ています。この地の桜の開花予報は当初から2日遅れの25日、桜が咲き始めるといっぺんに春気分です。
私が子供の頃、女の子はそうでもなかったようですが、男の子のほとんどが、家にあるラジオなどを分解しては組み立て損ねて部品が一つ余ってしまったとかで、親に叱られていました。中はどういう仕組みになっているのか、興味津々だったのです。
そんな頃にこの ActivePuzzle(※1)があったら、どんなに楽しかったことでしょう。ブロックを組み立てて自分なりのロボットを作るパズルです。今はやりの KICKSTARTER で、締め切りは既に過ぎていますが、目標額は集まったのでしょうか。
サイトの紹介動画では女の子が登場します。かつて理系といえば男子でしたが、今は理系女子がリードする時代、そんなことも秘められているのでしょうか。
それにしても最近の電気機器はつまらなくなりました。昔は機械部分も多くあり分解する醍醐味もあったのですが、今はCPU内蔵の電子回路のプリント基板だけ、しかもモールドされて簡単に開けることさえ難しい。
逆に昔のようにドライバー1本あれば分解できて、また元のように組み立てができる、そんなのを玩具用に作ればどうでしょう。ハンダ付けができる子供用に、部品交換ができる箇所を設けたりして・・・。売れるかも知れませんよ。
(※1) https://www.kickstarter.com/projects/activepuzzle/activepuzzle
目が明るいモニターに堪えられなくなってきていますので、モニター画面は適度に輝度を落とし、愛用のブラウザ chrome は、暗いトーンのテーマに入れ替え、各サイトも暗くする拡張機能も入れて使っています。テーマは最初 pro gray(※1)、そして今は更に暗い Aero Trans Brushed Metal Theme(※2)へと変遷しています。
この程新しいバージョンの chrome に dark theme(※3)が採用されたというので、早速試して見ました。記事にあるように chrome.exe -force-dark-mode とオプションを付けて起動すればよく、至って簡単です。が、私のPCだけでしょうか、右上のアイコンをクリックして設定を開こうとすると、文字まで真っ黒で全く見えません。カーソルを当てるとやっと文字が見えます。
これではちょっと使えないですね。自分でも theme は作れるようなのですが、そこまでするほどでもないのでしばらくは現状でいくことにしましょう。
(※1) https://chrome.google.com/webstore/detail/pro-grey/enhpebdanojkmhbbneclbkmpleemilaj?hl=en
(※2) https://chrome.google.com/webstore/detail/aero-trans-brushed-metal/jkjdfchjlhkgnfjblhclgaliiccalckf
(※3) https://www.addictivetips.com/web/enable-the-dark-mode-on-chrome/