人の繋がりと思いやり

 新型コロナウィルスはいろんな方面に影響をもたらしています。その一つが航空業界です。
 Newsweekjapan の記事に「乗客は1人だけ、それでも飛ぶ米航空業界の苦境」(※1)がありました。日本でもそうかもしれませんが、アメリカではこの危機の最中でも安全な運航を提供し続けることを求めてられているとのことで、ロイターのカメラマンが乗った機では、乗客は彼一人だったそうです。
 この状況ではその人の性格がもろに出ることでしょう。気の弱い私(?)では、どう振る舞ったら良いかどぎまぎすることでしょう。彼も 「気まずい瞬間が何度かあった」とのこと。とにかく席はがらがらですから、ファーストクラスに移るよう薦められたそうです。彼はどうしたか分かりませんが、私なら喜んで移ったことでしょう。
 以前エコノミーからビジネスに移らないか薦められたことがあります。もちろん追加費用はかかりません。食事はエコノミーのままですが、席が少しゆったりし、装備ランクが上がると快適です。一般庶民の人格がすぐに出てしまいます。

 最後に彼は「乗務員たちがやってくれていることに感謝していたし、乗務員たちは私が搭乗していることに感謝していた」と締めくくっています。要はこの危機においては人の繋がりと思いやりが大事だということでしょうか。

(※1) https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/04/271517.php

se.gif

モラル

 何度か書いていますように、私の暇つぶしはもっぱらネットでのコントラクトブリッジです。利用するサイトはこちら(※1)、無料のメンバー登録で簡単に参加できます。
 登録の際に国名や自分のレベルなどを申請するのですが、審査などありませんので、参加者のプロフィールも当てになりません。知り合いとでパートナーを組みテーブルにつけば良いのでしょうが、ネット故全く知らないメンバー同士で、どう振る舞っても差し支えない意識が働くのか、その人の性格がもろにでます。
 最も醜いのがパートナーへのバッシングです。idiot、気に入らないプレーをパートナーがするとすぐに口から出ます。その多くはパートナーのプレイの意図を理解できていないのでしょう。次はテーブルを乱すだけが目的の人です。新しくテーブルに入ってくるなり、7ノートランプのビットをして退席してしまいます。やたらディクレアラーになってプレイしたがりの人も困りものです。無理なビッドでもコントラクトが獲れるまで続けます。
 通常テープルに付いたときの挨拶は hi とか Hello ですが、先日「こんにちは」ときて驚きプロフィールを見て、初めて4人全員が国名・日本のテーブルに着いたことを知りました。最近日本人のモラルは地に落ちたと聞きますが、どうしてどうしてまだまだ日本人のモラルは生きています。こんな事で知るのもなんですが、ちょっと安心です。

(※1) http://www.bridgebase.com/client/client.php

se.gif

即席マスク

 緊急事態宣言の発令前に、販売が規制されるかもとの危惧からか、高値販売を目論んでいたマスク販売者から大量のマスクが市場に出てきた例もありますが、依然マスクは品不足で手作りのマスクを提案するサイトが人気です。
 その多くは、型紙を提示して端布から縫い上げて作るマスクですが、私の目にとまったのがこちらのサイト(※1)です。
 素材は1枚のバンダナとリング状のゴム2本、ゴム輪は長さ調節が必要ですが、あとは縫う必要も無くバンダナを折り込んで輪ゴムを通し、折ったバンダナの端を入れ込めばできあがり、誰にでもできる即席のマスクです。不要になればすぐ元のバンダナに戻ります。
 ただ難を言えば、その風貌が気になります。この状態で銀行に入れますでしょうか。ちょっと気になります。

(※1) https://makezine.com/2020/04/06/how-to-fold-a-no-sew-bandana-face-mask/

se.gif

今朝の三輪山

 今日は小学校の入学式、新入生を祝うかのようにからっと晴れたすがすがしい朝です。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

 奈良で桜と言えば吉野ですが、ここ桜井市にも見所の桜が方々にあります。次の日曜日にはもう散っているだろうと、昨日写真に収めました。

埋蔵文化センターの桜

当店の前にある桜井市で発掘された遺物を保存展示する埋蔵文化センターの桜です。年々大きくなり上の方は電線をはるかに越えてしまいました。
長谷川の桜

「大和川」の支流「長谷川」が市内を横切っています。その土手の桜です。市庁舎にも近く、カメラを手にする人が後を絶ちません。

se.gif

子供達との過ごし方

 子供さんと過ごす時間が増えていることでしょう。新学期が始まりますが、早くも休校延長を決めている所もあります。マンネリにならないよう子供達と過ごす、なかなか難しいですが、いろいろアイデアを出す機会です。
 ネットで見つけたパズルを一つ紹介します。出題された問題を解くのではなく、自分たちで作るパズルです。その一つ「言葉探し」(※1)です。格子マス状に並べられた文字から、縦、横、斜めにつなげて物の名前を見つけます。本来は英単語ですが日本語でも可能です。タイトルとサブタイトルを適当に考え、大きな四角のマス内に動物の名前や魚の名前などテーマを決めて改行しながらどんどん書き込みます。枠の下の「Create Puzzle」をクリックすると、パズルが現れます。空のマスにはアルファベットが入りますが、それを適当に書き込んだひらがなやカタカナに置き換え写し取ってください。
 あなたのオリジナルパズルの完成です。たわいのない物ですがあなたの子供さんの年齢に合わせ、言葉を選んでお試しください。

(※1) https://www.puzzle-maker.com/wordsearch_Entry.cgi

se.gif

活力

 今年のエイプリルフールは、やはり自粛ムードだったようです。逆に「こんな時だから笑いで活力を得よう」と頑張ったサイトもありました。ただ Gigazine の特集記事(※1)で見る限り、インパクトは乏しかったと感じます。
 トヨタさんから「新型コロナ」が人々を救う なんてぇのを期待したのですが、これでは気力・活力、もらえそうにありません。ペンギンが空を飛ぶまでにはもうしばらくかかりそうです。

(※1) https://gigazine.net/news/20200401-aprilfool/

se.gif