Cubeパズルの私なりの解法

 

cubeパズル

 Cube パズル(※1)の私なりの解法です。
 サイコロに付いたブルーのシールは、その面が底にくるとはがれてしまいます。まずはそれを利用して、ブルーの枡の位置を下図の様に配置換えをします。
Cubeパズル 配置換えその1 Cubeパズル 配置換えその2 Cubeパズル 配置換えその3

上図の形であれば、反転しても90度回転してもかまいません。形ができれば後は、壁のない側から離れた2枡のブルーを取り、4枡ブルーの枡側に倒して残り4枡のブルーを取ればクリヤです。中央図の場合には4枡側に2枡倒した際にブルーがはがれますので一度一枡戻り再度4枡ブルー側に倒せば、後は同じです。三番目の図では端から並んでいる順に取ればクリヤです。
 例えば問題図の場合には、C3 にあるサイコロを C2→C3→C4→B4→B3→C3→C2→C1 と進めれば C1 にブルーが埋まり、続いて C2→C3→D3→D4→C4→B4→B3→B2→A2 で、Cubeパズル 配置換え解法前図のできあがりです。

(※1) https://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/puzzles/js/cube.html

se.gif

必勝法を見つけましょうーー解答

 先日のゲーム必勝法の解答です。
 nxnマスのnが奇数の時は先手必勝、偶数の時は後手必勝です。もちろん対応を間違えないとしてです。
奇数マスの○×ゲーム偶数マスの○×ゲーム
 上図左のnが奇数の場合には、先手の○はまず中央に置きます。後は後手の×に対し必ず中央と点対称の位置に○を置きます。例えば図で後手が1-A、2-Aに×を置いたとすれば、それと点対称の位置3-C、2-Cに○を置きます。
 逆にnが偶数の場合には、後手必勝です。上図右のように、先手×が1-B,C,Dに置いたとすれば、後手はそれと中心との点対称の位置6-E,D,Cに置きます。以後同様に続ければ、必ず最後のマスは後手○が獲得します。
 必勝法を見つけるのは楽しいですが、見つかればゲームそのものはつまらなくなります。その辺がジレンマですね。

se.gif

必勝法を見つけてください

 二人での対戦ゲームに誘われました。区切られたnxn個のマスに交互に「○」、「×」の印を付けていきます。印は最低1個、縦又は横に連続した空きマスがあれば、一度に可能なマスいくつにでも印が付けられます。最後のマスに印を付けた方が勝者です。
 
 パズルファンであればすぐ先手、後手どちらが勝てるか判りますね。パズルファンならずとも、少し考えれば分かると思います。お考えください。答は次回に。

sewt.gif

消えゆくFlash

 最新の更新では見送られたものの、chrome、firefox は近い将来 flash をサポートしないと言明していますので、ネット上の flash ゲームを楽しんでおくのは今の内。ということで、The 150 Best Online Flash Games(※1)はいかがでしょう。
 ゲーマーに言わせれば、「古い」と一笑に付されるでしょうが、やがて無くなる(既にリンク切れもかなりあります)哀愁を込めるのも一興でしょう。
 扱い方の詳しい説明がありませんので、ゲームを楽しむというより、どうすれば良いのか、探り当てるパズル解きの方に興味が湧くかも知れません。お楽しみください。

(※1) https://www.instapaper.com/read/641654356

se.gif

ジグソーパズル

 ちょっとジグソーパズルにはまっています。ずっと以前にもはまったことがあり、完成した絵に裏打ちをして飾ったりしたこともあります。今はその時のように購入してくる必要もなく、ネットで jigsaw puzzle 検索をすればいくつものサイトがあり、無料で楽しむことができます。例えば このサイト(※1)、一桁ピースの物もあって子供さんでも楽しめますし、ここ奈良県桜井市の名所、長谷寺の登廊(屋根付きの階段)があったりで、ちょっと引かれました。
 ピースに回転を加えてないものばかりですので、作業は比較的単調ですが、完成した時の達成感に変わりはありません。例によってまず直線のあるピースを選び出して外周を完成させ、残りのピースを分類分けします。色目で分けるのが通常ですが、回転がないので出っ張りへこみの形状で分類するのも有りです。
 上記サイトでは自らの画像で作成もできます。試しに当店サイトの夏版トップイメージで作ってみました(※2)。完成させてみてください。ただついつい意地になり時間の経つのが早いのでお気を付けください。

(※1) http://www.jigsawplanet.com/
(※2) http://www.jigsawplanet.com/?rc=play&pid=165efd970e07

se.gif

だいがめんのはくりょく

 普段は自室でゲームをしていますが、
正月休みに奥の部屋の液晶テレビを借りてゲームをしてみました。
自室のテレビは大昔の20型テレビデオ。
奥の部屋は昨年10月に購入したばかりの42w型液晶テレビ。
一度使ってみたいとは思っていたんです。
わざわざD端子ケーブルも用意して、わくわくしながらPS3を接続します。
映像の設定を切り替えて、レッツプレイ!
別物です!
そもそもコンポジットとD5では対応する解像度が大違いなのですが、
デモ画面をみるだけで気持ち悪いくらいきれいだと思いました。
しかも無双のミニマップがちゃんと見える!
(普段は向いている方角すらわからない)
PS3の要求する性能にテレビがようやく追いついた格好なのですが、
次世代機の性能を実感できた気がします。
歓喜しながらしばし遊んでいましたが、
途中で、3D酔いになってしまい、終えるころには頭ふらふら。
大画面ではやはり3D酔いになりやすくなりますね。

ri.gif

たすけをかりて

 MHP2ndをちまちまとがんばっていましたが、正直つらくなってきていました。
クエストレベルが高くなってくると失敗の頻度が飛躍的に増してきて、
休日1日がかりでクエストを1つクリアできるかどうかという状態で、
アイテムを使いまくっているので大赤字はほぼ確定。
それを補うために低難易度の稼ぎも並行して行なう必要がありました。
そんな折、複数人数で狩りをしている友人宅へ行って混ぜてもらう機会がありました。
集団での戦法に不慣れな私が若干迷惑をかけてしまう場面もありましたが、
ソロであれだけ苦労して時間切れぎりぎりにようやく捕獲できるような敵が、
ものの10分、15分で沈んでいきます。
このとき得た素材で強い武器も作ることができましたのでソロでやるときも楽になりました。
今はまたちまちまとしたペースで進めていますが、
多人数プレイもまた面白い(&それ以上に楽)ものでした。
もともとネットゲームだったことがよくわかります。

ri.gif

へっどほん

 PSPの内臓スピーカーはいまいちですので、動画を見るときはもちろん、ゲームをやるときにもヘッドホンをつけています。
安くてそこそこいいものをとインナーイヤーのSENNHEISER MX500を買ってきて、
初めてつけた時に「別物!」と思ったものです。
むしろPSPをヘッドホンなしで使っているのはもったいないと思います。
以来、2年あまりにおいてそれなりに満足して使い続けていましたがそろそろグレードアップしたいとは思っていました。
メインの用途はPSPですので持ち運びのことを考え、耳の中がよく荒れる体質なので、
耳掛けにしたいところなのですがほとんどの耳掛け式は見た目だけで、
むしろグレードダウンしてしまいます。
耳掛けの高グレードは1社しかありませんので選択の余地はありません。
audio-technica ATH-EM7が改版で安くなっていたのでつい買ってしまいました。
試してみるまでは不安でしたが、幸いにして私には合っているようです。
MHP2ndをやるためだけに買ったわけではありませんが、
臨場感がアップしたように感じられます。
ヘッドホンは個人差が大きく、このATH-EM7もネットでは賛否両論でしたが、私には価格分の効果は十分にあったと満足しています。

ri.gif

なんいどのばらんす

 最近はMHP2ndをやっています。
今のところ、数回のリトライで1つのクエストをクリアできるくらいのペースで進んでいます。
ゲームの難易度というのはそのゲームを大きく左右します。
例えば、RPGの大半は購入した時点でクリアすることが約束されているといえます。
時間さえかければ、どんなボスよりもキャラを強くしていけるからです。
よりストーリーを楽しませる方向に進化し、ともすればゲーム部分がおまけ扱いです。
難易度は所要時間と置き換えられます。(時間を掛ければ簡単、急ぐと難しい)
途中で投げ出すプレーヤーは原則としていません。
それに対して、モンスターハンターはRPG要素のあるアクションゲームです。
強い武器、防具を手に入れればキャラを強くすることはできますが、そもそも強い武器、防具を手に入れるためには強い敵を倒さなければなりません。
クリアは約束されたものではなく、大半の人はどこかであきらめて投げ出すわけです。
投げ出すまでの間、楽しませられればそれでいいというわけです。
そもそもストーリー自体がほとんどありません。
MHP2ndは難易度の調整がかなりマイルドでヘビィユーザーからはぬるいという指摘もありますが、
私にはがんばればなんとかなるという位で、十分な難易度だと思います。
(私の腕はターゲットゾーン内だということです。)

ri.gif

どはまりけいぞくちゅう

 書くことが思いつかなかったので、三国志大戦DSの話をもう少し。
ひたすら難易度激のCPU戦を繰り返して、カード掘っています。
同じことを続けていると飽きてくるのでデッキをガラッと変えてまた激10戦。
もうほぼカードは揃ってきているので1日の収穫(新規獲得)は2,3枚がいいとこです。
現在289種所持でコンプまであと13枚なのですが、
肝心のSR周瑜が出ないことにはメインで使いたいデッキが組めません。
その計略は極めて特異なために他のカードでの代用が利かないのです。
ネットでのカードの交換が出来ればすぐにでも揃うのでしょうが、
(交換材料にするような高価値のカードは大量にあります)
対面トレードのみしかできませんので毎日ちまちまと集めているわけです。
対人対戦の方はぼちぼちやってます。気合を入れて、1日2,3戦。
いい試合ができたらそれで満足してしまうのでそんなに回数はやっていません。
中には負けそうになると切る輩もいるようですが、
そうまでして高いランクに行っても苦労するだけのような気がするのですが。

ri.gif