フォント

 Oと0、lと1。昔から判別が煩わしい文字です。プログラムをやる方は一文字違いで全く動かなくなりますので、識別できるフォントを使用されていますが、そうで無い私達も、区別ができるフォントを使うと便利です。
 一昨日、Gigazine(※1)でそんなフォントの数々(※2)が紹介されていました。
 
 実は昨年3月に購入した Windows10 パソコンでは、こんな事がありました。その機種には Office が付属していて、サイトからダウンロードしてプロダクトキーでアクティベイトするのですが、付属していたプロダクトキーは、

プロダクトキー

 キーを「GRWOJ」と打ち込むと跳ねられてしまします。オゥではなくゼロかと入れ直しますが、これまた跳ねられてしまいます。前後を間違えたかと慎重にタイピングしますが、ゼロ、オゥ 共にダメ。何度か繰り返しやがてあきらめの境地になったところで、ひょっとして「Q」、ダメ元で試して見るとビンゴです。 

 フォントは大事です。区別ができるようお気に入りを見つけて、使ってみては如何でしょう。ちなみに私はリストには無い IPAゴシック です。

(※1) https://gigazine.net/news/20190123-programming-fonts/
(※2) https://app.programmingfonts.org/

se.gif

サイバーセキュリティー

 記事を見て、内閣サイバーセキュリティセンター所管の「インターネットの安全・安心ハンドブック」(※1)を読んでいます。
 全体版のPDFで166ページありますのでまだ半分も読み進んでいませんが、学生教材としての利用を目指していますので、言葉の解説も平易で分かりやすく、上っ面の知識だけの私には得るところがあります。
 個人情報を乗っ取られないために、パスワードの設定や管理には力が入っています。それを回避する生体認証にも抜け道があったり、今急成長のQR決済にも危険が潜んでいることを知ります。
 如何にセキュリティを高めても結局はハッカー(元々は悪い人への言葉では無いそうですが)との追っかけっこでしょうから、最後は個人個人がそれに備えなければなりません。そのためには何処に危険性があってどう備えるべきかの知識を持つことが不可欠です。一度目を通されては如何でしょうか。

(※1) https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html

se.gif

Cheat sheet

 117の今日は、災害への対策を忘れてはいけない事を再認識する日ですが、私は物忘れがひどくなりPCの操作で、「あれっ、これどうだったっけ」と手間取ることが頻繁です。そんな時はチートシート。以前紹介しましたが再度のカンニングペーパーの紹介です。
 今はどうか知りませんが、以前インターネット接続のためにプロバイダーと契約すると、そのサーバーには無料のホームページスペースが付いていました。私共の場合、自宅と事務所、いずれもこの地の近鉄系のKCNと契約をしていますが、それぞれ30MBづつが自由使用領域です。私の場合常にブラウザが開いていますのでこれを利用しない手はありません。
 今私のPCでブラウザを開くとこのサイト(※1)が表示されます。エディターの「vim」を使い始めたとき、あまりに覚える項目が多すぎて手に負えず作りました。その後ファイラーの「あふ」、AutoHotkeyの「PatternHotkey」、メーラーの「Sylpheed」を追加してきています。これ以上増えてくるとスクロールが面倒なので、別ページにしなければなりません。でもそれも簡単。今のブラウザはタブ表示ですから、初期設定で複数サイトを指定すれば良いだけです。私が使用するchromeの例では、
 右上隅のアイコンをクリックして「設定」→「起動時」の「特定のページまたはページセットを開く」にチェックを入れて、「新しいページを追加」します。

 あなたのプロバイダでも、恐らくフリースペースがあることでしょう。無駄に放置する手はありません。何らかの活用をしようではありませんか。
(※1) http://www3.kcn.ne.jp/~koopy/vim_blank.html

se.gif

甘い歌声

 この田舎ではほとんど聞こえてきませんが、街中ではきっとクリスマスソングで賑やかなことでしょう。最近の曲は全く知りませんが、どんな歌手がどんな曲を歌っているのでしょうか。日本でもクリスマスをテーマにした曲が作られヒットした頃がありましたが、今はどうなのでしょう。
 クリスマスと言えば、誰もが知っている定番の曲があります。日本ではあまり歌われないミサ曲も、「もろびとこぞりて・・・」で始まる曲はよく知られています。人気歌手のほとんどがこれらの曲をレコーディングしているほど、皆に親しまれています。
 今はどの歌手が一番人気なのでしょうか。一番人気と言えば、かつてはビング・クロスビーでした。あの甘い歌声に誰もが魅了されました。1977年に亡くなっていますので、ひょっとすると今の若い人はご存じないかもしれません。そんな人にはぜひYouTube(※1)で40曲聞いてみてください。
 カップルで聞かれると良い雰囲気につつまれること、請け合いです。

(※1) https://www.youtube.com/watch?v=CuIn95h10ZQ

se.gif

身勝手なお願い

 トランプ大統領の思惑で一時は棚上げになっていたTPPですが、アメリカ抜きでの話がまとまり、日本でも年内には国会での批准が行われるとの噂です。
 全体を見ているわけではなく、一時は喜んだ著作権の現状維持ですが、批准されると70年に延びてしまいます。こうなると現在著作権が消滅している作者死後50~70年の作品は、いったいどのような扱いになるのでしょうか?
 既に個人の手元にある作品への著作権料の請求は難しいでしょうから、新たに出版される該当作品への請求復活と思われますが、著作権切れの著名作を皆に読んでもらおうとボランティアで活躍されている青空文庫は、どうなるのでしょうか。70年を経過した主な作品は既に本棚に挙がっていることでしょうから、しばらくは重箱の隅をほじくるか、手持ちぶさたになることでしょう。
 そうならないように、50年を経過した作品をできるだけ多く、しかも速やかに青空文庫化していただきたい。
 以上、山本周五郎ファンの、実に身勝手な私のお願いです。

se.gif

サイクリング

 ツール・ド・フランスはご覧になっていましたか? 我が家ではNHKのダイジェスト版をビデオ撮りし、夕飯時の娯楽でした。
 自転車ブームは今も続いています。いや更に愛好者が増えているのではないでしょうか。土日、いや平日でもジャージーに身を包み颯爽とロードバイクを駆る姿をよく見かけます。さすがこの時期、暑いのにご苦労さんと思ってしまいますが、余程好きなのでしょう。それとも続けないと体がなまるのでしょうか。
 私ももらったクロスバイクでたまに走りますが、風を切って走る爽快さは、坂道を上るきつさをすぐに忘れさせ、また走りたいと思わせてくれます。それに、使う筋肉は、歩いたり走ったりする筋肉とは全く違うので、良き体力作りにもなります。
 年齢が高いと大変だろうと思いますが、そこはそれ、ビュンビュン横を抜いていくセミプロとは違い、周りの景色を眺めながらのんびりマイペース。今はちょっと値は張りますが、電動アシストのロードバイクも販売されていて、選択肢の一つです。「それじゃ運動にならないだろう」と思ってしまいますが、普通の自転車よりも高い効果(※1)の記事もありますから、自分に合ったスタイルで楽しめます。
 「マイペース」は極めて大事です。私の最初の経験ですが、次第次第徐々に疲れてくるものだと思ってペダルをこいでいると、ある時点ですとんと足に力が入らなくなり自宅にたどり着けるか否か、這々の体でした。何事もマイペース。力を付けていってマイペースを少し上げる。これが大切です。何事にも通じるサイクリング、まだなら初めてみませんか。

(※1) https://gigazine.net/news/20180731-e-bike-training-effects/

se.gif

再考されては如何でしょうか

 当店では、お客様からいただいた注文の品の発送に、一部ゆーぱっくを利用しています。ゆーぱっくの伝票には葉書が付いていて、荷物の配達完了を発送者の方に、その葉書で知らせる仕組みです。
 お客様には、送り先の方からの礼の案内がなくとも、先方に品物は届いたんだとの安心感がありました(逆に配達員がこの葉書を発想しますので、一部さぼる配達員がいて、「Aさんだけ配達通知が来ないのですが、届いてますか」と問い合わせがあったりしますが、これは運用徹底の組織としての問題です。)が、そのシステムを止めると通知がありました。
 宅配業者は何社かありますが、このシステムができるのは、郵便事業を持っているゆーぱっくならではで、他社がまねをしようとしてもコストが掛かって無理でしょう。そんな自社にしかできない優位なことを止めてしまうとは、なんともったいないことでしょう。
 値上げ時期をずらしたことで、昨年末の取扱量は随分増えたとは聞いていますが、宅配筆頭のヤマト運輸には、配達速度、集荷業務、サービス面などでまだまだ開きがあると感じます。ちっぽけな当店が言うことでないかも知れませんが、せっかくのメリットを止めてしまうこと、再考されては如何でしょうか。

se.gif

気分転換に世界旅行はいかがでしょう

 Google chrome はお使いでしょうか?
 ならばちょっと気分転換に Google Earth(※1)で世界旅行はいかがでしょう。世界遺産も巡れます。Beatlesファンにはゆかりの地へ、また芸術ファンにはMuseumめぐり。
 Sagrada Familia内部も見られ、Angkor Watは例の急な階段を上らずとも最上階に上がれます。人型をクリックしてストリートビューでの散策もよいでしょう。
 気分転換をしてください。

(※1) https://earth.google.com/web/data=CgQSAggB

se.gif

「循環数」はご存じでしょうか?

 「循環数」というのはご存じでしょうか。「循環小数」でググると多くのサイトが見つかります。例えば「循環小数」(※1)にあるように、1を2,5以外(この二つでは割り切れてしまいます)の素数で割ると、小数点以下で一かたまりの数字が繰り返し現れるのが分かります。この一かたまりの数字の中には、面白いものがあります。
 よく取り上げられる数字 142857 に 1~6 を掛けてみると、

142857 × 1 = 142857
142857 × 2 = 285714
142857 × 3 = 428571
142857 × 4 = 571428
142857 × 5 = 714285
142857 × 6 = 857142

と、数の順は同じでその並びが最後に行くと最初に戻る形で循環しています。142857は1÷7から取り出した数字ですので、掛ける数は6(7-1)までですが、先ほどのサイトから更に掛ける数を大きくする数が見つかります(先頭に0が付き、電卓では先頭の0は除かれますので、それを踏まえて循環するかをお確かめください)。
 面白い! 確かに面白いですが、ここで終わってはいけません。
 
 今、九九を覚え複数桁の掛け算を習うのは小学何年生なのでしょうか。掛け算は、算数でいくつかあるステップの一つです。「勉強しなさい」と叱咤激励するのは世の常ですが、何事の習得にも、お子さん自身が興味を持つことに勝るものはありません。大人のあなたにも、興味のあるものに没頭する時期があったことでしょう。 4倍すれば・・・やこの循環数を、お子さんの興味のネタに使ってみてはいかがでしょう。

(※1) http://tsujimotter.hatenablog.com/entry/2014/04/08/212954

se.gif

高低差を確認してはいかがでしょう

 先週ちょっと話題になっていましたブラタモリでもおなじみの「赤色立体地図」の無料ダウンロード(※1)をやってみました。
 「使用許諾契約書に同意する」にチェックを入れると、細分化された日本地図が現れます。奈良県だけで6区分のダウンロード。容量が大きいので、tifファイルをjpgに変更してつなぎ合わせます。更に場所を把握するため、別レイヤーにGoogle mapを貼り付けて完成です。
 確かに高低差は一目瞭然です。ここ奈良県桜井市の名所の一つ長谷寺(※2)は、サイト記載の住所でおわかりのように、桜井市初瀬 にあります。地形的に細長い谷になっていることから、かつては長谷の初瀬(ながたにのはつせ)と呼ばれていたと聞きます。それがいつしかこの地を「長谷(はせ)」と呼ぶようになったとのこと。飛鳥の明日香(とぶとりのあすか)と呼ばれていたものが、飛鳥であすかと呼ぶようになったのと同様です。
 この「赤色立体地図」は日本人の考案だと聞きます。あなたもお住まいの地の立体を再確認されてみてはいかがでしょう。地名の生い立ちを発見できるかも知れません。

(※1) http://www.mapshop.co.jp/products/list.php?category_id=239
(※2) http://www.hasedera.or.jp/

se.gif