キーボード派へのお誘い その1

 PCはタッチパネル式が増えている現状ですが、仕事などで作業をする際には、キーボードは手放せません。マウスでなければ作業ができない時もありますが、キーボードからマウスへ、マウスからキーボードへと手を動かすよりも、キーボードだけで操作をする方が作業がはかどります。そこで何度かに分け、私が行っている内容を紹介し、一人でも多くキーボード派を増やしたいと思います。
 あらかじめお断りしておきますが、私のPCは未だWindows7です。PCの専門家でもありませんので、聞きかじりです。ぜひ改良を加えてください。
 まず始め、PCを起動してやることは、プログラムの起動でしょう。どうされていますか? デスクトップのショートカットのクリック、「スタート」→「すべてのプログラム」から下へたどり目的のプログラムをクリックでしょうか?
 キーボードを使いましょう。準備です。「スタート」→「すべてのプログラム」で目的のプログラムを右クリック、「プロパティ」の「ショートカット」項目で、ショートカットキーを登録します。例えばExcelを、Ctrl+Alt+e と設定するならば、登録欄でその通りキーを押し、「OK」です。
 次からは Ctrl+Alt+e でExcelの起動ができます。よく使うソフトには、あらかじめショートカットキーを登録しておくといいですね。但し他のソフトが動いているときには、そのソフトが独自に設定しているショートカットとバッティングする可能性があるので、注意です。

se.gif

ソフトバンクへのお願い

 ソフトバンクとウィルコム沖縄は11月18日、SoftBankとY!mobileの携帯電話向けに「迷惑電話ブロック」の提供を開始すると発表したそうですね。税別月300円の有料とのことですが、金額は別にして利用者にとっては良いことです。
 そこで、ずっと以前にNTTDocomoからソフトバンクに乗り換えた私は、ソフトバンクに一つお願いをしたい。ソフトバンクからのメールをブロックする手段を設けて欲しい。
 新規契約者や乗り換えの人には、あれやこれやのもてなしですが、永年使っている人へのサービスといえば、この営業メールばかり。「釣った魚に餌はいらない」は世の常ですが、永年のお付き合いですから、これくらいの頼みは聞いていただいても良いのではないでしょうか?

se.gif

神式

 神式の告別式に参列してきました。仏式はよくありますが神式は珍しく、私は二度目です。残念と言っていいのか、キリスト教式は、まだありません。
 神式は仏式と異なるのは当然で、御香典は御榊科になりますし、ご焼香は玉串奉奠になるのも前回で知っていましたが、今回は戸外ではなく式場に入ったことで、新たな知識を得ました。
 故人をよく知っていればその生い立ちなどは承知なのですが、そのご家族ともなるとあまり知り得ません。仏式では喪主の挨拶で故人の紹介などがあってそれを知るのですが、神式では神官が奏上するのりと(正式な呼び名は知りません)の中で、故人の生誕から他界までの歴史を掻い摘まんで述べられます。
 もちろん家族から得た内容を盛り込んだものでしょうが、故人を全く知らない状況で社会的お付き合いで告別式に出席するのが多い中では、なんか故人に一歩近づいた感じがしました。ご冥福をお祈りいたします。

se.gif

痴呆症

 一昨日昨日の二夜、NHKの痴呆症番組は、私にとって目から鱗でした。なぜなら痴呆症は周りで世話をする人は大変ですが、本人は案外楽かも、との思いだったからです。
 ところが軽度の時、記憶力がどんどんなくなることにいらだちを感じるのは分かるのですが、重度になってもなお本人の中では葛藤があり、周りから忘れていることを指摘されることが、大きなプレッシャーとなっているのです。周りから軽い気持ちで「また忘れて」と言われることを叱られていると感じ、叱られるのが嫌だから顔を合わせないように外に出る。これが徘徊の要因のようです。
 治療方法は見つかっていませんが、本人が興味を持つものを自由にやらせたり、それを通じて他人との交わりを増やすことで、病状の進行速度を遅くしたり、病状そのものを改善したりすることができるようです。
 介護時間が十分に取れない家族だけでの看護は難しいですが、まずは家族が本人の忘れを指摘したり、咎めたりしないことでしょう。家族皆忘れることがあるのだよと、みんな一緒の気持ちを伝えることでしょう。

se.gif

橿原神宮 特別公開

 昨日、橿原神宮のご本殿檜皮屋根の葺き替え修理に伴い、今まで一般公開されていなかったご本殿が公開されているというので、行ってきました。20名ほどに分かれて神官が説明してくれます。勉強不足でしたが、今まで参拝していた所から見える建物は本殿ではなく、弊殿と呼ばれる建物で、本殿はその後ろにあります。京都御所にあった内侍所を明治23年に移築したもので、神社作りの建物とは違い、入母屋造りの建物です。残念ながら写真撮影は禁止です。この公開に合わせて、勅使館、貴賓館、文華殿も公開中です。こちらは写真撮影が許されています。

勅使館

正面入り口 縦に並ぶ三室に段差があります

勅使館

中段の間より表を見る

貴賓館

天皇はこちらに入られます

文華殿

織田藩主の表向御殿を移築した建物です

文華殿

お庭

勅使館

勅使の間

勅使館

お庭

貴賓館

文華殿

武士の居住空間がうかがえます
se.gif

vivaldi

 ネットで話題になっているブラウザvivaldi(※1)をインストールしてみました。してみようと興味を持ったのは、Chromeのほとんどの拡張機能が使えるとの記事を見たからです。
 ですので、すぐにcVim(※2)、Adblock Plus(※3)、AutoPatchWork(※4)、LastPass(※5)、Stylish(※6)、Stylist(※7)など、現在Chromeに入れている主立った拡張機能を入れてみました。記事通りすべて問題なく入りました。
 ところがurlバーにアイコンが現れる拡張機能はそれをクリックすれば良いのですが、アイコンが出ない拡張機能の詳細設定をしようとしても、何処をどうして良いやら解りません。「拡張機能」なる項目が見当たらないのです。
 そこで一思案。Chromeを踏襲しているのだからひょっとしてChromeと同じかもと予想します。大当たりです。url欄に「vivaldi://extensions」と入れると見事入れた拡張機能のリストが現れました。
 でもこんなはずはないともう一度見直したところ、左上隅に「v」のアイコン。結果これがChromeのハンバーガーアイコンでした。 「やれやれ」の顛末です。

(※1) https://vivaldi.com/
(※2) https://chrome.google.com/webstore/detail/cvim/ihlenndgcmojhcghmfjfneahoeklbjjh?hl=ja
(※3) https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb?hl=ja
(※4) https://chrome.google.com/webstore/detail/autopatchwork/aeolcjbaammbkgaiagooljfdepnjmkfd?hl=ja
(※5) https://chrome.google.com/webstore/detail/lastpass-free-password-ma/hdokiejnpimakedhajhdlcegeplioahd?hl=ja
(※6) https://chrome.google.com/webstore/detail/stylish/fjnbnpbmkenffdnngjfgmeleoegfcffe?hl=ja
(※7) https://chrome.google.com/webstore/detail/stylist/pabfempgigicdjjlccdgnbmeggkbjdhd?hl=ja

se.gif

覆面算

 昨日の覆面算は少し易しすぎましたでしょうか? ところであなたも覆面算をつくってみては如何でしょう。
 私の制作過程は、次のごとくです。
 まず組み合わせる適当な単語を選びます。算数ですから計算に合致するよう、桁数を考えねばなりませんし、当てはめる数字が0~9の10個ですから、文字の種類は10以下にする必要があります。
 良い組み合わせが見つかった次は、答えがあるかどうかの判定です。手計算でやるのは時間がかかりすぎますので、簡単なプログラムを組みます。私はPerl(※1)を使っています。
 最近子供達にプログラミングを教える教室が増えているそうですが、とても良いことだと思います。論理的な思考能力が高まりますし、考える力、発想力が生まれます。高齢者にとっても、頭を若く保つための良い手段です。
 プログラマーでもない限り、自分でプログラムをする機会は全くありません。でもこんな覆面算にも、あるいは手仕事でデータ整理をやっているのならば、何か楽に処理する方法はないかと考えれば、プログラムをつくる機会ができます。
 話がそれましたので元に戻すと、答えがあるかとやってみると、ほとんどの場合答えがないか、いくつもあるか、のどちらかです。試行錯誤して「答えは一つ」の結果が出ると、すごい感激です。
 時間は結構かかりますので、十分暇なときに挑戦してみてください。SEND+MORE=MONEY とか ONE+TWO+FOUR=SEVEN のようなすばらしいものができればいいですね。

(※1) http://www.perlplus.jp/perlinstall/install/index1.html

se.gif

紅葉が始まりました

 紅葉の便りが聞こえてきます。そこで季節の覆面算です。

MAKKA 
NA 
+ MOMIJI 

AUTUMN 

 答えは4つありますので、紅葉に合わせて5で始まるMOMIJIは何でしょう。色づいた紅葉を観ながらお考えください。

se.gif

英語教育

 英語教育は、今でこそ幼い頃からネイティブスピーカーの先生が教える教室に通ったり、学校で会話を主とする授業があったりしますが、私の頃には、必死に英単語を覚え、文法を覚え、文章を日本語あるいは英語に翻訳する勉強ばかりで、生の英語を学ぶ機会はありませんでした。
 今は便利な時代で、そんな私にも学校では学び得なかった生の英語を教えてくれるサイトがいろいろあります。私の愛用はエイゴの時間(※1)です。外国語を学ぶ時は常にそうなのでしょうが、単語の意味だけにとらわれていると、言い回しで違った意味になることなど、なかなか学び得ません。例えばこのサイトの過去記事ですが、 I enjoyed your companey. とは?
 すぐに出てこなかったならば、あなたは私同様の教育世代でしょう。解答はこちら(※2)です。
 今世代に取り残されないよう、あなたもお気に入りサイトを見つけておかれてはいかがでしょう。

(※1) http://promptinc.jp/eigo/
(※2) http://promptinc.jp/eigo/20150521/

se.gif

居眠り運転

 ソフトの紹介です。
 車を一人で長距離運転しているときの危険性といえば、真っ先に居眠りでしょう。そんな時、スマホかタブレットをお持ちならば、こんなソフトは如何でしょうか。
 iOS 用はいろいろあるようですが、Android でも使えるとすれば、iOS 用Drive Awake(※1)、Android 用Drive Awake(※2)がどうでしょう。
 起動してドライバーの顔が認識できるところに置くと、目が開いていることを認識します(英語でしゃべります)。その後数秒目を閉じると、居眠りと判断してアラームを発します。
 紹介しておいてなんですが、問題はこのアラーム音で果たして起きるかどうかです。イヤホーンを耳に入れておいた方が良さそうです。それよりも、危ないと思ったら仮眠を取ることでしょう。そのためにいつも時間的余裕を持ってお出かけください。

(※1) https://itunes.apple.com/us/app/drive-awake/id598888792?mt=8
(※2) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onemoby.driveawake&hl=en

se.gif