金属盗

 金属盗が横行しているようです。驚かされたのは9月高砂市のニュース、建設中の公園の地中パイプに通されたケーブル、金額にして870万円、120mの長さ、大きなドラム一本分ですから大がかりな窃盗です。銅は価値があるのでリサイクル業者の倉庫からも処理前のケーブルが盗まれます。銅に限らず側溝の蓋に使用されるグレーチング、車止め金具、特にステンレスが狙われるようですが、普通の鉄製も被害にあっています。
 背景にあるのは、中国の急速な経済成長に引っ張られる形の金属高騰です。金属盗は一端で、これからしばらくの間、世界の話題は良きに付け悪しきに付け中国に振り回されることでしょう。折しもアメリカの中間選挙では民主党の圧勝、今ですら少し中国よりの政策になってきたところに民主党が過半数を握ったのですから、アメリカの政策の中で日本は片隅に追いやられかねず、安倍政権は心しなければなりません。
 我が工場の隅にもグレーチングがはまっています。極安物で車の重みでひずんでしまい、車がのるたびにバタンバタンと音を立てています。周りにめぼしい金属がなくなればここにも来るでしょうか。そうなれば車通行探知機がなくなるので、そちらの方が困りものです。

se.gif

YouTube

 Googleが大金を投じて買収したYouTube、私も時代に後れてはならじと時どき見にいっています。さしものアクセス増加もこのところは止まったようですが、なるほど面白いです。ただ投稿が多すぎてたまのアクセスでは隅々まで見れず、かといって面白いものがないかと探すのがまた厄介です。
 著作権の問題は当初から指摘されています。これだけ投稿が多いと後追いで削除をするのも大変でしょう。先日も人気テレビシリーズ、プリズンブレイク、第二シリーズの一放送分が5分割でupされているのを見ました(吹替え、字幕のないのが残念です)。面白いと思って再度見ようとしても探すのが大変、すでに削除されたかもしれません。そんな時は、直接ダウンロードができないので、Video Downloader(※1)で取り込んでいます。ビデオのurlをコピーして入力し「download」をクリックすればOKです。取り込んだファイルは名前を適当に変更して .flv を付ければフラッシュビデオとしていつでもみることができます。フラッシュビデオはFLV Player(※2) からプレーヤーをダウンロードして見ています。
 他の動画フォーマットに変換も可能のようで、きっと皆さんはもっと進んだ方法で楽しまれていることでしょう。ひょっとして投稿までされている猛者かもしれません。しかし私の現状はこの程度です。

(※1) http://javimoya.com/blog/youtube_en.php
(※2) http://www.altech-ads.com/product/10002577.htm

se.gif

すーぱーぷれー

 パソコンが発達し、扱えるファイルのサイズが大きくなったことの恩恵のひとつが、映像のやりとりです。現在では個人のレベルでも映像をファイルサーバーにアップロードするなどして公開することができるようになりました。
おかげで最近ではうまいプレーヤーが自分のプレーを録画編集して、ネット上にアップしているものがかなりあります。
 私は自他ともに認めるであろうゲーム好きですが、別にうまいわけではありません。
むしろ下手の横好きに近いへっぽこプレーヤーです。
下手な分、ネットの攻略情報は片っ端からチェックしようとするのですが、
特にアクションですと攻略記事を文章で読んでもうまく再現できなかったりします。
こんなときにネット上にアップされている実際のプレーを見るとすごく参考になります。
実際にまねしようと思っても到底まねできないような凄いプレーは観賞用として残しておいたりもします。
中には、購入検討中にダウンロードした神プレー映像で満足してしまって肝心のソフトを購入しなかったりすることも、ありましたけど。

ri.gif

体脂肪率

 体脂肪率計なるものをいただきました。肥満は気になっているものの計器で計ってどうのこうのとは思っていませんでしたが、そこにあるので毎晩風呂上がりに電極と思われる所に乗っかっています。
 体脂肪率というのはそのこ言葉から、体を組成する成分の内で脂質が占める割合というのは分かります。でもどうやって計っているのでしょう。ネットで見ると、
 局所測定から推定する方法、 簡単なのは皮膚をつまんでみて、ですが、今はCTやMRIで全身11区分の測定面積比で推定。
 密度法、 すぐピンとくるのがピタゴラスの逸話の風呂に浸かって体積を計る方法ですが、脂質にはほとんど存在しないカリューム量を量ったり、X線、あるいは体内に均一に分布するトレーサーを用いるなど多種の方法があるようです。
 電極の上に乗っかっていることから、この計器は体の導電率を測定して密度を推定しているように思えます。密度で分かる根拠は今までの解剖所見から、体を構成する組織の標準的な組成比率、及びそれぞれの密度の集積データがあり、それに基づき推定できることにあります。でも欧米人と日本人とではそのデータ自体に開きがありますし、測定密度がどれくらい正確か疑問です。計る度に数値が違うのが何よりの疑問です。
 体脂肪率で25というのが肥満との境目のようで、私の感覚ではそこより大幅に数値が違わなければ気にしなくとも良さそうです。それよりも以前のズボンが入らないことが一番の肥満アラーム計です。

se.gif

 今年は熊の出没が多く、先日は木の上に逃げた子熊の救出劇が話題でした。しかしのどかな動物保護とばかり見ておれません。人が襲われ被害も多発しています。
 ニュースでは子熊が目立ちます。熊の社会では子育ては母熊の仕事、人を襲ってまで子を守ろうとするのが母熊ですが、単独の子熊は既に親離れしたのでしょうか、それとも母熊は自分のことでもはや精一杯なのでしょうか。「里に出ると人という恐ろしいものがいるよ」と子熊に教えるとききますが、教育よりも生きることを優先しないといけない事態なのでしょう。
 熊が好むミズナラやブナの実が、6~7月の日照不足で少ないのが原因と識者は解説しています。冬眠に備えての食の確保のためですから、放置されても地に帰る例えば熊の好物の柿などを撒くようなことではダメなのでしょうか。熊の猟場がどんどん浸食されてきていることも原因の一つで、一過性の事態ではありません。ただ追いやるだけでなく抜本的な対策が必要です。

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(10月28日分)
 

  9 5 3  
A K 9 7 6 2
A Q
K 3
K 8 7 4 N Q J 6
Q 8
W E  
J T 4 3
9 5 K 6 4
T 9 8 4 2 S Q 7 6
  A T 2  
5
J T 8 7 3 2
A J 5
 

 ダミーからクラブ3を出せばクラブで3トリック取れるので、まず手でクラブを取り続いてダイヤA、Qをプレー。相手がKで取ってくれれば10~11トリックが取れてコントラクトはメイク、もし取ってくれなければハートA、Kを取り次のハートで相手の別れが3-3であることを期待すれば、78%の確率でコントラクトはメイクします。
 と、ここまでは通常のプレーですが、相手のオープニングリードがフォースベストで、クラブで取られるのは3枚までと分かれば、100%メイクのプレーがあります。
 まずクラブKで取ります(もしSの手で取ろうとするとEからQが出ればNからSに戻れなくなります。)次にダイヤA、Q。Kがでれば先ほどと同様です。Kが出なければクラブAで手に戻り、ダイヤを続けます。取られるのはクラブで3枚とダイヤKの計4枚、コントラクトはメイクします。

スターマーケティング

 「マシュマロの話」ってご存じでしょうか。私も村上龍氏が主催するメールマガジンのアン・ヨンヒ氏のレポートで知ったのですが、お隣韓国で大ヒットした翻訳本の題名です。日本題は「成功する人のシンプルな法則」、局アナ出身のチョン・ジヨン氏が翻訳したことがヒットの原動力だといいます。ところがある日彼女がインタビューに「一日100ページ」と口を滑らせたことから、専門家でも丸一日掛けて数十ページなのにおかしいと「代理翻訳」の噂が出始め、彼女が出る番組には降板させろと抗議の嵐、はては訴訟の動きもあるとか。
 日本の場合にあてはめて考えるとどうでしょう。著名タレントが本を出版することは珍しくありません。本人が書いたと主張する本であっても、私も含めて多くの人が、ほとんどの本がそうではなく、本人からの話を脚色して出版社がまとめたものと思っているのではないでしょうか。でもそれを取り立てて問題にすることはありません。
 物事の白黒をはっきりさせようとする韓国の国民性、まずは物事を穏便に済ませようとする日本の国民性、どちらが良いとはいえませんが、韓国の人の気質を見習うことも必要でしょう。折しも国会では未履修問題が穏便に済まされようとしています。

se.gif

こんざつも、よそうがい

 鳴り物入りで始まったMNPですが、みんな様子見の情勢か、それほど大きな変動は起こっていません。
しかし、ソフトバンクでは大混乱が起こっています。
スーパーボーナスの二転三転、「0円ケータイ(実際はトラップ完備)」の予想外割などで現場は大混乱になっているようです。週末はセンターがパンクしてMNPでの転入、転出がストップしてしまったようですし、
実際は0円じゃないことを20分以上かけて説明しなければならない販売員の苦悩たるや察するに余りあります。
開始当初は大混乱というのはADSLの参入当初にやらかしたわけですが、ソフトバンクは相変わらずのようです。

ri.gif

主人

 昨日の朝日新聞に、夫のことを主人と呼ぶのに違和感を覚えるという読者の声を見ました。「一緒に生きていくパートナーであって、仕えるべき主人ではない」がその内容。読者からの多数の意見も、その多くが賛意とのことです。 男女同権の観点から当然の結果ですが、その裏に潜むものに一抹の不安を覚えます。
 そもそも良き人間関係とは何でしょう。私は相手を立てる気持ちを持つことだと思います。尊敬する気持ちでしょうか。自分が相手よりどんなに優れた能力を持っていたとしても、自分にはない何かを相手は必ず持っています。尊敬すべきことです。問題となっているいじめも根元は相手を見下していることにあります。
 夫婦の力関係がどうであれ、夫を立てておられる奥さんは接していて気持ちの良いものです。話していてその夫婦関係が自ずと分かるものです。夫のことを「主人」と呼ぶ、そこには単に単語の意味以外の思いが入っていると思うのですが、これは男性の私だから思うことでしょうか。

se.gif

知識

 日曜の朝、我が家のテレビにはこれぞと言う理由はないのですが「サンデーモーニング」がついています。一週間の出来事を取り上げコメンテイターが意見を述べる番組で、視聴率も良いそうですのでご覧の方も多いことでしょう。十人十色というのにコメンテイター達の意見の方向が同じなのには不満ですが、嫌みがないのが良い点でしょうか。
 最後に一枚の写真のコーナーがあります。光の点が密集したり点在したり、新しく発見された星雲かと思ったのですが、答えは夜間の朝鮮半島の航空写真でした。韓国側には多くの光の帯、海にも漁り火が密集しています。それに比べ北朝鮮側はピョンヤンと思しき所に一点だけ。北朝鮮の民はこの下でどう生活をしているのでしょうか。この写真を知り得たならば、国力の違いをどう感じるでしょうか。でも何も知り得ず、自分の生活だけに目一杯のことでしょう。
 折しも教科未履修問題で記者の質問に一高校生が答えていました。「世界史は私には必要ないので今更補習と言われても・・。」 得ようにも得られない知識、方や与えようと言うのに要らないと言う知識、つい対比をしてしまいました。

se.gif