マインスイーパ

 ウィンドウズマシーンを買うと付いてくるゲーム、マインスイーパ。Windowsの初期のバージョンからですので実に息の長いゲームです。今度発売のVistaにも付いているのでしょうか。
 
 先日例のビデオ投稿サイトを見ていると、マインスイーパの爆弾の位置を見つける方法が紹介されていました。実際試してみると百発百中。しかしこの手のゲームは、考えることをしないでクリヤしてしまうと、何とも味気のないものです。「よし、こんどマインスイーパをやってる人を捕まえて、これを教えてやろう。」 意地悪心が頭をもたげてきます。と、横から、「えっ、そんなこと知らなかったの?」 いやはや、知らぬは私だけだったのでしょうか。
 
 内戦終結から20年を経てなお地雷に悩むカンボジアや、最近ではイスラエルのクラスター爆弾に触れ傷つくレバノンの子供達の為に、このmine(地雷)sweeper(掃除機)のように地雷の位置が簡単に分かる手法があればよいのですが・・。

se.gif

Po210

 KGBから代わったFSK(ロシア連邦防諜庁)の局員であったリトビネンコ氏が暗殺された事件、その手段がポロニウム210。会社勤めの頃放射線をかじっていた私としては誠に恥ずかしいのですが、この放射性同位元素については全く知りませんでした。
 ウラン238が4回の崩壊をしてラドン222が生まれ、更に2回崩壊して生まれる元素、最大許容身体負荷量が1兆分の6.8gとWikipedia(※1)にありますので、想像できないくらい強力な比放射能を持つ元素です。出す放射線はα線ですから、紙一枚や空気でも止まりますので外部にある限りさほど驚異ではありませんが、体内に取り込むと放射線障害で生物などひとたまりもなさそうで、事件直後の氏の写真で頭髪がすっかり抜け落ちているのも頷けます。
 放射能を持つ物質は他の物質に比べ、出す放射線を調べることで極めて微量でも特定できる特徴があります。しかも原子炉の設備が無いと大量には得られない物質とあっては、これを暗殺に使うには少し疑問が残ります。十分に見せしめ的な要素を感じます。今噂されているのが真実であれば、ぬるま湯につかっている日本人には身の毛のよだつ驚異です。
 
 余談ですが、タバコの煙にも極微量ながらこのポロニウムが含まれているようです。喫煙のやめられない方、この事件をきっかけに禁煙されてはいかがでしょう。

(※1) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(11月25日分)
 

  7 4  
A 7 5
A
K T 8 6 4 3 2
K J 9 3 N A T 8 5 2
Q T 2
W E  
9 8 6 4
7 2 K 4
A Q 9 5 S J 7
  Q 6  
K J 3
Q J T 9 8 6 5 3
 

 スペードAを取り、ダウンのためのもう1トリックをパートナーに期待するところですが、この場合左のハンドでそうすると、切り札ダイヤを全部取られて最後の三枚になるとき、パートナーはクラブとハートでスクイズにまんまとはまってしまいます。
 答えは左のハンドを見れば歴然でしょう。そう、ハートをリードすればSは更に2トリック取られることを防ぐ手段はありません。

医療技術

 中高年の集まりでは、健康、病気が話題の一つです。メンバーの一人が手術退院直後ということもあり、一昨日の組合の会合でもその話題は尽きません。と、別の一人が「実は私もこの二月に肺の一部を切り取りました。」 「ずっと以前に私も切ってます。」 話は連鎖します。
 話の中に伺えるのは医療技術の進歩です。「癌」と聞けばもう死も近いかと思い悩むのは昔のこと、今はいかに早期発見につとめるかがポイント、話題の一人も普通では発見できないのを運良く見つけられ、凶を吉に転じて考えています。麻酔の技術も進歩です。以前の一人は二日後に意識が戻ったと言いますが、今は「はい、手術が終わりましたよ」と声を掛けられた時には意識があると言います。傷口を縫い合わせるのも針と糸はずっと昔の話、跡も以前ほど目立ちません。手術の翌日には歩くように言われるというのには驚きです。その方が治癒力が高まるのだそうです。退院も一人は五日後、もう一人も一週間です。
 話を聞いていて思うのは、医療技術の進歩が一般にはあまり伝えられていないことです。普段医者にかかっていない私などはもちろんのこと、医者通いの方もはたしてそのお医者さんの技術は進んでいるのかどうか、判断さえできません。医療現場からの情報発信をもっとしていただければ、もっとありがたい気がします。

se.gif

授業料返還

 入学を辞退した私大への納入済み授業料の返還請求が、最高裁で認められました。理屈に合わないと以前から疑問を持っていても、滑り止めの保険とやむなくあきらめていたものが、やっと認められた気がします。新たに制定された「消費者契約法」をその判決の根拠としていますので、2002年度以降の入学でその年の3月31日までに辞退したケースに絞られますが、辞退したことを証明する書類が残っているか否かが、お年玉として返ってくるかどうかの分かれ目です。
 一方、入学金は「入学しうる地位の対価」との評価で、返還はされません。入学もしていないのに入学金、なにか釈然とはしませんが、現代版大岡裁き、両者痛み分けといったところでしょう。
 
 生徒数が減少し、大学は生徒の奪い合い、経営の存続をかけて大学同士の合併話もちらほら、そんな状況の中この判決を受けて、今度は今まで以上に合格者を量産されはすまいか、こんどはそちらの方が心配です。

se.gif

ねんまつしょうせん

12月、1月は昔からゲームの新作が固まる時期です。
クリスマス、お年玉という2大イベントを前にしたゲーム会社が力を一番入れるというのは
むしろ当然な話。
毎年のことではありますが、昨今の任天堂のCM攻勢たるや、すさまじいものです。
アメリカでWiiのキャンペーンに2億ドルの広告費をかけたという報道がありましたが、
日本でも無茶な広告費を突っ込んでるんでしょう。
金も、暇も、腕もないゲーマーには、次世代機には到底、手を出せません。
集中するソフトの中でどれを購入し、どれを待ちするかが悩ましいくらいです。

ri.gif

復党問題

 自民党の復党問題、対象12名が全員復党願いを提出し、誓約書に判を押さなかった平沼赳夫氏を除く11名を復党させる手はずとなりました。正直申し上げて釈然としません。
 議員の皆さん全てに国民に向いてほしいと願望するほど青くはありませんが、これほど簡単に主張を翻し、これほど簡単に筋を曲げて実利に走るものなのでしょうか。
 あれほど多くの指示を得て自民党の総裁となられた安倍総理、その代表者の口から出る言葉が、「○○委員会に審議をお願いしている」 「○○本部での検討を指示している」で良いのでしょうか。党の大きな流れに乗っていれば安泰、代表者の顔は白塗りではかつての「順送り」に逆戻りです。
 
 今回注目したのは中川幹事長の動き、参議院重鎮からの突き上げ、小泉政権の流れを汲む安倍政権の立場、筋、その狭間で一番なびいてほしい平沼氏にいかに相手から折れてくれるよう説得するか、私が社会派の映画監督ならばちょっと触手の動くところです。

se.gif

狂犬病

 「フィリピンから帰国した男性が狂犬病を発病」のニュースで、改めて狂犬病の恐ろしさを認識しました。発病してからの死亡率はほぼ100%、今まで発病して治癒できたのは数例というのですから、恐ろしいウィルスです。
 哺乳類に感染し、噛まれたりすると唾液を通しウィルスが侵入します。犬だけかと思っていましたが、アライグマ、スカンク、狐、コウモリなども危険と知ります。ただ有効なワクチンがあって、ウィルスの侵入前や噛まれてからも5~6回の投与で発病に至らないと知って一安心です。そういえば昔、海外に出るときに予防注射が義務づけられていました。
 最も怖いのは知識を持たないことでしょう。ウィルスが脳神経組織に到達して始めて発病しますので、噛まれた部位によっては潜伏期間が長く(今回の男性も8月に噛まれて11月に発病)、「大丈夫だ」なんて思っているととんでもないことになります。
 
 今はペットブーム。「犬と散歩」のシーンを見ない日はありません。ワクチンの接種は義務づけられていますが、多くの犬が受けていないと聞きます。永く狂犬病の言葉を聞かないぬるま湯につかっている感があります。今回のことで厚生労働省がちょっとは動くかと思いましたが、その気配も無さそうです。

se.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。
 

  7 4  
A 7 5
A
K T 8 6 4 3 2
    N A T 8 5 2
   
W E  
9 8 6 4
    K 4
    S J 7
       
   
   
   
 

5D All Pass    


 少しでも他よりポイントをあげたいデュプリケートブリッジならではの大胆ビッドです。オープニングリードでパートナーはクラブAを取りに来ました。ところがダミーの手を見て愕然、案の定ラフをされ切り札Aでダミーに入った後クラブKでスペードを捨てられました。Sはクラブをラフして手に戻り、ダイヤQをリード、EのあなたはKで取ります。さて次のリードは何にしますか?

プロフェッショナル

 NHKの好きな番組の一つが「プロフェッショナル」です。以前に触れた「トップランナー」は今売り出し中の新進気鋭の若者達が主役ですが、こちらの方は今をときめくプロ達。そのプロ達から脳科学者の茂木健一郎氏が珠玉の言葉を引き出します。
 昨日の放送は今まで放送分のスペシャル番、将棋の羽生善治、シンガーソングライターのスガシカオ、そしてカーデザイナーの奥山清行の三名。これまでそれぞれの道を究め、更に極めようとする各氏から出る言葉、一見きざなような言葉も聴く者にとって重みがあります。ただいやなのはNHKがこれ見よがしにその言葉をテロップにして流すことです。言葉の受け止め方は人それぞれ、テロップにして流さない言葉にもうなずくところはあり、その意味で私が受け止めた言葉もここでは述べません。
 番組の宣伝をするわけではありませんが、見逃された方はこれまでの放送(※1)でその一端を感じてみてください。

(※1) http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/index.html

se.gif