問題です。
![]() |
J T 9 | |||
![]() |
A K 4 2 | |||
![]() |
8 7 4 3 | |||
![]() |
9 6 | |||
N | ||||
|
||||
S | ||||
![]() |
A K 8 6 5 | |||
![]() |
6 3 | |||
![]() |
A K Q | |||
![]() |
Q 5 2 |
仕事の手を止め の~んびり ブログ
問題です。
![]() |
J T 9 | |||
![]() |
A K 4 2 | |||
![]() |
8 7 4 3 | |||
![]() |
9 6 | |||
N | ||||
|
||||
S | ||||
![]() |
A K 8 6 5 | |||
![]() |
6 3 | |||
![]() |
A K Q | |||
![]() |
Q 5 2 |
Appleはこの所出す商品出す商品が大ヒットです。iPadに続きiPhone 4も売れ行き好調。ところがネットの記事によると、このiPhone 4、特定の持ち方で本体を握ると受信電波が弱くなるクレームが多発しているとのこと。再現性があるので機体に原因があることは明らかなのですが、Apple側は、「携帯電話では起こりうること」「そのような持ち方はしないように」「取るに足らない事」と強気で、ケースに入れると起こらないことから、Apple storeで販売しているケースを奨めています。
これに対し反旗を翻すようなユーザーはみられず、iPod shuffleしか持たない私が言うのもなんですが、Appleファンは実におとなしい紳士淑女の方々です。
クレームは我が三輪素麺にもあります。防腐剤などの添加物を一切使用しない自然食品ですから、虫とカビの害からは抜けられません。手段はあるのですが、手延べならではの特性を殺してしまいます。製造過程に因するカビはもちろん我々の責任ですが、流通過程や家庭での保管に起因することもあります。消費途中の米に付いた虫で販売店にクレームを付ける人はまれで、食パンにカビが出てもメーカーに電話をかける人もいないでしょう。手延素麺では連絡が入ります。
純粋にメーカー責任を別にして他にもクレームはあります。「腰が無い。」「色が黄色い。」「太い。」 湯がきかたや人の主観、手延べならではのバラツキも入りますが、素麺師の技術の至らない点もあります。
全く無視されればそれでお終い。それに引き替えクレームは技術向上の糧であり、ありがたいものです。「取るに足らないこと」などとは決して言えません。
梅雨の最中、集中豪雨のニュースが土砂崩れの注意を呼びかけています。この時期に呼応した、日曜日のNHK、「深層崩壊が日本を襲う」ドキュメントは私には新たな知識でした。
「裏山が崩れ家屋に被害」ニュースの多くは、勾配が35度以上の傾斜で発生し、土砂の量も深さがせいぜい3m程、人が手を加えればなんとか被害を少なくできる範囲ですが、昨年台湾で発生した深層崩壊は、崩れることなど無いだろうと思われていた勾配が25度程度の裏山で、水路にあたる場所だけが危険地帯とマークされていたのですが、広範囲にしかも80mの深さに及ぶ土砂が一気に流れ下り村一つを飲み込んでしまいました。調査に入った日本の専門家に、「まるで素人のように唖然としている」と言わしめる自然の力です。
調査では、何百年、何千年に渡って土砂の重みで岩盤が歪曲・ひび割れし、そのすき間から大量の水が入り込み土砂が浮かび上がってずり落ちた結果とのこと。国交省は航空写真で土砂の重みでひずんだ地形を探し出して、深層崩壊のハザードマップを作成し、関係自治体に避難誘導のシステム作りを呼びかけ始めたところとの内容でした。
温泉地の多くがそうであるように、山間の集落、背後には紅葉が楽しめる山々が間近で、前には水音が人を癒してくれる川が流れ実に絵になる風景。そんな情景が一瞬で消えてしまうのを想像するのはやるせないですが、人の命には代えられません。技術者に自然に打ち勝つ技術を求めるのはコクですが、同じ災害を繰り返さない更なる次善努力をお願いしたいです。
夜中の激しい雨もあがり、雲間から日の光も射し込んできていますが、梅雨の最中、今日もこの後時々雨の予報です。このところ蒸し暑い日が続きつい洗濯物が増えるのですが、乾燥がままならないのが困りものです。
今日から始まる新しいことといえば、高速道路の一部無料化です。
民主党のマニフェストの目玉の一つ、高速道路無料化ですが、いざ政権を取ってみると目論んだ財源はなく、逆に地方に力を示すがごとく棚上げの道路建設を認める始末。かといって揚げた手をすごすごと下ろすわけにもいかず、今回の処置は一部の地方路線でお茶をにごすか、のように見えてしまいます。
どの様な効果があり、どの様な影響がでるかの社会実験と称していますが、元々それらを十分計った上で政策とは出すべきもので、更に真の実験ならば隅っこでやらず目抜き通りでやるのが本筋でしょう。
実験の結果は見えている気がします。一部影響の出ない(と言うことは交通量の余り多くない)道路は無料化で残るとしても、影響が大きすぎるとして元の鞘に収まることでしょう。
「そんな厳しいこと言って大丈夫か?」と言われそうですが、万が一予想が外れた場合には「岡ちゃんごめんなさい」ならぬ「民ちゃん(または前ちゃん)ごめんなさい」です。
ブリッジの先生の都合で原稿がいただけませんでしたので、今回ブリッジはお休みです。その代わりといってはなんですが、簡単トランプマジックを一つ紹介します。
カードを4枚準備して相手に一枚選んでもらいます。戻してもらったら例えばカットとシャフルの違いなどを説明しながら相手が選んだカードを上から3枚目に持ってきます。これで仕込み完了です。
相手にカードをそのまま渡し、次の指示で相手にカードを裏返したりカットしたりを繰り返してもらいます。
以上でお終いです。1cut-2cut-2cut-turn-1-2-3 と覚えてください。 するとどうでしょう。4枚のカードを広げると、相手が選んだカードだけ他の3枚と裏表が逆になっています。
普通マジックは繰り返しませんが、これは二度やると効果的です。二度目は相手の選んだカードを上から二枚目に置きます。そして1項目目を3枚に変更します。後は同じです。尚、途中の 2cut は何度繰り返しても結果には関係しません。気分で回数を変えてください。
追)以前Youtubeで見たものです。少しアレンジしました。
ブラウザにGoogle chromeを使用していることは以前から紹介済みです。インターネットの情報はありがたいもので、いろいろ便利な情報がいただけます。そこでこのところ情報に基づいて使いやすくした項目を紹介したいと思います。
一つ目は、キャシュのフォルダーの変更です。プログラム自体やキャッシュホルダーはCドライブになってしまうのですが、このブログなどで紹介されている手法で、キャッシュの位置は簡単に変更できます。フォルダー位置を変更するとシステムドライブCが乱れないですみますし、この方法を使えば複数のプロフィールでGoogle chromeを使うこともできます。
二つ目は検索オプションです。このブログなどで紹介されています。仕事がらこの時期はお中元の発送注文をいただきます。宅配業者はそれぞれ発送配達状況をネットで公開していますので、そちらにアクセスすることが多くなりますが、検索オプションにそれぞれのサイトを入れておくと、検索窓にキーワードと伝票番号を入れるだけで即配達状況を確認でき、重宝しています。
三つ目はオフラインでキャッシュを見ることです。Google chromeはIEのように簡単にはキャッシュをオフラインで見ることができません。でもありがたいことにフリーソフトがあります。ChromeCacheViewです。今のところ日本語化できないので少し使いづらいですが、最初に起動したときにFileからSelect Cache Folderでキャッシュフォルダーを設定すればよく、表示されるファイルを選択してF4で保存フォルダーを指定すれば、そのフォルダーに保存されたファイルでキャシュの画像などを見ることができます。
新たなのはこの三つですが、バージョンアップが頻繁ですので、ますます便利な機能が出てくることでしょうから、ネット情報が楽しみです。
事務所の南側には三階建ての住宅があり、そのゴミ置き場に隠れるようにして先日来、怪しげな人が前の道路を行き交う車を見つめ、時々無線機端末に語りかけています。そう、通称「ねずみ取り」です。
かといって速度検知器は見あたらず、情報(出所は秘密です)によると、運転中の携帯電話の使用をチェックしているとのこと。
使用が禁止されて久しいですが、今も運転中に携帯電話をかけている人はよく見かけますし、かかってくるとつい出てしまうのも事実です。が、前の車がのろのろと煩わしいなと思っていると、原因が携帯電話だったりして、本人への危険性もさることながらドライバーをいらだたせるなど他への迷惑も見逃せません。
法律はできたものの果たして取り締まっているのか疑問なほど、周りを視ていて野放しの感を持っていましたが、現実に取締をしているところを視て、「警察もやってるじゃないか」と、その不審な若者にエールを贈りたくなります。
シートベルト違反が極端に減ったように、「取締をやってるぞ」と見せることが残念ながら法律厳守への近道のようです。本当はそうではいけないのですが・・・。
最近、凄惨な事件が絶えません。
面白半分でパシリを水死させたり、
保護責任者遺棄致傷容疑で看護士が逮捕されたり、
秋葉原の無差別殺傷をまねて工場で暴れたり。
教育を破壊すれば国が滅ぶといいますが、もう間近かもしれませんねぇ。
昨夜来の激しい雨もあがりましたが、またいつ降り出してもおかしくない梅雨空です。
水を張るために流されていた田んぼ脇の水路も水門が閉じられ、この時期ならではの水音も聞こえなくなりました。