ちょっと宣伝、ちょっとお詫び

 当店のホームページで会員登録をしていただくと、お買い上げ商品代金800円で1ポイント、累計20ポイントで次回の購入代金より1,080円を差し引き(還元率:6.75%max)させていただいています。送料も北海道と沖縄を除き、商品代金が3,240円以上は無料です。
 実は、商品のコストからみると、かなりタイトなのです。でもこれも、費用を省いてでもその分を商品やサービスに回すという先代からの当店の方針だからです。ですからホームページも私共の手作りですし、宣伝もしないのでご購入いただくお客様の大部分が口コミによるものです。その分かつての対面販売にあった親身なお付き合いをさせていただいています。
 と、ここまではちょっと宣伝。次からはちょっとお詫びです。
 会員登録をしていただくと、お取引が有ろうと無かろうと累計ポイントはずっと継続をしていましたが、データ量が増えるにつれ、管理が難しくなってきました。そこでやむなく、3年間お取引がない場合には、累計ポイントをリセットさせていただくこととなりました。事前通知もない改悪ですが、ご了解の程お願いいたします。これからも親身なお付き合いを願っています。

se.gif

今朝の三輪山

 本格的な梅雨のシーズンです。
 いつもは画面に人影は写らないのですが、今朝は田んぼに入れた水を見回っている人影が見えます。この時期ならではの光景です。


今朝の三輪山

se.gif

朝一コーヒーにご用心

 コーヒーはお好きでしょうか。私もコーヒーが好きで、休みの日などはテープルの上のカップの中には、いつもコーヒーが入っている状態です。そんな私に取って朝9時前にコーヒーを飲んではいけない理由(※1)は、ちょっと気になります。
 コルチゾールというホルモンの名前は始めて聞きましたが、体内時計に深く関係し、多く分泌される時間にコーヒーを飲むと、覚醒効果に耐性が付くとの説明です。ちょっと曖昧ですが、つまりいつまで経っても眠気が取れないということなのでしょうか。
 私の場合コーヒー好きといっても、半分くらいは牛乳が入っていますから、コーヒー好きというよりも牛乳好きかも知れませんが、眠気覚ましにコーヒーを飲むという方は、お気を付けください。

(※1) http://www.lifehacker.jp/2015/05/150530_drinking_coffee.html

se.gif

下り坂、最高!

 この季節、風を切って下り下りる坂道、爽快です。
 土曜日と日曜日、もちろん晴れればですが、自宅から店まで自転車で通っています。距離としては1km弱ですので、遠回りして3km~6kmに伸ばしての通勤です。
 前にも書きましたが、歩くのと自転車をこぐのとでは使う筋肉が違います。普段使わない筋肉ですから、少しの傾斜の登り坂もつらいことつらいこと。ツールドフランスのレースをテレビ観戦していて、山道をすいすい登っていくのが信じられません。
 でも週1・2日とはいえ続けていると、ちょっとした坂を上ってみようかとの気になり、帰り道貴船神社に向かって上る250m程の坂道を試したりします。登り切ったときにはもうふうふうです。前3段、後ろ8段の変速ギヤが手助けしてくれてやっとこさです。
 上った後はご褒美の下り坂、この爽快さ、何とも言えません。「下り坂、最高!」

se.gif

Windows アイコン

 先日、事務所で使っているWindows7パソコンのタスクトレイに、ウィンドウのアイコンが現れました。クリックしてみると、Windows 10への無料アップグレードの案内です。Windows OSでがっぽり稼いできたMicrosoftの大いなる転換です。
 まずは予約をし、ダウンロード開始時期が来れば自動でダウンロードされ、都合の良いインストール時を選択するステップが示されています。
 個人のPCであれば、すぐにでも「無料アップグレードの予約」をクリックするのですが、メールのやり取りや資料の作成などの業務に使っていますので、今使っているソフトがそのまま使えるのか、プリンターなどのドライバは更新可能なのか、ダメな場合に元に戻す手間と時間、その間PCを使えなくなることを考え、今回は見合わせることとしました。
 となると、このアイコン、目障りなんですね。せっかくのMicrosoftさんのご厚意ですが、▲マークをクリックして「カスタマイズ」、「アイコンと通知を非表示」にさせていただきました。

se.gif

今朝の三輪山

 先月は記録的な高温の5月だったようで、雨も少なく田植え前の農家は、水不足でお困りです。
 でも明日はまとまった雨が降りそうで、ちょっと一安心、田植え期間に突入しそうです。


今朝の三輪山

se.gif

自分だけの Cheat sheet

 私は、朝PCを起動するとすぐにブラウザーを立ち上げ、一日中起動したままにしてあります。調べたいことが出ると、すぐにネット検索をするためです。
 ブラウザーでは、最初に表示するページを設定できます。私は、vimやあふの操作メモを表示するようにしています。いわゆるCheat sheetです。html言語で書き、サーバーに上げていますから、画像なども表示ができますが、テキストベースならば、なにもサーバーに上げる必要もなく、自分のPCに保存したファイルを、最初に表示するページに設定が可能です。今日の予定や覚え書きを、表示してみては如何でしょう。
 やり方は簡単です。エディターで、表示したいように文字を配置します。スペースを入れるのが手間ですが、ブラウザ画面は広いですから、横2段や3段組など見やすくするのが良いと思います。
 できたファイルに、例えば「TodaysMemo」などと名前を付けて(「.」を入れないようにします。つまりは拡張子は付けません)フォルダーに保存します。(例えば D:\cheatsheet フォルダーに保存したとします。)
 最後は、ブラウザでの最初に表示するページの設定です。例えば私が使っているFirefoxならば、「ツール」→「オプション」→「一般」で、「Firefoxを起動するとき」を「ホームページを表示する」とし、「ホームページ」の欄に、「file://D:/cheatsheet/TodaysMemo」と入れます。
 ブラウザを再起動すれば、あなたのメモが表示されたでしょう。すべてのブラウザーでこの名称で良いかどうかは判りませんが、少なくともFirefox、ChromeでOKです。あなた独自のCheatsheetを、試してみてください。あるいは奥様のPCに内緒で細工して、「いつも感謝してるよ!」なんて、いかがでしょう。

se.gif

暑いですね

 ここ数日、暑っついですね。五月でこの暑さ、インドに比べればましですが、ちょっと私の記憶にない暑さです。というわけで(?)昔作った覆面算です。

 
NATSU 
+ NATSU 

ATTSUI 

NATSU 
NATSU 
+ NATSU 

ATSUI 

 問題を読むだけで暑いですね。解き始めてもっと熱くなってください。
se.gif

まとまっての取り組み

 今朝の朝日の朝刊に、岡山中心部の商店街の取り組みが紹介されていました。
 主要国では、日本の消費税にあたる税が、商品の購入に課せられていますが、外国人観光客には出国時課せられた税の還付が受けられるようになっています。4月に旅した台北でもそうでした。
 日本でも、観光客の増加で免税品を増やしたり一般店舗でも免税の手続きができるように、遅ればせながら取り組みを始めました。が、実際は百貨店など大店舗だけで、小さな商店での取り組みは難しかったのですが、岡山の商店街が各店舗毎ではなく1カ所でまとめて手続きができるようにしたそうです。
 日本で初めての取り組みとのことですが、これを習って各地の観光地でもこの取り組みが進むことでしょう。ここ奈良もいわば観光で持っているといっても良いくらいですから、良い手本として早速取り組んでもらいたいと思います。
 ここ桜井市にもその余波が及んでくれれば良いと思いますが、ちょっとまだ先でしょうかね。残念です。

se.gif

今朝の三輪山

 晴天続き、暑い日が続いています。今朝も良く晴れ気温の上昇が予報されています。そろそろ紫外線を気にする方も多いことでしょう。
 日曜日のテレビで、黒いサングラスは瞳孔が開き、紫外線には却って悪いことを、始めて知りました。お気を付けください。


今朝の三輪山

se.gif