答え(9月28日分)
![]() |
A K 3 | |||||||
![]() |
9 7 4 | |||||||
![]() |
K 7 3 | |||||||
![]() |
A K T 7 | |||||||
![]() |
Q J T 5 4 | N | ![]() |
9 8 6 2 | ||||
![]() |
Q 2 |
|
![]() |
K 6 5 | ||||
![]() |
T 9 6 | ![]() |
Q 8 4 | |||||
![]() |
9 8 2 | S | ![]() |
Q 5 4 | ||||
![]() |
7 | |||||||
![]() |
A J T 8 3 | |||||||
![]() |
A J 5 2 | |||||||
![]() |
J 6 3 | |||||||
敵のハートのKに対してもう一度フィネスをするにしても、見えているトリックは10。もう二つはダイヤとクラブから得なければなりません。となると、WのスペードJをダミーで取ると、手から捨てるカードに困ってしまいます。ここではダミーから3をプレイし、手のJまたは10でラフをします。クラブでダミーに入り、ハート9でフィネス、更にハート3を続け切り札を狩りきります。クラブローをプレイしQが落ちればスペードとクラブでダイヤ二枚を捨てることができます。Qが落ちないときも、ハートの別れが3-2でしたので、スペードでクラブのJを捨て、クラブをラフできますので、ダイヤの別れに関係なくフィネスが成功すればそれで問題解決です。もし切り札が4-1の別れであれば、ダイヤのフィネスが成功し、更にダイヤの別れが3-3であることを祈るか、クラブのフィネスが成功し、更にクラブの9が落ちることを祈るか、運次第です。