胸を張っていきましょう

 高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉容器内に燃料交換用装置が落下したトラブルで、政府はメーカー・東芝に対し、損害賠償請求を検討するとの先月末のニュース。
 日本において原子力発電所の是非は意見の分かれるところです。地下資源をほとんど持たない日本の実情からして、私は原子力発電技術の開発は不可欠だと思っています。燃料として使われるウランもまた地下資源です。だからこそ燃料を燃して更に多くの燃料を得る高速増殖炉技術は不可欠だと思います。常陽からもんじゅへと受け継がれてきた開発、その開発に携わる人は皆同じ思いではないでしょうか。
 1994年に初臨界に達したもんじゅは1995年に最も恐れられていたナトリウム漏れ事故。不可欠開発と胸を張るならなぜ隠蔽工作をしたのでしょうか。残念です。あれやこれやで2010年5月運転再開、再臨界。ところが同年8月、今回のニュースの事故です。このときもまた現組織の日本原子力研究開発機構は「落下による影響はない」とのコメント。その後落下した装置の引き上げもままならないことが判り、復旧費用の見通し約17億5千万円を、「国民には迷惑はかけない」と胸をはったつもりのコメントなのでしょう。
 なんかちぐはぐで一貫性の無い、こわごわ橋を渡っているかのようです。どこにも無い技術の開発、人知及ばぬ事態もあるでしょう。責任所在が明らかならば責任を取るのは当たり前で、今回のことは機構と東芝に任せておけばいいことです。もっと胸を張っていこうではありませんか。

se.gif

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です