ちょっと感心してしまいました。

 クロネコDM便で広告チラシが届きました。お客様に配るノベルティグッズでよくあるボールペンです。
 無料サンプルが一本付いていて、ノベルティでは必須の私共の社名と電話番号が名入れされています。
 価格のところには「発送手数料として1750円(税別)をご負担ください」と注意書きがあるので、中国などから直接送られてくることが予想できます。
 感心したのは、同封されているご優待申込書がついたカタログです。そこに選べる五色のボールペンが印刷されているのですが、そのボールペンにも私共の名入れがされているのです。
 チラシの印刷原稿そのものは簡単でしょうが、宛先毎に一枚一枚印刷の手間と間違えないよう封筒に入れる手間がかかります。その辺も丸投げでしょうから業者としては問題ないのでしょうが、無料サンプルの他にそこまでする配慮に感心してしまいました。ノベルティグッズの広告を受け取る機会は少ないのですが、今業界ではこれが普通なのでしょうか。

se.gif

私の夜の必需品

 夜寝るとき、あなたは何を身につけておられますか?
 下着とパジャマ。真っ裸で寝られる人もおられますが、これは普通ですね。私はそのほかに耳栓とマスクを付けて寝ています。
 耳栓は圧縮すればしばらくその形を保ち、やがて膨らんで元の形に戻るスポンジで、その膨らむ性質で耳の穴にすっぽり収まる素材です。しばらく使っていると指でつぶしてもすぐに戻ってくるようになる消耗品で、出た当初は「ちっぽけな素材でこの値段」とそこそこの価格でしたが、今は3セットで108円、100円ショップで手に入ります。
 当初は自分のいびきで目が覚めないようとの目的でしたが、外の音を完全には遮断できないものの、付けていると外界とは遮断されているようで寝入りやすいように、今は感じています。
 マスクは保湿用です。どうも私は口を開いて寝ているようで、朝目覚めたとき、のどの痛みを感じます。花粉症の私はその時期になると、のどが腫れ上がって食べ物ものどを通らなくなり、それを機にマスクを付け始めました。自らの呼吸の湿気がのどを乾燥から防いでくれます。
 当初は耳に掛かるひもに締め付けられるようで不快でしたが、慣れとは不思議なもので、今では気にならなくなり、目覚めたときののどの調子も上々です。保湿用ですので高級なものは必要なく、ただ鼻と口を覆ってくれれば良いのですが、寝相の悪いせいか、いつの間にか鼻から外れたり、ひどい時は外れてしまって何処に行ったやらとなるのが、今の課題です。

se.gif

「商品検索」 UPしました

 先日のんびり手作りで書いた次の課題、サイト内商品検索ですが、この先の改良に行き詰まったので、とりあえずUPしてみました。ホームに戻り、右上の「商品検索」をクリックしてみてください。
 Wordpressの機能を使っていますので、AND検索でOR検索はできません。「-○」で○除外はできるようです。
 いろいろいじくっていて気付いたのですが、自動ページ送りの拡張機能、AutoPagerize や AutoPatchWork などを使っていると、2ページ目以降の表示が崩れてしまいます。最新のfirefoxやchromeではこの機能は除外されているのですが、便利な拡張機能でまだまだ使い続ける人(私もそうですが)も多いでしょうから、検索結果が多いとスクロールが面倒ではありますが、1ページ表示にしてしまいました。

 表示をしてみて思うのは、「写真がきたない」ことです。この辺は素人とプロとの差が歴然と現れるところで悔しいのですが、「コストは節約しその分は商品にまわす」家訓に揺るぎはありません。実際の商品はもっと良いですから、その辺はちょっと目をつぶってください。

se.gif

便秘解消運動

 朝から綺麗な話ではありませんが、私は痔主です。痔主にとって便が硬くなると切れてしまうので、便秘は大敵です。
 先日2日間排便がなく、これは大変と家人を浣腸薬の入手に走らせる一方、以前テレビで観た便秘解消運動なるものを思いだし、実践してみました。
 運動といっても体を動かすのではなく、ただうつぶせに寝て、下腹部の下に座布団を二つ折りしたくらいの高さのクッションを置くだけです。この状態をテレビを観るなり本を読むなりして20分(?ちょっと記憶が怪しいです)保ちます。
 それ以来夜寝る前、ベッドの上で横にした枕の上にうつぶせになっての読書が続いています。確かに腸の中でガスが動くような気配を感じます。ただ若いときならいざしらず、20分間頭を持ち上げた状態を保つのはきつく、おそらく10分程度しか続いていないでしょう。
 私には柑橘類を食べるのが効果的なのですが、お金も掛かります。ましてや「すっきり」などとテレビを賑わせているコマーシャルの品など、アレルギー体質の私は見向きもしません。
 今のところ効果があるようで、浣腸薬も引き出しの中に収まったままです。私のようにお悩みならば、お金も掛かりませんし一度お試しはいかがでしょう。

se.gif

パズルの答

 先日の 1、1、5、8 を使って 10 にする問題です。
「答があると言っているがそうではないだろう」とは、まさか言われないでしょうが、一応家人が出した答を書いておきます。
[mathjax] 
$$\frac{5 × \sqrt{8}}{\sqrt{(1 + 1)}}$$
 正解にあった
$$\frac{8}{1 – (\frac{1}{5})}$$
につぐ見事な答ではないでしょうか。・・と家人は自負しています。

se.gif

のんびり手作り

 何度か述べていますが、私共のホームページは自らで作る手作りです。専門会社に依頼すれば、デザインも良くスマートで検索表示順位も上位にできるのですが、定期契約もしくは変更する度に経費が嵩み、他の経費とも相まってやがては商品に跳ね返ります。小麦粉の質を落としたり、量目を減らしたりと、お客様には好ましくありません。私共はそれが嫌で、ご迷惑をお掛けしているのですが、手作りを続けています。
 ただ専門ではないのでどうしても改変改良には時間が掛かります。
 会員登録をしていただいた方には私共からIDナンバーを指定しているのですが、「すぐに忘れてしまう。メールアドレスが使えないのか」とご意見をいただき、最需要期が過ぎました今頃になってやっとその修正ができました。
 次はサイト内検索を目指しています。ページ数が少ないので必要ないのかも知れませんが、あると便利な機能で、お客様本位の私共ではぜひ付けるべきとなったのです。
 まだ掛けだしたばかりで、普通途中経過を公開することはないのですが、不備な所も満載で畑違いの方には面白いかも知れません。データもほんのさわりだけしか入れていませんが、よろしければこちらにアクセスしてみてください。
 ただし「来年に間に合えばいいか」のペースですから、お含みおきください。

se.gif

vimでパズル

 またまたvim(gvim)の話で恐縮です。
 textmanip.vim というプラグインがあります。文章中のビジュアル選択した箇所を上下左右に移動できるようにするものです。入れた当初は機能していたのですが、その後いろんなプラグインを入れている内、相互干渉をしたのか機能しなくなりました。ならば例のコマンド組み合わせパズルです。
 行き着いた結果が、
 vmap <C-S-Right> xpgvlolo
 vmap <C-S-left> xhPgvhoho
 vmap <C-S-Down> xgjPgr
 vmap <C-S-Up> xgkPgr

ビジュアル選択をした後、Ctrl+Shift+矢印キーでその方向に選択部分が移動します。
でも <C-v> による矩形選択には対応しません。考えましたがパズルが解けません。やはりプラグインを考える人はすごいです。

se.gif

解決策が見つかりません

 画面でお判りのように、このブログページは WordPress で作っています。4月7日の記事に書いていますように、Wordpress には数式を表示するためのプラグインがいくつか作られていて、4月6日の記事は、その一つの MathJax というプラグインを使って表示をしています。
 投稿当時はきちんと数式が表示されたのですが、今は記載式そのものが表示され、数式には変換されずにいます。当時から変わったことと言えば WordPress のバージョンが上がったぐらいなのですが、数式の表示方法が間違っているのかといろいろ調べたり、他のプラグインを試してみてもうまくいきません。
 投稿の際、「プレビュー」と「公開」の二つのボタンが準備されていて、「プレビュー」では正しく表示されるのも変なところです。

 行き詰まっていて、数式を含む記事は書かないようにしています。貴方が WordPress に詳しい方なら、あるいは詳しい方をご存じならば、ご教示いただければありがたいです。

se.gif

数学パズルはおすきでしょうか?

 数学パズルはお好きでしょうか? 興味がおありならMath Puzzles(※1)は如何でしょう。
 私も始めたばかりですが、9番などは掛け算のできる子供さんに、実際にやらせてみると面白そうです。33番は、以前にも書きましたが、私が運転中によくやっている問題です。べき乗の答はすぐに見つかりましたが、べき乗は使えないとあってギブアップ。考えつかなった素晴らしい答です。
 出題が YouTube ですので、そのまま流していると答まで行ってしまいます。問題が出た時点で「一旦停止」ボタンを押して考えます。例によって画面に現れる広告が煩わしいので、有料契約の方は別として、chrome に拡張機能のAdblock Plus(※2)を入れてやるのがお奨めです。
 お暇な時間、ちょっと頭の体操をしてみてください。

(※1) https://www.youtube.com/playlist?list=PLDZcGqoKA84GuSwWYtojabpNUR8w_hy6l
(※2) https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb?hl=ja

se.gif

最小公倍数

 先日「最大公約数」を取り上げましたが、それとペアーで覚えた「最小公倍数」も取り上げないわけにはいきません。
 導き方を覚えていますか? 忘れましたよね。私も忘れましたが、うろ覚えで 最小公倍数=2数の積÷最大公約数 でしたよね。これを使って導いてみましょう。
 今回は頑張って3っつの数字、例えば170、255、561 でやってみます。
 まずは前の2つで最大公約数を見つけます。前回のやり方で
  255 ÷ 170 = 1  余り 85
  170 ÷  85 = 2  余り  0 で割り切れますので、最大公約数は 85
したがってこの2数の最小公倍数は (170x255)÷ 85 = 510 となります。
 次にこの数と、3っつめの数字 561 との最大公約数は
  561 ÷ 510 =  1  余り 51
  510 ÷  51 = 10  余り  0 で割り切れますので、最大公約数は 51
したがってこれら3数の最小公倍数は (510x561)÷ 51 = 5610 と導けます。

昔のことを思い出して紐解いてみるのも、たまには良いものです。

sewt2.gif