スティング

 憎むべき犯罪、振り込め詐欺、その上前をはねる手口が現れました。振り込め詐欺のネックは振り込み口座です。もちろん身元がばれないように他人名義の口座を使います。自分たちで口座を調達しているのもありますが、いろんな手口を使って他人名義の口座を手に入れる別の集団からも買い取ります。その集団にも知恵者がいたのです。売り渡す前にあらかじめオンライン決済の手続きを済ませておき、振り込め詐欺集団が引き出す前にちゃっかりと詐欺にあって振り込まれたお金を引き出していたのです。
 詐欺というのは常人には考えつかないアイデア。手口を明かされたときは、パズルの答えを教えられた時の感慨に似ていて、映画やドラマの格好の題材です。詐欺の手口で悪を懲らしめるのは爽快で、今回の集団は結局は捕まったのですが、私の中では半分ほど許せる気がします。もし警察関係機関がこの手口でお金を回収し、なおかつ振り込め詐欺集団を捕らまえていたならば、拍手喝采間違いなしです。

se.gif

シュレッダー

 何らかの形で製造に携わっていると、事故の時には被害者を心配することよりもまず、「あぁ補償が大変だ、PL保険は適用されるだろうか」と思ってしまいます。今回のシュレッダーによる幼子の指切断事故でもそうで、これはよくないことだと自戒するのです。
 私でも事務所で使っているシュレッダーを「引き込まれたらひとたまりもないな」と危険に感じる時があります。確かに図案化されたところに斜線がひいてあって、「これはダメだよ」という表示がありますが、これだけで事故回避をさせるのは酷です。「子供が触れることは想定していなかった」とメーカーは説明していますが、まだまだ危険回避への配慮が足りなかった気がします。想定されないことまであえてリストアップして、「なら、どうするか」が本来なのですが、人のやることですから漏れていたのでしょうか。使用する側も危険性の先読みが必要なのですが、実際にはなかなか難しいことです。
 8mmや4mmの現在のすき間を狭くする対策をメーカーは取るらしいですが、それで万全でしょうか。事故にあった子供がこれからどれだけのハンデを背負って成長していくのかを思うと、体温検知のようなもっとフェイルセイフの対策が必要な気がします。

se.gif

じはーど

 レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが、イスラエルの攻撃で家を壊された住民に現金を支給しているそうです。
ヒズボラは家を失った人々に、向こう1年間の住居費として、8000~1万2000ドルの給付を約束。標準的な月収は約400ドルですから、太っ腹です。イスラム諸国からの支援があるからできるのでしょうが、レバノンの市民にとっては、対応が鈍い政府に代わって救済機関の役割も担っているということになります。
麻薬マフィアがなにもしない政府にかわって、学校や公園などを整備するというのと同じことですが、
感激した子供は大きくなったら自爆テロを辞さない戦士になるのでしょう。
#ディスガイア2 地図16枚コンプリート!待望の修羅へ...世界が変わった。
lv9999アイテム神から 最強杖ゲット
ストーリー放置中。まだエンディング見てない。

ri.gif

球史に残るゲーム

 この夏の甲子園は例年とはひと味もふた味も違います。高校野球の第一日目、二日目は大振りな展開で、一度崩れ出すとガタガタと、「精神力の弱さかな」と思わせたのですが、それ以降は「こんな展開があるのか」と思わせる大逆転が続く大熱戦です。
 昨日の決勝戦、今年は一試合を丸々テレビで見ることが無く、外出から帰宅して午後2時半頃、「高校野球はどうなってるのかな」とテレビをつけると、点の取り合いを予想したのとは裏腹に0対0、両エースの投げ合い、「こういう展開は長打警戒ですね」の解説者の声が聞こえたかどうか、8回駒大苫小牧先制のホームラン、負けじとその裏早稲田二塁打と敵失で走者三塁、またしても「ここは細工せずに自由に打たせることですね」の解説が聞こえたか、大きな犠牲フライで同点。
 次の回辺りでおきまりのうたた寝。4時頃目が覚め、「結果はどうだったのかな」と見ると14回、まだやってるではありませんか。そして15回、駒大苫小牧スリーアウト、これで早実の負けのない追い込まれた状況で、エース田中の気迫、遂に引き分け再試合。球史に残るゲームをやってくれました。

se.gif

84歳とは

 「最近は若者の犯罪が多い。すぐに人を殺すし、何を考えてるのかわからん」とばかりは言っておれません。この7月80歳の男性が殺害された事件で、「2人組の強盗に入られ、私もけがをした」と証言をしていた84歳の妻が捕まり、「結婚後約50年、夫から暴力を受け続け、耐えられなくなった」などと供述しているそうです。近所の二人に関する人物評(こればかりで判断してはいけませんが)では、実体はそうでもなさそうです。
 妻の証言通りであれば、84にもなれば私なら正直にそう証言するでしょう。残りの人生、粋な老人ホームで過ごせると思えばいいことです。私の妻が84で同じ思いで私を殺したとするならば、「何十年にもわたりそんな嫌な思いをさせてたのか、これで気が済むのならちょっとは償いができたかな」と思うでしょう。84というのは私にとってはそんな年齢と思えるのですが、人の性は年齢だけでは処し得ない計り知れないものなのでしょうか。

se.gif

テラフロップス

 テラフロップス ってご存じでしたでしょうか。もちろん私は知りませんでした。スーパーコンピューター(略してスパコン)が1秒間に行える計算の回数を示す単位、1テラフロップスで1兆回と聞いてもピンときませんが、気象データの解析などまだまだスパコンのスピードアップは必要のようで、先進国のメンツでもあるようです。文部科学省は現在最速の280テラフロップスを50倍近く上回る10ベタフォロップスのスパコンの開発に乗り出す構えです。
 今のスパコンの速度が10年後のパソコンの速度だといいますから、庶民にとってはそちらの方が楽しみでもあります。今身近でお世話になっているCTやMRIも処理速度が上がったために実現できたものですから決して無駄な投資ではありません。一方で実証実験が始まろうとしている複数台のパソコンを連携し、計算を分担することで実質速度を上げようとする取り組み、こちらの方が素人考えでは有効かなとも思うのですが、パソコン自体の速度アップが必要なのですから両立すべき技術開発であることに違いはありません。

se.gif

ねぼん

 日曜日から今日までお盆休みをいただいていたわけですが、すっかりのんべんたらりんと生活を送っていました。
お盆の行事以外は出かける予定も組んでいませんでしたから、昼まで寝ているのはお約束で、起きてからもたまった番組を見たり、カルネージハートの連敗記録を伸ばしてみたり。
とまあ、寝正月ならぬ「寝盆」な生活を送っていたわけです。
ちなみにこの記事を書いているのもベッドの上。
自堕落生活ここに極まれり、といったところでしょうか。
 明日から仕事が始まりますので、今晩はお酒飲んでさっさと寝てしまわないと「時差ぼけ」が発生しそうな勢いですね。

ri.gif

プリズン・ブレイク

 お盆休みです。まとまった休みにはビデオの見だめです。アメリカのテレビドラマシリーズ「24」は第一シリーズではまってしまい、第二第三と見ましたが、それを上回る人気と言われる「プリズン・ブレイク」を今回借りてきました。レンタルビデオショップに並んでからしばらくたちますので、貸し出し中も少なくもうご覧になった方も多いことでしょう。
 第一話、訳も分からず場面が次々と切り替わる展開、伏線ばかりがやつぎはやに出てくるようです。ようやくストーリーが見えてきます。死刑囚として収監されている兄の無実を信じ、助け出そうと銀行強盗を演じ囚人として刑務所に入る主人公、決定的犯罪実行ビデオを見て有罪を信じていた兄の元恋人の弁護士が、背後にある政府の陰謀を感じ始めます。
 刑務所の改築に携わったときの図面を入れ墨で刻んでおく奇抜な発想、刑務所内で動く組織、ストーリーテラーの思惑についついはまっていきます。いよいよ実行に移そうかという矢先、死刑囚の弟であることを情報機関に突き止められ、別の刑務所に送られる展開。さてこの窮地、どう切り抜けていくのでしょうか。

se.gif

ガソリン

 ガソリンにまつわる話題がにぎやかです。原油価格の高騰でやむを得ず矢継ぎ早の値上げ、お盆休みに合わせたかのような今の価格、庶民のささやかな抵抗はちょっとでも安いガソリンスタンドに列を作ること。規定で8月いっぱい値上げができない高速道路上のスタンドは、連日長蛇の列とのニュースを見ます。でもリッター6円ほどの為に用もないのに有料道路には行けません。
 燃費向上の機運も高く、増産されているハイブリッド車にまでは手が出なくとも、オイル添加剤などいろんなグッズが出ています。その中で、前にも書きましたが燃費計は効果的です。燃費をちょっとでも上げようと急加速などはやらなくなります。追い越していった車に次の信号で追いついたりすると、得をした気がします。でもこれにも男女差があるのでしょうか。我が家の場合、私が必死に上げた数値を家内は見事に下げてくれます。

se.gif

テロ

 今朝のイギリスに於けるニュースはかなり衝撃でした。飛行機の機内に液体を持ち寄りそれを混ぜ合わせて爆薬を作り自爆テロを行う計画があったというのですから、テロはどこまで巧妙になるのかと、背筋が寒くなる思いがします。
 情報源は明かされていませんが、MI5とスコットランドヤードは数ヶ月前からパキスタンの情報部と連絡を取り合い、実行が間近との情報にアジトを急襲して21名を捕らえ、その結果機内持ち込みが厳重になり、飛行機のキャンセルが相次いで空港は大混乱に陥りました。他関係者3名も逮捕され現在逮捕者は24名、内多くはパキスタンと英国の国籍を持ち、何名かは頻繁にパキスタンへの入出国を繰り返していたといいます。
 自爆に至る洗脳の過程はよく分かりませんが、優秀な若者であったことを後で知ると、テロ指導者の気がはかり知れません。また多くの移民を受け入れていることが逆に隠れ蓑になっていることも否めず、移民政策の逆行も考えられます。テロで物事はよくなるのでしょうか。全て悪い方に動くことを優秀な若者には今一歩立ち止まって考えてもらいたいです。

se.gif