テラフロップス

 テラフロップス ってご存じでしたでしょうか。もちろん私は知りませんでした。スーパーコンピューター(略してスパコン)が1秒間に行える計算の回数を示す単位、1テラフロップスで1兆回と聞いてもピンときませんが、気象データの解析などまだまだスパコンのスピードアップは必要のようで、先進国のメンツでもあるようです。文部科学省は現在最速の280テラフロップスを50倍近く上回る10ベタフォロップスのスパコンの開発に乗り出す構えです。
 今のスパコンの速度が10年後のパソコンの速度だといいますから、庶民にとってはそちらの方が楽しみでもあります。今身近でお世話になっているCTやMRIも処理速度が上がったために実現できたものですから決して無駄な投資ではありません。一方で実証実験が始まろうとしている複数台のパソコンを連携し、計算を分担することで実質速度を上げようとする取り組み、こちらの方が素人考えでは有効かなとも思うのですが、パソコン自体の速度アップが必要なのですから両立すべき技術開発であることに違いはありません。

se.gif

ねぼん

 日曜日から今日までお盆休みをいただいていたわけですが、すっかりのんべんたらりんと生活を送っていました。
お盆の行事以外は出かける予定も組んでいませんでしたから、昼まで寝ているのはお約束で、起きてからもたまった番組を見たり、カルネージハートの連敗記録を伸ばしてみたり。
とまあ、寝正月ならぬ「寝盆」な生活を送っていたわけです。
ちなみにこの記事を書いているのもベッドの上。
自堕落生活ここに極まれり、といったところでしょうか。
 明日から仕事が始まりますので、今晩はお酒飲んでさっさと寝てしまわないと「時差ぼけ」が発生しそうな勢いですね。

ri.gif

プリズン・ブレイク

 お盆休みです。まとまった休みにはビデオの見だめです。アメリカのテレビドラマシリーズ「24」は第一シリーズではまってしまい、第二第三と見ましたが、それを上回る人気と言われる「プリズン・ブレイク」を今回借りてきました。レンタルビデオショップに並んでからしばらくたちますので、貸し出し中も少なくもうご覧になった方も多いことでしょう。
 第一話、訳も分からず場面が次々と切り替わる展開、伏線ばかりがやつぎはやに出てくるようです。ようやくストーリーが見えてきます。死刑囚として収監されている兄の無実を信じ、助け出そうと銀行強盗を演じ囚人として刑務所に入る主人公、決定的犯罪実行ビデオを見て有罪を信じていた兄の元恋人の弁護士が、背後にある政府の陰謀を感じ始めます。
 刑務所の改築に携わったときの図面を入れ墨で刻んでおく奇抜な発想、刑務所内で動く組織、ストーリーテラーの思惑についついはまっていきます。いよいよ実行に移そうかという矢先、死刑囚の弟であることを情報機関に突き止められ、別の刑務所に送られる展開。さてこの窮地、どう切り抜けていくのでしょうか。

se.gif

ガソリン

 ガソリンにまつわる話題がにぎやかです。原油価格の高騰でやむを得ず矢継ぎ早の値上げ、お盆休みに合わせたかのような今の価格、庶民のささやかな抵抗はちょっとでも安いガソリンスタンドに列を作ること。規定で8月いっぱい値上げができない高速道路上のスタンドは、連日長蛇の列とのニュースを見ます。でもリッター6円ほどの為に用もないのに有料道路には行けません。
 燃費向上の機運も高く、増産されているハイブリッド車にまでは手が出なくとも、オイル添加剤などいろんなグッズが出ています。その中で、前にも書きましたが燃費計は効果的です。燃費をちょっとでも上げようと急加速などはやらなくなります。追い越していった車に次の信号で追いついたりすると、得をした気がします。でもこれにも男女差があるのでしょうか。我が家の場合、私が必死に上げた数値を家内は見事に下げてくれます。

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(8月5日分)
 

  J 5 2  
8 6 2
K J
A Q 9 8 2
K 8 7 N Q T 9 3
K Q T 9 5
W E  
7 4
9 5 3 T 7 6 4
6 4 S K 7 5
  A 6 4  
A J 3
A Q 8 2
J T 3
 

 ハートのリードの時、SのJをどう見るかです。ビッドから見てAはSの手にあるでしょうから、A Jのダブルトンなのでしょうか。もしそうならばパートナーの手には7 4 3となり、そこで4をプレーするのは不自然です。ダブルトンは考えられません。もしSがJをプレーせず、あなたがハートをつづければ2トリック取れるのですから、Jのプレーは他に弱いスートがあり、そこを攻められるとまずいのでハートのリードを促していると見られます。
 と、考えると次に弱いスートはスペードです。ということでスペード7をリードします。
 ハートを続けるとクラブフィネスでパートナーの手に入ったときにはハートを返せず、難なくコントラクトはメークされてしまいます。

テロ

 今朝のイギリスに於けるニュースはかなり衝撃でした。飛行機の機内に液体を持ち寄りそれを混ぜ合わせて爆薬を作り自爆テロを行う計画があったというのですから、テロはどこまで巧妙になるのかと、背筋が寒くなる思いがします。
 情報源は明かされていませんが、MI5とスコットランドヤードは数ヶ月前からパキスタンの情報部と連絡を取り合い、実行が間近との情報にアジトを急襲して21名を捕らえ、その結果機内持ち込みが厳重になり、飛行機のキャンセルが相次いで空港は大混乱に陥りました。他関係者3名も逮捕され現在逮捕者は24名、内多くはパキスタンと英国の国籍を持ち、何名かは頻繁にパキスタンへの入出国を繰り返していたといいます。
 自爆に至る洗脳の過程はよく分かりませんが、優秀な若者であったことを後で知ると、テロ指導者の気がはかり知れません。また多くの移民を受け入れていることが逆に隠れ蓑になっていることも否めず、移民政策の逆行も考えられます。テロで物事はよくなるのでしょうか。全て悪い方に動くことを優秀な若者には今一歩立ち止まって考えてもらいたいです。

se.gif

 蚊、夜耳元で聞こえる羽音、いやですね。特に私は刺されやすく、しかもアレルギー体質の性か他の人の3、4倍は大きく腫れ上がります。
 蚊は人の体温や人の発する二酸化炭素に集まってくるとか聞きます。そこで生協から購入している食料品の保冷用に付いてくるドライアイスを、一晩外に出してみました。するとどうでしょう、今朝見ると十数匹の蚊が見事に死んでいます。凍死したのでしょうか、それとも二酸化炭素中毒でしょうか。
 雌の蚊は卵のためのタンパク質を得るために血を吸いますが、吸血を容易にするためまず唾液を注入します。この唾液が人の免疫反応を呼び起こし、痒みを生じさせるのです。動物は生き残るために状況に即した進化を遂げてきています。蚊は映画「ジュラシックパーク」の科学的根拠として使われているごとく、ジュラ紀には生息していたことが化石で検証されています。蚊にとっては痒みを起こさない唾液に進化してきていればもっと安穏に子孫を増やせたと思うのですがどうなのでしょう。それとも蚊を安易に増やしてはいけないと、もっと大きな力が働いているのでしょうか。いやいや実は蚊はスリルを好む生物なのです。

se.gif

かるねーじはーと

 カルネージハートというゲームがあります。
ロボットバトルものというジャンルのゲームはかなりありますが、普通はアクションです。
まず、シミュレーションであるという点でかなり限られたものとなります。
パーツを組み合わせて自分の機体を作成し、戦闘はすべてAIが行ない、プレーヤーはそれを見ているだけです。
簡単な方針だけを設定して対戦するというのは他にも例があるのですが、
カルネージハートの特質はAIのプログラムを自分で組むという点にあります。しかも3対3のチーム戦。
PSで95年から99年にかけて4作発売されましたが、あまりのマイナージャンルに当然の結果というべきかあまり売れなかったようで以降続編が発売されることはありませんでした。
 これが、PSPで発売されたのです。
私は今までこのシリーズに手を出したことはなかったのですが、評判を調べてみると敷居は高いものの、出来はいいという評価がありましたので思い切って手を出してみることにしました。入門用の解説サイトもまだありましたし。
手を出すことに決めたものの、あまりにマイナーすぎて売っている店をあちこち探し回る羽目になりました。発売されたばかりなのに存在を知らない店員もゴロゴロ。同時発売のソフトは店頭に並んでいるのにこれだけがないのです。
ようやく手に入れることに成功したからよかったものの、
手に入れる段階ですでに敷居は十分な高さに達していました。

ri.gif

台風

 盛夏、この時期になると仕事帰りの午後七時過ぎ、庭の草木への水やりが日課です。朝夕人が水やりをしているのを見かけると涼しげで良いものですが、自分が毎日やるとなると以外に大変です。蚊への餌やりを避けるため、例によって両腰に蚊取り線香の入った容器をぶら下げ通称二丁蚊取りの出で立ち。この水で庭の草がまた育つのかと思いながらのしばしの汗かきです。
 夕立! 良い響き。「今日は水やりをしなくてよい」が真っ先の実感です。台風の到来もそこそこの雨をもたらしてくれるので良いのですが、直撃はままなりません。今7号、8号、9号と三つの台風が揃い組、内7号は紀伊半島直撃の気配です。
 台風は海水温が27℃で発生、例年はフィリピンの緯度辺りがそうなのですが、地球の温暖化を受けて日本近海までがその温度をクリヤしているため、発生域が広く複数個の同時発生が起こっているとのこと。
 地球の温暖化は何かにつけ弊害をもたらしています。今後は益々台風の発生がふえてそれに伴う被害増加が予想されます。耐震偽装が問題となり、逆に耐震性を売りにした住宅がもてはやされましたが、今後は耐台風性をセールスポイントとした住宅が幅を利かせるかも知れません。

se.gif

御中元商戦

 百貨店から早々と今年の御中元商戦の結果が発表されました。不況に陥って以来、会社では虚礼廃止が叫ばれ、贈る件数が減るとともに、かつて1万円の品をお贈りしたところへは8千円の品、5千円のところへは4千円と金額でも下がることで、年々売上げが下降の一途をたどっていましたが、今夏は下げ止まりの現象が見られたとのことです。
 「三輪素麺」という御中元商材を作っている身としては誠に喜ばしいことですが、考えてみれば本来の贈答のあり方に戻ったということでしょう。バブル期にはとにかく相手に好印象を与えようとバンバン贈り物をし、高額商品も飛ぶように出たのですが、本来贈り物とはお世話になった方への気持ちとして、自分の身の丈の範囲で、自分自身が納得する品を、相手に喜んでいただける品を選び贈ることでしょう。今まで他の気持ちで贈られてきたものは減ってきても当然の成り行きと思われます。
 只残念なのは今も売り手側の意向を反映した商品の多いことです。作っていて分かるのですが、3千円の定価が付いていても、「これはとても3千円もしないだろう」と感じる商品の多いこと。頭から何割引として販売する売り手側の意向なのですが、それがまかり通る現状が残念です。
 御中元、御歳暮は日本人の文化として、本来の贈り物の心を持って生き続けるでしょう。メーカーとしては先様に喜んでいただける商品作りをするよう、あらためて戒めねばなりません。。

se.gif