ねっとのちから

 当て逃げをされた被害者がまじめに捜査してくれない警察に憤り、
車載カメラの映像を公開したところ、車の所有者が勤務先を解雇されたというお話。
被害者がその一部始終を収めた車載カメラの映像とともに被害届を提出。
写っていたナンバープレートから割り出された車の所有者は、
人に貸していた、誰に貸したかはわからない。と主張。
半年後、放置状態に業を煮やした被害者は証拠の車載カメラ映像を公開。
割り出された車の所有者の個人情報が2ちゃんねるに貼り出され、
はた迷惑な「勇者」たちが勤務先やその取引先に至るまで、
質問やら抗議やらの電話をかける事態に発展。
勤務先の会社は車の所有者を懲戒解雇、HPに謝罪記事を掲載したという流れです。
警察がまじめに仕事をしていれば、
あるいは早い段階で車の所有者が被害者に対して何らかの謝罪を行っていれば、
こんな集団リンチみたいなネットの暴力にさらされることもなかったといえます。
交通事故のときに自衛のためにドライブレコーダーが必要だという話がでましたが、
ネットの暴力も必要悪となるのでしょうか。

ri.gif

今朝の三輪山

 梅雨の晴れ間、太陽に向かっていますので山の形が見づらいです。今まではカメラ任せのオートで取っていましたが、今朝は機能としてついている露出補正をして撮ってみました。
 
 
 

今朝の三輪山

se.gif

夜の灯り

 宇宙飛行士の毛利衛氏が、テレビコマーシャルの背景に使用していた写真Nighttime Lights of the World(※1)をネットで見ました。「日本列島がくっきり見える」と表現していたのは、光のドットのサイズと日本列島の小ささの関係だと思いますが、現在の経済状況をくっきりと表していることに間違いはありません。あなたはこれを見てどう思われるでしょうか。
 私の印象では、中国もさることながらインドがこれほどとは思いませんでした。逆にオーストラリヤの少なさにも驚きです。1993年と2003年の比較で、海岸線から内陸へと光が広がりをみせているのを見ると、経済発展にいかに海が大事かも伺えます。年毎に灯りが増えているようですが、この先20年50年、エネルギー不足で逆に灯りが減っていくような事が起こるのでしょうか。

(※1) http://sabr.ngdc.noaa.gov/ntl/

se.gif

ぶりっじばんざい

 ディフェンスの問題です。
 

  J 5  
T 4 3
K Q J T 6 2
A 3
A 4 N T 9 8 7 6 2
A K J 5
W E  
8 7
A 9 8 4
Q T 7 2 S 9 8 6 5
  K Q 3  
Q 9 6 2
7 5 3
K J 4
 

 WのあなたはSの3NTコントラクトに対し、クラブの2をリード、ダミーから3、パートナーの8をSはJで取り、ダイヤをリードします。あなたは8、パートナーは4、ダミーのKで取った後、更にQを続けてきます。パートナーはスペード2を捨て、Sからは5、この時点でSにはダイヤがもう一枚あると分かります。ダミーにクラブAのエントリーがありますので、ここで取ろうが次の三枚目で取ろうが、残りのダイヤを取られるのは防げません。しかしここで取るのと三枚目で取るのとでは違いがあります。その違いを考えてください。

新聞離れ

 昨日のニュースで気になったのは、ニューヨーク・タイムズとウォールストリート・ジャーナルの値上げの記事です。前者が一部1ドルから1ドル25セントへ、後者は1ドルから1ドル50セントへ。日曜版も同時に値上げされます。
 値上げとくればその原因は、材料の紙やインクの値上がり、人件費の上昇かと思い浮かぶのですが、実際はインターネットの普及による、発行部数の減少と広告収入の低迷。このような要因での値上げとなると、もう商品としての末期状態に一歩踏み入れた感がします。値上げによって益々発行部数は減り、発行部数の減少は更なる広告収入の減少を呼びます。
 確かにニュースはインターネットの方がはるかに早く手軽な状況です。私などもネットでニュースを知り、新聞では「ああ、例の事件だな」とタイトルだけで読み流してしまうことも多々あります。アメリカの出来事は数年経てば日本の出来事。日本の新聞各紙も心せねばなりません。

se.gif

年金

 消えた年金問題は今我々庶民の一番の関心事ではないでしょうか。社保庁というのはつくづく呆れた組織です。安倍内閣の命取りともなりかねず、問い合わせの対応にアルバイトを導入したり、フリーダイヤル回線を増設したり、急造の調査組織を作ったり、時効や納金確認の規定をゆるめたりと必死の対応ですが、それでも電話がつながらなかったり、もどかしい対応に庶民の不満は解消されません。いったいこれらの対応にさらなる税金がいくらつぎ込まれることでしょう。取り戻した年金以上にかかるとすれば笑い話です。
 そんな折、家内が、「ちょっとこれ見てくれる」と年金手帳と老齢年金裁定通知書とを持ってきます。懸念通り年金手帳に記載の資格取得日から起算しての加入月数が裁定通知書では2年ほど足りないのです。入社した会社がすぐに吸収合併され、更に業務移管で親会社に転社したのが原因かもしれません。早速企業年金連合会なるところに問い合わせます。フリーダイヤルでないにもかかわらず、一向につながりません。2日間試みてらちがあかず、やむなく封書で問い合わせをすることにしました。はてさて何日後に回答があることでしょう。

se.gif

はちぜろにーぜろ?

 今なお、歯の治療は続いています。
1週間に1回のペースで通院しており、
新たに発見された虫歯を順番に治療しています。
平行して歯石を取ってもらっていたのですが、
出血がかなりあるのでブラッシング指導となりました。
私は電動歯ブラシを愛用していたのですが、あまりよろしくないようで。
歯茎のマッサージのために別に歯ブラシを併用することにしました。
楽でよかったんですけどね。電動。
ふと思ったこと。
歯の再石灰化を促進するガムっていうのは歯石の成長も促進する?
ともあれ、ブラッシングの時間は長くなりました。

ri.gif

今朝の三輪山

 梅雨の晴れ間、例によって山の形はよく見えません。田植えの済んだ水田に映る影でご確認ください。
 
 
 

今朝の三輪山

se.gif

ミス発生

 ミスを犯してしまいました。
 この時期になるとぼちぼち御中元の注文をいただくようになります。御中元ですから時期的に6月末か、7月初めに発送させていただくのですが、どうしてもその頃に集中しますので、早くご連絡をいただいた分はあらかじめ先日付で準備をさせていただき、その日付がくれば発送する段取りなのですが、こちらのミスでその分を早々と発送してしまったのです。
 依頼主から早速お叱りの電話です。先方は著名な先生のようで「『なにぃ、今頃こんなの送ってきて』と時節をわきまえない行いに恥ずかしい思いをした。」と叱咤されました。今は薄れましたが、季節季節に応じた習慣や立ち居振る舞いを尊しとする方々に対し、大変失礼なことをしました。
 これは今の作業システムに問題があると早速見直し、一部修正することにしました。「次からこんな事のないように」と釘を刺されましたので、もう同じ間違いを繰り返すわけにはいきません。

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(6月9日分)
 

  A K 3  
Q T 7 2
5 3 2
J 7 3
J T 9 8 6 N 5 2
K J 4
W E  
J K T 9 8 7 6
A T 5 4 S K 9 8 6 2
  Q 7 4  
A 9 8 6 5 3
A Q 4
Q
 

 WのダイヤJは明らかにシングルトン、またEのクラブ9のディスカードはEのクラブにAまたはKがあることを示しています。(A、Kが共にEの手にはないことはビッドの点数から考えて明かです。)
 すぐに切り札ハートを負けに行くと、WはKで取りクラブでEに入ってダイヤKのリードにAをかぶせてラフされ、スペードで手を渡されてしまいます。そうなるとハートでもう一枚のルーザーは避けられず、1ダウンで敵のダブルにはまってしまいます。
 解決方法は先に渡される手を消すことです。スペード三枚を最後に手に入るように取り、それからハートを負けに行きます。同じようにダイヤをラフされた後、リードするのはスペードかクラブですが、スペードはラフして一方でダイヤが捨てられますし、クラブはJがフィネスの位置にありますので、これまたいずれかでダイヤを捨てることができ、コントラクトはメイクします。