皆既日食の偶然性

 昨日は皆既日食の小フィーバーでした。先の皆既日食を見て人生が変わったとかの感動の話が綴られ、期待して出向いた悪石島で生憎の雨でも、「真昼の夜」に感激したなどなど。
 私には「この目で見てみたい」などの血潮は湧いてこないのですが、誰かが意図的に作り上げているのではないかと思わせる偶然性には驚かされます。
 月と太陽の直径の比率は、1対400、一方地球から月と地球から太陽との距離の比率は、これまた1対400。この数字の一致がダイヤモンドリングを産み、フレアだけが見える真っ黒な太陽を出現させる。この偶然性に驚きです。誰かが本当に意図したのでしょうか?

se.gif

かいきにっしょく

皆既日食フィーバーでしたね。
46年ぶりの皆既日食を見ようと日本各地から「日食スポット」にファンが押し寄せました。
中でも皆既日食の継続時間が6分25秒と人の住む地域で最長となる
鹿児島県の悪石島ではツアー客が押し寄せ、島の人口が一時的に4倍超になったそうです。
で、当日。
悪石島では暴風雨で日食を見るどころではなかったそうな。
このツアーの参加代金は34万2千円から!
水道設備の増設や医師・看護師の増員などインフラ整備費が含まれているのですが、
「夕暮れとも曇りとも違う暗さ」というのは現地に行かないと体感できないとはいえ、
それだけの出費をして肝心の皆既日食を見れなかったというのは泣ける話です。

ri.gif

今朝の三輪山

 梅雨はまだ明けません。時折雷を伴い激しく雨が降る日が続いています。日食の明日は晴れると良いですね。
 

今朝の三輪山

se.gif

「収入印紙」って誰が貼るの?

 先日述べた通販の買い物代金の支払いに、家人がコンピニに出向いてきました。合計金額が31,500円を超えていましたので、受け取りには収入印紙が貼ってありますが、その代金は支払い側が払うと言われ、「なんか納得がいかない」と帰ってきました。
 印紙はその書類を作成した側が貼るのが原則です。この場合は通販会社、それを代弁するコンビニがその費用を肩代わりするのが普通だと思いますので、この話に私もどうも納得がいきません。印紙代も支払い側が負担するのであれば、その代金を商品代金に含めておけば、こんな嫌な気持ちにさせるまでも無いのに、と思いこれがまかり通るならば益々羨ましい通販会社だと妬んでしまいます。
 ただ法律は私のような素人には分かりづらく、解釈に付く「原則」なる言葉がくせ者です。法律にお詳しい方、お教え願えないでしょうか。「収入印紙」が、コンビニでは「支払い印紙」に変わるわけを。

se.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。
 

  T 6 2  
9 5 3
Q J 8 6
8 6 4
J 8 3 N Q 9 7 4
K T 2
W E  
J 8 7 6 4
T 9 7 4 2 5
5 S T 9 3
  A K 5  
A Q
A K
A K Q J 7 2
 

 Sの手を見るとスラムをねらいたくなります。当然のことのように、コントラクトはSの6クラブです。
 Wはダイヤ4をリードしてきました。
 4人のハンドを見ると、ハートのKは悪い位置にあり、スペードのルーザーの処理もままなりません。さて、コントラクトをメイクする良い手だてはあるでしょうか?

勘ぐってみました

 最近家人が続けざまに有名通販会社から商品を購入しました。ホームページや電話で通販をしている私どもから見れば、うらやましいほどの会社です。カタログは有料(商品購入後は一定期間無料で送られてきますが)ですし、折り込み葉書で申し込みをしても、「受け付けました」の連絡もなく、それでもじっと商品の到着を待ってくれます。
 届いた商品は一つはイタリア製、もう一つはドイツ製です。「日本のメーカーは何をしているのか!」と突っ込みたくもなります。「でも待てよ」と少し勘ぐってみます。
 自社商品ではない商品を通信販売をするには、商品の発掘もさることながら、売れたら売れたで他社の追随での値崩れが心配です。それを避けるためには他社が簡単に扱えない商品にするか、ある程度の独占契約をするかが必要でしょう。
 ネットでドイツ製商品の方を調べてみると、同社の商品は数社が扱っており、価格.comでも最安値の表示が見られます。ところが届いた商品と同じ型式のものは見つかりませんでした。その型式のものは押さえてあるのかもしれません。更に意地の悪い可能性も考えてしまいますが、それはちょっと申せません。
 羨望を込めたげすな勘ぐりです。お許しください。

se.gif

新基準

 店の前の道路脇で車を留め、長いポールを立てて後はじっと待っておられる人がいます。「車の交通量の調査でもしているのかな?」 太陽が照りつける中、ハッチバックの扉を開けて陰をつくり、それでも照りつける太陽にタオルで汗を拭いながら、ひたすら時間待ちをしておられます。
 皆さんは何かお分かりでしょうか? つい興味が湧き、尋ねてみました。
 答は、GPSによる位置測定とのこと。写真の三脚の下に基準位置マークがあり、その位置をGPSにより測定しているのだそうです。現在個人の土地などは登記簿と境界明示などによって特定していますが、古い資料では不明な点も多く、将来はこの測定(「世界測値」と呼ばれていました)をもとにしていく基礎となる測定なのだそうです。精度は測定場所の衛星を見通せる状況にも依るのですが、1~2mm、車のGPSとは比較にならない精度に驚きです。ただ測定には最低でも1時間を要するとのこと。
 下のボックスに計器が収まっていて、現在8機の衛星を捉えていると画面を見せていただきました。ただ待つだけの仕事も大変です。「店はクーラーが利いてますから、どうぞ」とお奨めしましたが、汗を拭いつつ外でじっと待っておられる律儀な方でした。
se.gif

みやすいあらそい

 最近の自民党内でのごたごたはあきれかえるレベルですね。
この期に及んでまだ総裁の首をすげかえる相談をしているのか、理解に苦しみます。
まあ、今までの矛盾点やらデメリットやら一切合財と連日のネガキャンで
これだけ選挙のたびに負け続けてれば、政治屋どもが焦るのもわからなくはないのですが。
もはや自民党が与党の座から追われるのは時間の問題になっていますが、
どうせなら保守派と左派に分離してくれた方が世の中のためになるかもしれません。
政治は数こそ力ですから、政党というのは肥大化する方向に向かうものですが、
肥大化する中で主義主張の異なる面々を取り込み続けていると
「玉虫色の結論」しか出せなくなってしまいますから。

ri.gif

今朝の三輪山

 梅雨が明けたかのようなギラギラ太陽が朝から照りつけています。昨晩も寝苦しい一夜でした。
 いよいよ夏本番、子供達の夏休みももうすぐそこです。
 

今朝の三輪山

se.gif

法改正は迅速に

 ナンバープレートにプラスチックのカバーを付けた車を時々見かけます。スピード違反検知用のカメラから逃れるための素材は現在違法ですが、違法のものとそうでないものとの区別が難しく、いずれにしろナンバープレートが見えづらいことには変わりありません。この程やっと国土交通省がいかなるカバーも違法だとの法改正を決めたそうです。なにをこんな事でもたもた、の感は拭えません。
 以前に述べた「ドライブレコーダーの義務化」も是非検討していただきたいと思います。タクシー業界では取り付けがだいぶ進んでいるようですが、一般車での取り付けはほとんどありません。義務化すれば台数が増え価格は下がるでしょうし、事故後の諸々の処理にかかる費用が大幅に削減される事を考えれば、無料にだってできそう、事故件数も減るが私の主張です。
 先日の免許更新の講習会で、今増えている交通事故は、交差点での出会い頭の衝突と信号待ちでの追突だそうで、正にドライブレコーダーの出番じゃないですか。交通事故処理の手間暇を是非削減して、優秀な警察官の能力をもっと重要案件に生かしてください。

se.gif