今朝の三輪山

 連休明けの雨の朝です。昨日の成人式、和服姿はことのほか良いですね。
 この時期、田んぼは捨て置かれているようですが、既に田起こしが始まっています。


今朝の三輪山

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(1月2日分)
 

  T 5 3  
A K 4
Q J
A K 9 8 4
K J 8 4 N A 9 7 2
J 3
W E  
Q 9 5
K 8 7 4 9 5 3
J 7 3 S T 6 2
  Q 6  
T 8 7 6 2
A T 6 2
Q 5
 

 最後のクラブでダイヤを捨てれば安全にコントラクトをメイクできるのですが、そのクラブを取るためのダミーへのエントリーがありません。こうなるとダイヤのフィネスに賭ける以外ありませんが、フィネスは通らずあえなくダウンです。何が間違いだったのでしょう。
 このハンドでは切り札を一度だけ狩り同じ手順を踏めば、と思いますがWのラフがありますのでやはり5枚目のクラブは取れません。実は3枚目のスペードのラフが間違いだったのです。ダミーへのエントリーのために2を残し、それ以外でラフをしていればメイクできたハンドだったのです。

郵便振替

郵便振替用紙

 ご存じ手数料加入者払いの郵便振替用紙です。私共では代金後払いのお客様には、この用紙に住所、氏名などを印字してお送りしていますが、以前から印字してあるにもかかわらずその下に再度手書きして送られてくる控えに「変だな」と思っていました。その答が親切なお客さんのアドバイスで判明しました。
 勉強不足で誠に恥ずかしいのですが、この用紙がそのまま郵便局のATMに読み込めるとのことで、その際私共の印字ではエラーが出るとのご指摘です。早速この地の特定郵便局に出向き説明を受けました。が、そこでは持ち込んだ印字サンプルがATMを問題なく通り、お客様指摘の箇所は読み込みには不要とのこと。
 納得できぬまま、一応文字の位置を修正ししばらくして、再度そのお客様から「まだエラーが出る」とFAXでATMから吐き出されたエラーメッセージを送ってきてくださいました。
 今度は市の本局へと出向きます。本部まで問い合わせをしてくれたのですが、「文字が少し小さいかも知れません」「この場所に空白が目立ちますから、真ん中に大きくお名前を書いてみてください」の指示でした。
 ATMを導入するにあたっては、どの項目をどの位置で読むとかの規格書があるはずで、郵便局の誰もが知らない訳ではないはずですが、細部の規格書は各郵便局には通知されておらず、どこの誰が知っているのかも分からないようです。でも民営化以前と比べ、親切な対応ぶりには大いに感謝です。
 お客様にご迷惑をお掛けすることになりますが、しばらく試行錯誤を続けねばなりません。

se.gif

新年最初の悲哀

 商売をしている者にとって、この時期は新年の挨拶回りです。ただ嫌なのは、こんなところにも人の品性をかいま見ることです。
 将棋の駒ではないですが、私共は吹けば跳ぶような商店です。お取り引きの問屋さんに出向き挨拶をし、ちょっとした世間話をしているところに有名メーカーの支店長クラスが現れると、話の途中にもかかわらずもう私などいないも同然。世間では当たり前のことかも知れませんが、ちょっとした悲哀を感じます。
 相手によって対応が変わるのは、会社の利益をしょっている以上仕方のないことかも知れません。でもその場に遭遇すると、「商品では負けないぞ」と思い、自分が逆の立場ならばそうはありたくないとの思いを抱きます。

se.gif

やすみぼけ

正月も終わり、弊店の営業も昨日から開始したわけですが、
  眠いですね。
今年の正月は初詣に行ったくらいで基本的にどこへも出かけませんでした。
家電量販店の初売りなど、のぞいてみようかとも思っていたのですが、
大神神社の初詣客で例年近くの道路が大渋滞を起こしますので、
どこかへ出かけるとなると渋滞を通り抜けるだけでも一苦労。
もう面倒になってしまって、すっかり寝正月とあいなりました。
積んでた本や動画などの消化にいそしんでおりましたとさ。
というわけで体内時計がまだ戻っていません。
  眠いですね。

ri.gif

今朝の三輪山

 今日は昨日のポカポカ陽気から一転、大荒れの天気予報です。
 三が日も過ぎ、たくさんの初詣の人々の願いを、三輪の大神様はそろそろ仕分けをなさっておられる頃でしょうか。


今朝の三輪山

se.gif

年明け最初の大失敗

 新しい年が始まったかと思えば三が日があっという間に過ぎました。高速道路はUターンの渋滞、空港は帰国ラッシュが伝えられる中、私は暮れからの風邪を引きずり閉じ籠もりの年明けでした。
 そんな中一大失敗をしてしまいました。余りきれいな話ではないので恐縮ですが、我が家のウォシュレットの便器には前から「止」、「おしり」、「やわらか」、「ビデ」、「乾燥」の順に6mmほどの隙間で押しボタンスイッチが付いています。事が終わって「おしり」で水を噴射し、「乾燥」でエアーを吹き付け、「止」を押しておしりを拭こうと腰を浮かしたところ、下から水が吹き付けたのです。そう、「止」と「おしり」を押し間違えたのです。腰を浮かしているものですから、服がビショビショ。今の気温ですから冷たくてパンツも上げずに飛び出しました。
 馬鹿親父の失敗談ですが、メーカーのTOTOさんにはそれで片づけてはほしくありません。同じ間違いはあるでしょうから、「止」を他のボタンより大きくするとか、もう少し離れた位置に付けるとか、メーカーとしての優しい設計をお願いしたいのです。
 「失敗を棚に上げて」と言われるでしょうが、これを言っておかないと、便座カバーまで濡れているのに気づかず、後から入った家内の大目玉にはとても抗しきれません。

se.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。

  T 5 3
A K 4
Q J
A K 9 8 4
N
W   E
S
Q 6
T 8 7 6 2
A T 6 2
Q 5

 コントラクトはSの4ハートです。ちょっと厳しいコントラクトですが、ねらいはハート、クラブの別れは良いか、ダイヤのフィネスは通るか、と考えやすいハンドです。Wはスペード4をリード、EはAで取って2を返し、WがKで取り更に三枚目のスペードJをリードします。Sは2でラフをし、切り札の別れが良いことを期待して、A、Kと取ります。W、E共にフォローしたので切り札ハートでのルーザーは一枚。次にクラブをQ、A、Kと取ります。これまた3-3の良い別れで、手からはダイヤを捨てます。更に4枚目のクラブをリードし二枚目のダイヤを捨てますが、EはQでラフをし、ダイヤをリードしてくるのを見て初めてプレイの間違いに気が付きます。
 さて何が間違いだったのでしょうか?

謹賀新年

謹賀新年
今年が皆様にとって良き年でありますようお祈り申し上げます

今年もよろしくお願い致します

パスワード

 最近知った小技です。
 ブラウザではオートコンプリート機能が有り、IDなどを一文字二文字入れると候補文字を出してくれ、パスワードも自動で記入をしてくれます。とても便利なのですが、パスワードは「*****」で示され、「はて、パスワードは何だったのかな?」と思うことがあります。いつも気楽にログインをしていると、他のパソコンでログインをするときにパスワードを思い出せなかったりします。そんなときは「*****」を表示しているページで、次のリンクをアドレス欄に入れてみてください。
 

PW表示

 リンク文字が長いので、リンクをプラウザ上部にドラッグして(または右クリックして)「お気に入り」に追加しておき、「*****」が表示されているページでそのお気に入りをクリックすると便利です。
 如何でしたでしょうか? メッセージボックスに表示されましたでしょうか? もちろんあくまでも自分のパスワードを表示するためで、他人のパスワードを盗み見るものではありません。

se.gif