今日は五月の陽気になる予報です。手前の簡易ビニールハウスのビニールも取り払われました。
逆光でこの絵ではよく見えませんが、三輪山にも山桜がいくつもあって、平地では散り始めましたが、今を盛りと鮮やかなピンク色を松の緑の中にちりばめています。

仕事の手を止め の~んびり ブログ
今日は五月の陽気になる予報です。手前の簡易ビニールハウスのビニールも取り払われました。
逆光でこの絵ではよく見えませんが、三輪山にも山桜がいくつもあって、平地では散り始めましたが、今を盛りと鮮やかなピンク色を松の緑の中にちりばめています。
久しぶりに市の図書館に行って来ました。我が市が誇る立派な建物です。ところが既に1/3程を占めるセミナー室部分はシャッターで閉じられ、雑誌であふれていた棚に雑誌は一冊もなく(かろうじて「暮らしの手帳」は健在でした)、「今月の新入館書籍」案内もなくなっていました。財政難を如実に物語っています。
知らない土地を訪れたとき、その場所柄から突出した立派な行政の建物や体育館を見ることがあり、いくら掛かったのだろうかとか、こんな立派な建物が果たして要るのとか思ったりします。
観光に力を入れる我が市では、古墳の周りを整備して小公園を造ったりしています。造った当初は綺麗で良いのですが、何年か経つと草ぼうぼう。予算を計上する時、いったい何年先をみて行っているのでしょうか。維持管理費も立案時には必須の条件だと素人目でも思うのですが、閉められた設備や荒れた状況を目にすると、やっつけ仕事に感じられてなりません。
決定を下した議員さんを市民が選んだといえばそうなのですが、任期があり、辞めてしまえば「はいお終い」の現状では、もう少し長期ビジョンを考え得る市民参加型があってもしかるべきだと思ったりします。
問題です。
![]() |
J | |||||||
![]() |
Q J T 9 4 | |||||||
![]() |
T 7 3 2 | |||||||
![]() |
J 7 5 | |||||||
N | ![]() |
8 5 4 | ||||||
|
![]() |
A 8 6 2 | ||||||
![]() |
8 6 5 | |||||||
S | ![]() |
A 8 4 | ||||||
S | W | N | E |
2C | Pass | 2H | Pass |
4S | All Pass |
昨日のエイプリルフール、気を引く記事は見つかりましたでしょうか。私は二つ。一つは、スターバックスがこの秋新たに二つのサイズを売り出す。(※1)との発表。一つはPlenta:約3.8リットル。もう一つはMicra:約60ミリリットル。早速、Mystarbucksidea.comにはエイプリルフールと知った上で、Plentaへの反対が30程。
二つ目はYahoo! SEO 誰でも順位が上がるたった1つの方法(※2)。 ホームページを運営する者にとっては、検索サイト上位に如何に表示されるようにするかがポイント。そのテクニックを生業にする業者も多いことからも、多数の要望があることがうかがえます。記事では、一行記述を入れるだけと有るのですが、いかにももっともらしく「自分のサイトにも付けてみようか」、との気になったりします。
他愛のないいたずらは楽しいですが、騙されて被害がでるとなると話は違います。二つ目で私がその気になるように、騙されるケースはその事柄に感心があるかないかで決まります。おれおれ詐欺に掛かるのも、子供や孫のことが気になっていることの証拠ですし、お金があって少し運用したいなと思っていると、未公開株に引っかかったりします。関心事はなくせませんから、自分が何に関心を持っているかの認識と、その関心事について寄せられる情報にこそ警戒心を持つ心構えが必要だと思います。
(※1) http://www.starbucks.com/blog/10113/starbucks-listens-to-customer-request-for-more-sizes.aspx
(※2) http://www.sem-r.com/seo/20100401000401.html
今日は四月一日、言わずと知れたエイプリルフールの日です。今年もネットではいろんないたずらが踊ることでしょう。
何かにつけ人の行いはいくつかに区分されます。今日の分類は、せっせと趣向を凝らし人を驚かせちゃかしてみる人、どんなエイプリルフールネタがあるかと情報を集めそれを紹介する人、そして私が分類される情報収集サイトを見て元サイトを楽しむ人です。
四月一日ということで身構えますので、以前ほどの驚きはなくなりましたが、画像処理など素材が多様化してネタも様々です。ネットではなかったですが、ペンギンが一斉に空を飛ぶのは痛快でしたね。不況だ、就職難だ、と停滞気味の昨今、前途が開かれる感のあるあのようなネタを期待したいですね。
さて、暇を見つけてネットを巡ってみることにしましょう。
冷凍ギョウザに有機リン系殺虫剤の混入があった事件で、
中国当局は元臨時従業員の犯行であったと発表しました。
容疑者が事件に使った注射器やメタミドホスを入手したのは「2007年7、8月」で、
同年10月1日、初めて冷凍庫でメタミドホスを注入した後、
10月下旬と12月下旬にも同じように注入したとしています。
しかし、08年2月にジクロルボスが検出された天洋食品製のギョーザは
前年の07年6月に製造されています。
使用した注射器が2年もたってから下水道で見つかるなど極めて不自然です。
そもそも、ピンホールなどの異常がないサンプルの内側から検出されたんでしたよね?!
この所のぐずついた天気から、太陽が眩しい朝に一変です。でも冷え込みました。昨日はこの地でもみぞれが降り、先週開花した桜も身震いです。この寒さで花が入学式まで保てばいいのですが。
FirefoxやGoogle Chromeをお使いの方の中には、AdBlockというアドオン(拡張機能)をお使いの方もおられることでしょう。煩わしい広告を非表示にして目移りさせられることなく記事が読める優れものですが、その一方でこのAdBlockはWebの発展を阻害するという意見があります。
論点の一つは、「広告もまた情報の一つである。」 確かに新聞などでは紙面よりもスーパーの折り込みちらしに目を皿にされている奥様方がおられます。でも広告を情報として取られる方は、この機能を使わなければ済む話です。
もう一つの論点は、「フリー」というキーワードです。情報にはコストが掛かります。広告が阻害されると無料の情報は得られなくなるだろう。 でも果たしてそうであろうか?という気はします。ただ気がするだけであって勘破するだけの論拠は持ち合わせていませんし、お金を払ってまで見たい情報ならば、それはそれで大いに価値のあることだと思います。
気になるのは以前大いにもてはやされた「アフィリエイト」です。人が集まるブログを作れば広告が取れてお金が稼げますよ。というのですが、いくつかのブログに人を集めんがための作為が感じられて嫌みが残ったりします。
皆さんはネット上の広告をどういう観点で捉えられているのでしょうか。
答え(3月20日分)
![]() |
J 8 4 3 | |||||||
![]() |
5 | |||||||
![]() |
A J 7 4 | |||||||
![]() |
K T 9 3 | |||||||
![]() |
A K Q 5 | N | ![]() |
7 6 2 | ||||
![]() |
A 3 |
|
![]() |
9 6 4 | ||||
![]() |
T 9 8 3 | ![]() |
K Q 6 2 | |||||
![]() |
Q J 5 | S | ![]() |
8 4 2 | ||||
![]() |
T 9 | |||||||
![]() |
K Q J T 8 7 2 | |||||||
![]() |
5 | |||||||
![]() |
A 7 6 | |||||||
百式(※1)というブログは世界の興味深い商品を紹介しています。先日「糸通しの楽な針:Spiral Eye」(※2)を紹介していました。
細い針の小さな穴に糸を通すのは実に厄介。通せるか否かは老眼が進んでいるかどうかの目安でもあります。おばあちゃんが孫に糸通しを頼むのはほほえましい構図です。でもこの針は糸を添わせるだけで誰にでも簡単。
この程度のアイデアならば日本人は得意だろうと調べると、特開平10-216384 切り込みを入れた針穴、実用新案第3108663号糸通しが簡単にできる縫い針、実用新案第3009103 糸通しかんたん針 等々、案の定特許・実用新案がいくつかみられます。
日本でこの針が販売できるか、や、3本で$16はちょっと高いことは別にして、商品化をしたのは立派です。でもこの結果、針穴が歳の目安にはならなくなってしまいましたね。
(※1) http://www.100shiki.com/
(※2) http://www.spiraleyeneedles.com/