答え(9月16日分)
| Q 4 | ||||||||
| 6 2 | ||||||||
| A J 5 | ||||||||
| A K T 7 4 2 | ||||||||
| J 8 7 5 | N | A T 6 2 | ||||||
| A T 8 7 3 |
|
Q J 4 | ||||||
| Q 8 3 | T 4 | |||||||
| 6 | S | J 9 8 5 | ||||||
| K 9 3 | ||||||||
| K 9 5 | ||||||||
| K 9 7 6 2 | ||||||||
| Q 2 | ||||||||
クラブの別れが2-3あるいはJがシングルトンであれば何の問題もありません。クラブJが相手のストッパーになる場合には、次なる手のダイヤフィネスを考えておかねばなりません。そのため通常ではクラブはQを先に取ってからダミーに入りますが、この場合はもしそうするとダイヤフィネスのために手に戻る方法がありません。
そこでクラブAまたはKを取ってからQに戻ります。もしJが落ちるかW、E共にクラブがでればダイヤAでダミーに入りクラブを取ればコントラクトはメイクです。そうでなければダイヤのフィネスに賭けることとなります。
そこでクラブAまたはKを取ってからQに戻ります。もしJが落ちるかW、E共にクラブがでればダイヤAでダミーに入りクラブを取ればコントラクトはメイクです。そうでなければダイヤのフィネスに賭けることとなります。
