答え(8月30日分)
 
| 7 5 4 2 | ||||||||
| A T 2 | ||||||||
| Q T 3 | ||||||||
| K 9 3 | ||||||||
| K J T 9 3 | N | Q 8 6 | ||||||
| J 8 7 3 | 
  | 
Q 9 5 | ||||||
| K 9 8 4 | 7 5 2 | |||||||
| — | S | J T 8 5 | ||||||
| A | ||||||||
| K 6 4 | ||||||||
| A J 6 | ||||||||
| A Q 7 6 4 2 | ||||||||
 ハートで一枚、ダイヤで一枚、クラブで一枚のルーザーがありますので、一見無理のように見えますが、四枚の切り札クラブを持つEのハンドが3-3-3-4であることがポイントです。
オープニングリードをダミーで取らず、手のAで取ります。これでダミーに三つのエントリーができますので、それを使ってダミーのスペードを三回手でラフをします。四枚目のスペードをEがラフをした場合にはオーバーラフをせず、ハートを捨てます。(5でラフをした場合でオーバーラフをしても結果は同じです。)
Eがラフをしてもしなくても結局のところ、Eの切り札のウィナーはSのルーザーを取ることになり、コントラクトはメイクします。
	オープニングリードをダミーで取らず、手のAで取ります。これでダミーに三つのエントリーができますので、それを使ってダミーのスペードを三回手でラフをします。四枚目のスペードをEがラフをした場合にはオーバーラフをせず、ハートを捨てます。(5でラフをした場合でオーバーラフをしても結果は同じです。)
Eがラフをしてもしなくても結局のところ、Eの切り札のウィナーはSのルーザーを取ることになり、コントラクトはメイクします。
