サイト更新日

 ネットで何か調べたいとき、まず検索ですよね。あなたはどの検索エンジンをお使いでしょうか。私共のサイトへは、Yahoo からの訪問者が多いですが、恩知らずの私は、Google です。
 調べ物によっては、記事が何時書かれたものか、最新の記事なのかどうか、気になるときがあります。検索結果に日付けが入っていれば良いのですが、そうでないものはどう調べれば良いのでしょう。
 javascript:alert(document.lastModified);
で調べるのは昔からありますが、調べられるサイトは限られていて、ほとんどでアクセス日時が返ってきます(理由は私には解りません)。
 Google にサイト内容を知らせる sitemap.xml はどのサイトでもサーバーに上げていますので、それを見に行く手段も案内されています。ですが私の様にサイト更新はするが、sitemap を更新しないずぼらがいたり、日付けだけを新しくしている懸念もあります。
 そんな折、「Google検索、日付指定検索コマンド before: after: のベータ版提供開始」の記事(※1) を見て、これはいいぞと試して見ました。が、しっくりとはいきません。まだ米だけのサービスか、はたまたベータ版のためかよく分かりません。
 早く実現すれば良いですね。

(※1) http://www.sem-r.com/google-2010/20190410165103.html

se.gif

今朝の三輪山

 新学期が始まり、通勤途中で集団登校の小学生の列とすれ違うようになりました。そして今日は入学式、「祝入学式」のゲートをしつらえた織田小学校の桜は、満開です。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

統一地方選挙

 統一地方選挙の投票には行かれましたでしょうか。檜花粉の花粉症がひどい私は、できる限り外出は控えたいのですが、自宅の前の小学校が投票所では行かないわけにいきません。
 県知事選は大勢が決していますので、むしろ他県の大阪府の方が気になり興味があります。有権者の意識調査でも、大阪府への関心が50%を越えているのも頷けます。その要因は「争点がはっきりしている」ということでしょう。自分はどちらの主張により賛成できるか否かで誰に投票するかが決められます。立候補者が多くいてもその主張が似たり寄ったりであれば、人格で判断するしかないですが、知り合いでもなければ分かりません。
 その点、新聞が選挙戦終盤に毎日一つの課題を取り上げ、立候補者の主張を並べて掲載してくれたことは、大変役立ちました。各候補の演説会を聞きに行く時間も熱意もありませんから、記事の主張の食い違いを、誰が自分の意に近いか、実現性はどうかで判断の糧にできました。
 これからの選挙、大いに具体的主張をぶつけ合って民意を問うことにし、もう利権がらみの組織票で決する選挙からは脱却してほしいものです。

se.gif

デジタル本

 今朝は病院での検診に行ってきましたので、ブログのアップが遅くなりました。
 総合病院は、診てもらっている診療科以外の箇所に問題が見つかった場合もすぐに診てもらえるので安心で、私もその経験の持ち主ですが、とにかく予約診療であっても待たされる待たされる。そんないらいらの解消に、デジタル本は嵩張らず、私にとってありがたい存在です。
 この分野では数社が競い合っていて、不定期に廉売セールで顧客を惹き付けています。我が家では各社全ての購入アカウントは一つにまとめ、各人購入に際しては、そのアカウント持ち主から発注しています。専用端末を持たずとも、各社PCやタブレット用にリーダーアプリを提供していますので、一人が購入すれば家族全てが読めるようにするためです。
 「あいつ、こんな本買ってやがる」なんてプライバシーを問題視されるかも知れませんが、家族仲良ければそんな問題は起こりません。もちろん好みが違いますので、全てが全ての本を読むわけではありませんが、「これ面白かったよ、読んでみ」と本の共有が生まれたりします。
 部屋に本が積まれているという嵩の感覚がないので、つい買ってしまう傾向にはなりがちです。お小遣いの関係から今は廉売セールのタイミングで、欲しかった本がリストにあれば買うようになり、ちょっと知恵が付きました。
 あなたのデジタル本環境は如何なものでしょう。

se.gif

たまには頭を使いましょう

 休日はボーっと過ごすことが多いですが、ボーっとしているのも退屈なのでたまに頭を使うのも良いかと先日、このブログで取り上げた卓上カレンダーを、毎年使えるようにしようかと取り組みました。
 写真のものはカレンダーをスキャンし画像を組み合わせて貼り付け印刷をしたもので、これでは毎年同じ貼り付け作業をしなければなりません。そこでExcelで組んでみることにします。
 数字を組み込んでいくだけで簡単に思えましたが、4、5、6、10、11、12月は数字を上下反転せねばなりません。ネットで調べますが、図に置き換えて回転するようで、今回の目的には沿いません。さらに調べるとおもしろいフォントがありました。鏡文字フォント(※1)です。
 鏡ですから上下反転しても左右も反転していますので通常は文字としては読めませんが、同時に左右も鏡文字化したフォント(例えば鏡文字ゴシック-HV)が準備されていますので、このフォントをセルの書式設定に使えばそのまま数字を入力できます。
 一難去ってまた一難。2桁になると上下を反転すると元の数字の180度回転ではないので、桁が入れ替わります。11ならば良いのですが、12だと21と表示されてしまいます。またまたネットで調べます。こちらは簡単、Excelに関数がありました。A1セルの次にB1セルに数字を入れるとすると、B1セルは
 =IF(A1>8,MID(A1+1,2,1)&MID(A1+1,1,1),A1+1)
で目的は達成できます。

 ここ何年もExcelを使う仕事をしていませんのですっかり忘れてしまっていますが、表計算ソフトは便利ですね。たまに頭の訓練には最適かも、です。

(※1) http://dokoka.org/wiki.cgi?page=IPA%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8%A4%F2%C8%BF%C5%BE%A4%B5%A4%BB%A4%BF%B6%C0%CA%B8%BB%FA%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8#p2

se.gif

今朝の三輪山

 新元号が昨日発表されました。誰よりも早く商売に活かそうとの企業活動には驚かされます。その一方で、年号改変のシステム作業に追われる企業もあることでしょう。

今朝の三輪山
今朝の三輪山

se.gif

QRコード決済

 QRコード決済は時の話題です。ブームに乗り遅れまいと、私共も事業申請の申し込みをしました。今はほとんどの事柄がネットで行うことができます。漏れのないようサイトの説明を見ながら2月27日に申請を済ませました。
 折り返し自動返信受付メールは届いたものの、その後審査にどのくらい掛かるなどの連絡は一切ありません。待つ間、委託会社の営業マンが別々に2回、開設営業にこられました。ダブって申し込むのは問題でしょうから、
 「既にネットで申し込みをしています」とお断りすると、
 「ネットは大分時間がかかりますよ」とのこと。
おい、おい、今時ネットの方が簡便で早いんじゃないのかい! それに経費も少なくて済むから優先するんじゃないんかい! と意外でしたが、考えてみると営業マンが実際の店舗を見て営業をしているのに比べ、本当に営業している業者か否か、いたずらではないか、判断に慎重を期すのもやむを得ません。それに恐らく申し込みが殺到して、どうしても規模の大小で優先順位を決めているのでしょう(取り組みとしては気分が悪いですが)。
 3月27日、1ヶ月経って「申し込み情報の確認」メールが届きました。ネット説明で「本人確認の写し」とあるので、運転免許証のコピーを送信したのですが、「写真に撮ってその画像を送れ」、との指示で、ならばネット説明にそう書いてくれよと言いたいところを我慢して、指示通り画像添付で返信しました。
 翌日3月28日、「利用開始の案内」が届き、無事審査に通りました。晴れて私共もQRコード決済店の仲間入りです。
ご来店、お待ち致しております。

se.gif