3Dプリンターの可能性

 3Dプリンターの可能性はどこまで広がるのでしょうか。最近のニュースで驚いたのはギター(※1)。
 タイトルだけを見て、「えっ、ギターまでできてしまうの」と驚きましたが、絵を見るとさすが弦を張るネック部はそのままで、ボディが3Dプリンターでできているようです。
 昔クラシックギターをかじったことがありますが、アコースティックギター(※2)では、ボディ内の構造や天板の響き方が音質の善し悪しに関係し、それが楽器の価格に反映されます。エレキギターならばその問題もないのでしょう。むしろ華やかで派手なステージには斬新なボディスタイルのギターが似合いそうです。
 これからも思いもしなかったものが、3Dプリンターで生み出されてくるのでしょうね。

(※1) http://japan.cnet.com/news/society/35040555/
(※2) http://ja.wikipedia.org/wiki/アコースティック・ギター

se.gif

ごみ箱

 リカバリーが一通り済んで、昨日からレジストリを触ってみると述べました。こうなるとやらなくともよい遊び心が頭をもたげます。
 私の取って置きが、「ごみ箱」の名前の変更(どこで知ったのか、リンクを張れないでごめんなさい)。エクスプローラーで表示されご厄介になるフォルダーですが、もっと親しみのある名前に変えると楽しいですよね。
 レジストリーエディターの起動は、ご存じの通りWinキーを押しながらr、regeditと入れてOKです。
 レジストリーエディターが開いたら HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CLSID とたどります。その下に{ で始まるいくつかのキーが並んでいますが、その内の {645 で始まるキーがごみ箱です。それをクリックし右欄に現れる(既定)をダブルクリック、値データに表示したい文字列を入れます。
 「捨てないで」とか「掃除しろよ」とかどうでしょう。自己満足に過ぎませんがちょっと他とかとは違ういい気分です。
 レジストリーを触り間違うと最悪の場合PCの起動ができなくなります。念のため ファイル ー エクスポートで変更前の状態をバックアップしておくのがよいでしょう。動かなくなった場合は慌てず、起動時F8キーを押して、「前回正常起動時の構成」を選べばよいようです(私はまだなったことがないので試していませんが)。

se.gif

無駄でも履歴は残しましょう

 別の目的で外付けハードディスクが手に入ったのを機に、以前からおかしかったWindows7デスクトップPCをリカバリーすることを決断しました。厄介なことは百も承知の決断です。
 とにかく時間がかかります。新しいハードディスクのスキャンディスク、データのバックアップ(メールデータのエクスポート、ブラウザのアドオンデータなども含みます)、ただひたすら待ちます。リカバリー自体は簡単です。PCのBIOSでCDから起動できるように戻し(変更していましたから)、購入時付属のリカバリーディスクを入れPCを起動するだけ。
 問題はこれからです。以前に入れていたソフトを、せっせとインストールします。厄介なのは以前はフリーソフトだったものが、いつの間にか有料になっていること。別のソフトを探すのにも手こずりますし、ソフト個々の設定も以前の状態に戻すのにも手間がかかります。この間Windowsのアップデートは度々行われます(Windows7では一度に行うのではなく、段階を踏んで順に行うようです)。
 先週の土曜日に始め、日曜は休み、昨日水曜日いっぱいでどうにか使えるようになりました。あとは使いやすくするためいじくったレジストリですが、その都度の情報で変更していたため、履歴を残しておらずこれから手がかりを求めねばなりません。
 リカバリーはめったにやることがないので、つい安易に考えてしまっていますが、日頃から履歴は残しておくべきだと、この期に及んでつくづく思います。

se.gif

良い買い物

 先日通院している病院で催し物があり、ひょんな機会で立ち寄りました。病院のことですから医療の解説あり、健康食品あり、人工呼吸のお試しありなど様々な展示ですが、その中に衣服や小物などの販売もありました。
 そこで百田 尚樹著の「海賊とよばれた男」を見つけました。例の本屋大賞を受賞し一躍名を挙げた書籍です。価格は上下巻各20円。定価1680円x2=3360円の本がです。懐具合からハードカバーの書籍からは遠ざかっている私ですから、即購入です。なぜこんなに安いのか尋ねると、病院職員さんなどからの提供とのこと。でも扱いの良い方なのか、新品同様の品です。
 ベッドに入り眠気が襲ってくるまでのしばしの時間の読書ですが、一気に読み進み読み終わるまでもう残り僅かです。試験問題に取り上げられるなどの文芸作品ではありませんが、主人公の経営者としての信念と決断、先を見る力にグングン引きこまれていきます。良い買い物でした。色んな所に顔を出してみるもんですね。

se.gif

二つの足温器

 歳のせいか、末梢の血管に血液が行き渡らなくなり、手足の冷えが年々ひどくなるように感じます。そこでこの時期になると、昨年から採用した2台の足温器の出番です。一つはそのまま足温器に、もうひとつは足温器ならぬ手温器として使います。両方合わせても40W。個人の暖房としては安上がりです。
 日頃はキーボード派の私も、この時期はマウス派に早変わり。両手は手温器に入れたまま無線マウスを持ち込んでパソコンの操作です。
 昨年も述べましたが、マウスジェスチャーソフトとスクリーンキーボードソフトは欠かせません。StrokesPlus(※1)とakinoboard(※2)を使っていますが、これに勝るソフトは今のところ見つかりません。
 欠点はキーボードをスクリーンで操作するまどろっこしさです。タブレットのタッチパネルで慣れてきているとはいえ、ブラインドタッチとはいきません。
 「そこまでしてやるか」とは家人によく言われます。  「はい、やるんです。」

(※1) http://www.strokesplus.com/
(※1) http://www.gigafree.net/utility/keyboard/akinoboard.html

se.gif

財布

 10年ほど前から、私はマネークリップ派です。上着を着る冬場は別として、ズボンのポケットに長財布は危険ですし二つ折りの財布は嵩張って困ります。以前は紙幣を重ね二つ折りでそのままポケットに突っ込んでいたのですが、支払いで汗に濡れた紙幣を出すのは気が引け、その後マネークリップに変えました。
 マネークリップといってもクリップだけでなく皮のカバーが付いたものですが、それでも二つ折りの財布に比べずっとずっと薄く、嵩張りません。欠点はコインが入れられないこと。そのためかコインはほとんど持たなくなりました。お釣りで出たコインは空き瓶や空き箱の貯金箱に直行です。
 普通にある財布だと思っていましたが、利用者が少ないのか、ある時支払いで財布を出した時、「珍しい財布ですね」と店員さんに声をかけられ驚いたことがあります。電子マネー化がどんどん進んでいますが、しばらくは紙幣を全く持たなくとも良い事にはならないでしょう。大分ヘタってきましたのでそろそろ買い替えどきです。

se.gif

ソフト

 しばらく前からデスクトップパソコンがおかしくなっています。Internet ExplorerやGoogle chromeは動かなくなり、再インストールも受け付けてくれません。フリーソフトでレジストリの掃除をやったのが原因だとは思うのですが、システムの復元も効かずもう後の祭りです。
 購入時に戻そうかとは思うのですが、データのバックアップはどうにかなっても、数多く入れているソフトの復元の手間を考えると二の足を踏まざるを得ません。
 こんな状況になると、レジストリへの書き込みをしないソフトがいかに便利か実感します。多くのエディターがそうですし、最近気に入って使っているファイラーのあふ(※1)もその一つです。この際常用のFirefoxもポータブル化をしてみようかと調べてみました。
 Firefox Portable(※2)の最新バージョンは25.0.1でした。いろんなプラグインやアドオンはそのままでは入りませんが、既に使っているデスクトップ版があれば、こちら(※3)やこちら(※4)などに手動でインストールする方法が紹介されています。私には必須のアドオン、vimperatorも難なく動きますので、ポータブル版をデスクトップに入れてもいいかなと思ったりしています。
 レジストリを触らないソフトがもっと多様化してくれれば、パソコンの初期化ももっと手軽になるのに、そんなシステムはできないのでしょうかね。

(※1) http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/
(※3) http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
(※3) http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-45.html
(※4) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147488101

se.gif

運河ビュー

 ヴェニスのストリートビュー、楽しまれましたでしょうか。私は一時間ほど見てしまいました。Google mapのストリートビューといえば通常はその名の通りStreetなのですが、ここでは運河をゴンドラに乗った気分で周りの景色が楽しめます。
 私は行ったことがないので、一体どこを巡っているのか迷ってしまっていますが、行ったことのある人にとっては、「あぁ、ここ散策したね」とか「この運河をゴンドラに乗ったんだ」とか、懐かしさ一入でしょう。
 ヴェニスが紹介されるといえば、San Marco広場とゴンドラから見上げた景色ですね。運河をまたぐように架けられた橋からは、観光客がカメラを向けてゴンドラを素材に風景写真を撮り、その様子をゴンドラから見上げている情景が目に浮かびます。
 観光ガイドで見る橋は、いつも決まったもののように思うのですが、見てみると沢山の橋があるのですね。運河を進んでいくと、橋の下をくぐったかと思えばすぐ先にまた橋、更にまた橋と次々に現れます。一つ一つ違っていてそれぞれに情緒があります。
 お暇な時間、Google map(※1)を開き「venezia」で検索して、ストリートビューならぬ運河ビューを楽しんでみてください。

(※1) https://maps.google.co.jp/

se.gif

デジタル本

 我が家ではタブレットや書籍端末で誰もがデジタル本を読むようになりました。販売会社も顧客獲得に必死で、4割引き5割引きのクーポンは頻繁に出ますし、事ある毎にセールも行われていて、ついつられて未読の本があるにも関わらず、別の本を買い込んでしまいます。
 なにしろ持ち運びに便利です。待ち時間も以前ほど気にならなくなりましたし、他人に灯りを気にすること無く眠れない夜も過ごすことができます。部屋の隅に読み終わった本が積み上がることもありません。
 いろいろ便利なデジタル本ですが、誰もに適しているとは言えません。本とはどういうものであるかを実感してきた人向きです。本の重さを体感し、指でページを繰って次のストーリー展開への期待を体験してきた人向きです。
 幼児期は、棚に並んだ与えられた本の中から本を選び、ページを開く楽しみを覚え、描かれた絵を友達とし、覚えた文字を見つけては声に出す。その後の青春期、思春期。期に応じ本というもへの思い出を残してきた人向きです。
 単なる便利道具のデジタル本だとは思いますが、使い出すともう手放せません。道具は道具として便利に使うに限ります。

se.gif

404エラーページ

 インターネットでサイトを見ていると、たまに404エラーページに当たる時があります。リンク切れや存在しないurlにリンクが貼られていた時などに表示される例のページです。
 商品のサイトなどではあってはならないことですので、エラーが出ないように十分配慮してエラーページすら考えないものですが、世の中には遊び心あふれた人が多いとみえ、404エラーページデザインが時々特集されます。最近の記事ではこんなところ(※1)です。
 通常のサイトでは先の理由で準備の必要のないこのエラーページですが、ブログではリンクを貼った引用記事が削除されることが多く、デザイン例を見ているとちょっと作ってみようかとの気にさせられます。
 調べてみると、エラーページ(例えば404.html)を作成し、ファイル .htaccess に「ErrorDocument 404 /404.html」と記してサーバーに上げればよいようです。が、このブログfc2では .htaccess というファイル名は受け付けてくれません。
 いや~残念。デザイナーの仲間入りの機会を逃してしまいました。と言うか、遊び心は持ち合わせていても技術が伴わないのが実態ですが。

(※1) http://www.designerledger.com/404-error-pages/

se.gif