以前述べたここ桜井市のプレミアム商品券、購入権利の抽選結果のはがきが返信されてきました。そこには、12,080通(内無効231通)で、4,099通の当選、当選率34.5%と記載されています。最初に抽選と聞いて危惧した事柄が現実となりました。
公正な抽選だから何も問題は無いだろうとおっしゃる方もおられるかも知れません。でも問題は、この当選率の低さです。
この事業は、国が地方を元気づけるために行う施策に基づいており、言わずもがな税金が原資です。税金を使ういじょう、「公平に」が大前提です。
当選率が7割ほど有るならば、誰と誰に商品券を販売するという選定の手続きを簡便化する意味で認められるでしょうが、3割5分では、偏りすぎです。この人達が地元で使う3億円が、回り回って残りの6割5分の人たちに何らかのメリットをもたらすとは、大型店舗が地元資本でないこの地ではとても思えません。
購入応募を受け付け、当選率が例えば5割を切ると分かった時点で、販売方法をもっと公平なものへと変更する英断が必要だったと思います。禍根を残さねば良いのですが。
スポーツウィーク
私に取ってスポーツウィークです。先日の全米オープンゴルフ、放送予定時間を過ぎて「時間を延長してこのまま放送を続けます」のすぐ後に、ぽつんと切れてしまいます。我が家のビデオが古くて、自動延長をしてくれないのです。いや~残念、ダスティン・ジョンソンが最終18番ホールでイーグルチャンスに付け、イーグルならば逆転優勝の場面。ジョーダン・スピースの勝利はニュースで知っていましたので、これはプレイオフも楽しめると思っていた矢先です。その後のスリーパットでの優勝の決定は、翌日の朝刊で知りました。
昨日は、なでしこジャパン。勤務中ですから生放送を見ることはできません。ネットニュースで勝ったことは判りましたので、安心してのんびり夜の再放送を観ます。でもこれってサッカー観戦として良いことでしょうか。まるで緊張感がありません。他のことをしながらの片手間の観戦で、ゴールが決まった時間帯だけの集中です。
私に取ってゴルフとサッカーは、次元が違うようです。ゴルフでは、勝利に関係の無いプレイヤーのプレイも観るところがありますが、サッカーでは、ゴールを決めたそのシーンの道筋だけが興味の対象です。それだけサッカーについて深く知らないということでしょう。すべてのことに言えることでしょうが、深く知れば知るほど興味は倍増するものです。が、現在の私はここまでです。
全米オープンゴルフ
18日深夜からの全米オープンゴルフにはまっています。今年の開催コースは、チェンバーズベイゴルフコース。アメリカにもこんなコースがあるのかと思う、全英を思い浮かべるリンクコース。毎度110は叩く110の王の私などは、いったい幾ら叩くやら、ホールアウトできず途中でリタイヤしそうなハードな造りです。それていてパブリックだというのですから、驚きです。
5人出場の日本選手も、予選通過は松山一人。当然応援するのですが、マスターズに勝って年間グランドスラムを目指すジョーダン・スピースも見逃せません。それにプレーの移動中に突然倒れたジェイソン・ディ、持病があるとのことですが、ゴルフ中継でこんなことに遭遇するのは初めてで、いったい何が起こったのやら。でも三日目終了時点で首位に並んで、何とか持病に耐えています。
これを書いている時は最終日の放送が始まっています。いったいどんな展開をしていることか、今夜ビデオを見るのが楽しみです。プロのゴルフ番組は、スーパーショットも見所ですが、まねをしようにもできない私は、むしろプレー中に起こるドラマに惹かれます。ちょっとした心理の変化が引き起こすドラマ、見所満点です。
Simplenote で ジャンル分け
ネット上にメモを残すサービスといえばEvernoteですが、私はもっとシンプルなSimplenote(※1)のファンです。メモだけを残せば良いのがその理由ですが、もう一つ大きな理由は、ブラウザを起動すること無く、エディターのvimにSimplenote.vimなるプラグインを入れると、エディターから直接メモを上げたり、リストの呼び出しや編集削除ができる点です。
メモリストが増えてくると、ネットに上げる前にジャンル分けがしたくなり、Simplenoteで複数のアカウントを取りました。もっとスマートなやり方があるのでしょうが、例えば3つに分ける場合、vimを3つ用意します。Simplenoteの文字コードはUTF-8ですので、vimはKaoriya版よりこちらのパッケージ(※2)が良いでしょう。
後はそれぞれのvimにそれぞれのSimplenoteのアカウントを設定し、どのジャンルに入れるかはどのvimを起動するかで決めます。ちょっとダサいですが、曖昧な記憶で過去のメモを探したりするのに、結構便利です。このアイデア、如何でしょうか。
(※1) https://ziptest-dot-simple-note.appspot.com/signin
(※2) https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban
クロームの実験
クロームの実験、Chrome Experiments(※1)をご存じでしょうか。ゲームあり、不思議な動きをする映像美ありの盛りだくさんの作品群です。
Flashが全盛のころ、この手の作品は多くありました。私もそれを真似て遊んでいました。その名残がこのブログの左にある山の絵であったり、筆者署名の「せ」です。マウスカーソルを当ててみてください。まるで赤ん坊の作品ですが、上記サイトの作品は、Flashを使用することなく、javascriptとcssで実現していて、ブラウザでここまでできるのかと感心します。
中にはソースを公開しているのもありますので、それを参考に技能を磨いてみてください。そんな知識の無い私でも、結構楽しめます。お暇なときにご覧になってみてください。
(※1) https://www.chromeexperiments.com/
プログラミング
子供達にプログラミングを教える動きが広がっています。与えられたパソコン、与えられたソフトを使いこなすことは当然大事ですが、それだけでは新しい物は作り出せないと考える人が増えてきているからでしょう。とても良いことだと思います。
ただ仕組みや考え方、記述方法などを教え込むだけでは、ダメでしょう。それを何らかの形で使う環境作りが必要で、そうでなければそのとき限りとなってしまいます。
子供の時に覚えたものはなかなか忘れないのかも知れませんが、私事では、先日何年ぶりかで業務に使っているデータベースソフトで新しくプログラムを書こうとしたところ、全く忘れてしまっていて、解説書を引っ張り出したりネットで調べたりと、わずか30行ほどのプログラムに、丸2日も掛かってしまいました。
プログラミングに興味を持った子供は、自分なりに考えてそれを使おうとするでしょうが、広く広めたいのであれば、定期にしろ不定期にしろ何らかの課題を与えて常に使う環境作りが必要だと思います。
宅配便の再配達
宅配便の2割が再配達とのこと。ちょっと問題になっている。ちょっと問題とは、国土交通省がCO2の増加や値上げにつながる懸念とかで、検討会を立ち上げたとのこと。国交省としては、やけに細かい配慮だ。裏があるのではと勘ぐりたくなる。
とはいえ、たかが2割とは言っておられない。宅配3社で80万個ともなれば、掛かる経費の算出も素人には無理だ。しかもこの内から2回、3回の再配達が出る。確かに留守がちの我が家にも、時々不在配達票が入っている。
対策としてどんなことが考えられるだろう。すべてコンビニ受け取りにする。コンビニに行けない人はだめだ。地区地区に受け取りボックスを設けて、そこまで取りに行く。冷蔵物はダメだし、確かに本人が受け取ったとの受領確認が取れない。荷物が配達所に届いた段階で、電話やネットで個別に時間帯を確認する。いや~経費がどれだけかさむか計算できない。
素人考えでは、良案は考えつかない。検討会がいかなる結論を出すか、楽しみではある。
それにしても、時間指定の品も同割合で再配達があるという。何のための時間指定か。受け取る側に、不在配達票が入っていても電話をすればまた来てくれるとの甘えがあるのではないだろうか。
ちょっと宣伝、ちょっとお詫び
当店のホームページで会員登録をしていただくと、お買い上げ商品代金800円で1ポイント、累計20ポイントで次回の購入代金より1,080円を差し引き(還元率:6.75%max)させていただいています。送料も北海道と沖縄を除き、商品代金が3,240円以上は無料です。
実は、商品のコストからみると、かなりタイトなのです。でもこれも、費用を省いてでもその分を商品やサービスに回すという先代からの当店の方針だからです。ですからホームページも私共の手作りですし、宣伝もしないのでご購入いただくお客様の大部分が口コミによるものです。その分かつての対面販売にあった親身なお付き合いをさせていただいています。
と、ここまではちょっと宣伝。次からはちょっとお詫びです。
会員登録をしていただくと、お取引が有ろうと無かろうと累計ポイントはずっと継続をしていましたが、データ量が増えるにつれ、管理が難しくなってきました。そこでやむなく、3年間お取引がない場合には、累計ポイントをリセットさせていただくこととなりました。事前通知もない改悪ですが、ご了解の程お願いいたします。これからも親身なお付き合いを願っています。
朝一コーヒーにご用心
コーヒーはお好きでしょうか。私もコーヒーが好きで、休みの日などはテープルの上のカップの中には、いつもコーヒーが入っている状態です。そんな私に取って朝9時前にコーヒーを飲んではいけない理由(※1)は、ちょっと気になります。
コルチゾールというホルモンの名前は始めて聞きましたが、体内時計に深く関係し、多く分泌される時間にコーヒーを飲むと、覚醒効果に耐性が付くとの説明です。ちょっと曖昧ですが、つまりいつまで経っても眠気が取れないということなのでしょうか。
私の場合コーヒー好きといっても、半分くらいは牛乳が入っていますから、コーヒー好きというよりも牛乳好きかも知れませんが、眠気覚ましにコーヒーを飲むという方は、お気を付けください。
(※1) http://www.lifehacker.jp/2015/05/150530_drinking_coffee.html
下り坂、最高!
この季節、風を切って下り下りる坂道、爽快です。
土曜日と日曜日、もちろん晴れればですが、自宅から店まで自転車で通っています。距離としては1km弱ですので、遠回りして3km~6kmに伸ばしての通勤です。
前にも書きましたが、歩くのと自転車をこぐのとでは使う筋肉が違います。普段使わない筋肉ですから、少しの傾斜の登り坂もつらいことつらいこと。ツールドフランスのレースをテレビ観戦していて、山道をすいすい登っていくのが信じられません。
でも週1・2日とはいえ続けていると、ちょっとした坂を上ってみようかとの気になり、帰り道貴船神社に向かって上る250m程の坂道を試したりします。登り切ったときにはもうふうふうです。前3段、後ろ8段の変速ギヤが手助けしてくれてやっとこさです。
上った後はご褒美の下り坂、この爽快さ、何とも言えません。「下り坂、最高!」