盛夏、騒々しいほどの蝉時雨です。自宅前の小学校を建て替える際、大きな木々を何本も切り倒したので以前ほど蝉の鳴き声も騒々しくなくなりましたが、田舎ですから緑も多く否が応でも蝉の鳴き声は耳に入ってきます。
 子供の頃、夏休みの遊びの定番と言えば、蝉取りとトンボ採りでした。とりもちで採るのは安上がりなのですが、羽にべっとりとねばねばが付くので、親にせがんで網を買ってもらいます。トンボは池の土手で待ちかまえ、虫をねらって旋回し近づいてくるのを待ちかまえます。オニヤンマを捕ると英雄です。
 今思えばすぐに死んでしまうので可愛そうなことだったのですが、それが理由かどうか今の子供はこういうことはしないのですね。もちろん逃げられた蝉におしっこをかけられた経験もないことでしょう。
 ところで今年の蝉、普通はミイミイゼミ、アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクボーシと順を追って泣き出すのですが、いきなりクマゼミの大合唱が始まった気がします。私の気のせいかも知れませんが、もしそうならこれもこのところの気象変動が影響を及ぼしているのでしょうか。

se.gif

かいせんそくど

 ネット依存症の私にとって回線が繋がらないほど苛立たしいことはありません。
自宅で夜に回線速度がまったく出なくなることがよくあります。
ネットワークはパソコン側が一生懸命パケット要求をしているのに、
受信されてこないという状態です。
ネットワークを繋ぎなおすとほんのしばらくだけパケットが送られてきたあとは、
またしてもなしのつぶて。
明らかに回りに回線を握られている格好です。
自宅はADSLの低速回線ですが、光回線が回りにふえてきたからでしょうか。
深夜遅くになって回りが寝静まった頃に回線が復旧します。
かくて私の睡眠時間が圧迫されていくというお話。

ri.gif

異常気象

 この時期のお客さんとの挨拶はもちろんのこと、「暑いですね」ですが、今年はそれに一言付け加えられます。「今までこんなに暑かったでしょうかね。」
 毎年歳をとって体力が衰えている性もありますが、今年は今までよりも暑い気がします。なじみの先生も、「この前補習授業で黒板に書き連ね一人でしゃべりまくっていると、熱中症になりましてね。あれは部屋の中にいてもなるんですね。それ以来子供達に授業中でもお茶や水は飲んでもいいって言ってるんです。公立の学校はつらいわ。」
 太陽がギンギラに照りつけているばかりかと思いきや、昨日福井では突風で大型テントが吹き飛び死者も出る異常気象です。この暑さも含め昨今の気象は異常異常と言いますが、それは人から観たかってであって自然から観れば極々通常の現象なのでしょう。「異常だ異常だ」と言う裏には、自然は統計通りに動くものだ、人の力で動かせる、とのおごりがある気がします。人が自然より上位にあると考えている以上、「異常だ異常だ」は「異常だ異常だ異常だ」に増幅されていくことでしょう。

se.gif

USBメモリー

 パソコンの外部記憶装置としてUSBメモリーは非常に便利で何かにつけ多用しています。自宅に帰ってもネットからの注文や問い合わせに対応するために、データを更新しては持ち帰っています。寿命も10万回の書き込みとか、まず通常の使い方では問題のない性能です。
 ところが壊れました。あるはずのファイルが見あたらないのです。更にフォルダー名は表示するのですが、文字化けで何がなんだかわかりません。データそのものは本体のパソコンにありますので問題はないのですが、実はUSBメモリーにだけ入れていたファイルがあって、それはあえなくおシャカです。
 ファイルをなくしてしまったショックはありますが、それ以上にかくも簡単に壊れたことに驚きです。それ以上に驚きなのは、壊れた1GのUSBメモリーが確か5000円弱であったのが、あわてて買いに走ったUSBメモリーは2Gで980円。
 これらの製品の性能アップと価格の低下はすさまじいものです。逆にそれだけ需要が多いともいえます。性能が良くなっているとはいえ安易に頼ってしまうのは問題で、今回それを痛感させられました。これからは最初から「壊れる物だ」として、それなりの使い方をすることにします。

se.gif

子供達

 夏休みです。我がお店にも子供連れでみえる方が増えました。そんな子供達には手作りで作ったものをあげたりしています。極々つまらない物ですが、子供達にとっては「もらう」というそのこと自体が嬉しいのです。二度三度の子は、店の棚に置いてあるそれらのゴミもどきを物色しては「これっ何?」と興味を示します。おかげでたくさんあった地球儀を模した紙作りの多面体は、ほとんどなくなってしまいました。
 そこで今増産中です。物はFlying Paper ZYLO(※1)で紹介した紙飛行機の一種です。増産ですから、いちいち紹介してあるサイトのPDFファイルを印刷していてはらちがあきません。そこで長方形の紙であればどんなサイズでも1/4のところに折り目を付け、そこへ向かって折り込みます。1/4では少し頭の部分が軽いのでそこは見当でほんのすこし余分に折り込みます。
 
 工作というのは、子供の考える力の育成に良いといつも思います。それも与えられた線に沿って決められたようにではなく、この「見当で」というのが良いと思います。たかが紙飛行機ですが、頭部分が重くてすぐ落ちる時にはどうしようとか、逆に頭が軽すぎてすぐに失速するときはどうしようとか。大人だとすぐに流体力学がどうの、翼面積がどうの、となりますが、子供の頭は実に柔軟です。この自由度を削ぐ教育だけはやって欲しくないと思います。

(※1) http://miwaokina.blog26.fc2.com/blog-date-20080613.html

se.gif

じゃんきー

 私は自他共に認める炭酸飲料好きです。
ぐびぐびと飲んで、のどの奥ではじける感触がたまりません。
夏という季節は特に炭酸飲料がおいしく感じられる時期です。
とにかく炭酸が入っていればなんでもかまいません。
サイダーだろうがコーラだろうが味は二の次三の次。
ジュースは糖分が多くてカロリー過多ですので、
飲むのはもっぱらノンカロリーのコーラばかりです。
500mlのペットボトルをまとめて買ってきて、冷蔵庫に備蓄しています。
たくさん並んでいると安心で、残り本数が少なくなってくると落ち着かなくなってきます。
炭酸ジャンキーな昨今です。

ri.gif

水の事故

 夏休みが始まったとたん各地で水の事故です。毎日新聞によると昨日だけで14名の死者。直前まで元気だった分親族の悲しみは大きいです。
 中でも広島市中央公園ファミーリープールの事故、水深が三段階に分かれている競泳プールの最深1.6mの箇所での8才男児の水死、監視員が複数名いたそうですが、「入水者が多くてわからなかった」とのコメント。それでは「監視」の意味がないではないですか。恐らくは訴訟に発展するでしょうが、そんなことでは一緒に遊んでいた父親や兄の悔やみは癒せないでしょう。
 今年もまた酷暑。水と戯れる機会は多いことでしょう。「監視員がいるから大丈夫」は通じません。子供連れのお父さんお母さん、くれぐれもお子さんから目を離さないようにご注意ください。

se.gif

THE OPEN

 全英オープンゴルフ、THE OPEN が始まりました。またまた眠い朝を迎えます。「ビデオに録っとけばいいじゃないか」と言われますが(確かにそうしているのですが)、ライブで観るのとビデオで観るのとでは、テレビ画面で言うのも変ですが、臨場感のたぐいが違います。ついつい観てしまい、「もう寝なきゃ」となるわけです。
 ゴルフ番組は好きでよく観ますが、アメリカや日本のコースと違って、イギリスのリンクスは特別です。強い風、深いラフ、凹凸にうねったフェアウェイ、それに深いバンカー。普段アマチュアもこのコースでプレイをしているのか不思議なくらいです。私などはボールが何個あれば良いのか、一日で回りきれるのか不安になります。
 ゴルフ番組ではプロ達のスーパープレイを観るのが楽しみですが、ことTHE OPENに関してはプロには悪いですがトラブルショットが楽しみです。深いラフから出せるのか? 狭くてアゴの高いバンカーから一度で出せるのか? 今回はタイガー・ウッズが不在ですが、興味が落ちることはありません。
 今年は中島常幸氏の記録を超える選手が出てくるでしょうか。こんな事を期待するのはちょっと意地悪すぎるでしょうかね。

se.gif

分解

 ネット上は iPone 3G の話題で賑わっています。やれ何時間待っただの、それでも手に入らなかっただの、発売三日で100万台売上げただの。音楽すら聴かなくなった私、出歩く機会も少なく携帯電話はほとんど受信専用、メールも打たないとなれば、二年で20万円は高値の花。インターネットの超小型端末としては興味がありますが、せいぜいフォトレポート:分解、アップル「iPhone 3G」(※1)を見ているくらいです。
 いつも驚くのですが、話題の商品が発売されるととたんにこういった分解を紹介するサイトが登場します。子供の頃、ドライバー片手にいろいろ壊しまくったのを思い出しますが、いまではもう怖くてできません。はたして分解した後元通りに復元ができているのでしょうか。設計者ですら時々分解手順を間違える最近の精密品をいとも易々と分解するものです。サイトによっては分解した上、部品メーカー名やコストまで算出し他人の懐勘定までしてくれます。
 私に限らず、子供の頃には中を見てみたくて誰もが分解して親に叱られた経験をお持ちでしょう。私の場合、今はさすがに実働機を分解する勇気はありませんが、物を壊す質は直らないようで、今もすでに過去の商品となったビデオテープレコーダーの回転ヘッド部が文鎮として机の上に鎮座しています。

(※1) http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20377188,00.htm

se.gif

げんりょうちゅう

 5月18日にWii fitを購入してからダイエットに努めてきました。
トレーニングの方は、ひざの調子が悪くなってから中断してしまいましたが、
体重の測定と食べる量をセーブすることはずっと続けてきました。
ほぼ2ヶ月経ちましたが、体重は約6Kg減となっています。
まだ理想体重には程遠いのですが、一応の成果はうれしく思います。
まあ忙しいこの時期ですから効果が上がっているのかもしれませんね。

ri.gif